六月二十四日

 先生が静かになるまで〇分経った、と言う先生が嫌いだった。なんなら、そいつの体内時計を世界標準時にしてやろうかって思うぐらいには俺はキレてた。大人には大人の事情があるんだと言うけれど、それを中学生に押しつけて、勝手に生き急ぐのは間違ってる気がした。俺にとってはどこまでも永遠だった。


 「合法飲酒」という言葉を見かけた。成人前から飲酒していることを示唆していて、ようやっと合法で飲めることを祝うかのような、そんな意味が詰まった四文字になぜか趣を感じた。いと、をかし。これでやっと飲めるんだ、という宣言にも感じた。請ふ剣を以て舞わん、というか。中学の頃、誰かが「バレなきゃ犯罪じゃないですよ」と言っていたのを思い出す。


 大人って何だろう、と思っていた。十九歳をラストティーンって言うらしいけど、二十歳になれば自動的に若さを象徴する「ティーン」から解放されるっていうか。その繰り上がりに、大きな意味があって成長した証だと言われても何か違う気がした。身長はいらない、大事なのはウィングスパンだって言う人と同じくらい無責任に思えた。俺は二十歳になった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る