第2話 公文書と教科書から消える
敵国の文字である「漢字」を、公文書から無くすことになった。そして、小中学校で漢字を教えなくなった。だが、国民の大半が漢字を日常的に使用しており、急にはなくならない。何しろ、漢字のない、仮名ばかりの文章は読みにくい。今やコンピューターが変換してくれるのだから、書けなくても難しい漢字を使う人は多い。しかし、小学校で教えなくなるのだ。考えてみれば20年後には漢字を知らない世代が社会人になるのだ。
緩やかに消えるかに思えた漢字文化。しかし、事はそう悠長なものではなかった。何しろ、我々は変換に頼っているのだ。そう、パソコンやスマートフォンといったコンピューターで、漢字変換が出来なくなったのだ。決して政府は漢字の使用を禁止したわけではない。確かに敵国の文字を使うなという風潮はあったが、全員がそれに同調したわけではない。しかし、将来的に若い世代から漢字を使わなくなるのなら、新しいソフトウエアに漢字変換機能をつける必要はない。
そうして、我々はコンピューター上で漢字を使えなくなったのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます