第717話 【ネタバレ有り・閲覧注意】フリーゲーム『零落と紺碧の海神』をプレイしました。【2023年ウディコン作品】

フリーゲーム『零落と紺碧の海神』をプレイしました。【2023年ウディコン作品】

面白かったです!!

でも作品紹介文テキストにゲーム制作者様の名前とか書いてないので、ウディコンのエントリーページからゲーム制作者様とかの名前を拾って記載しなくちゃいけないのが地味に面倒くさい……。


フリーゲーム『零落と紺碧の海神』は【2023年ウディコン作品】のエントリー番号【1】冒険者@シロヰ様が制作してくださったノンフィールドRPGです。


私、一周目は遊び方を見ないでプレイしてしまいました。でも遊べた……。

ちゃんと冒頭に『遊び方』ってあったのに……。

でも最終的に残ったポイントは0だった……。


なので二周目、遊び方を読んでいます。また頑張る!!

私、ウディコン作品で二周以上遊ぶことってほとんどないのでフリーゲーム『零落と紺碧の海神』はすごいと思う!!


そしてエントリーナンバーが1なのもすごい。エントリー待ってて登録してくれたのかなあと思って。音楽も素敵だし。


私は男っぽい口調の女性キャラが嫌いなのですがフリーゲーム『零落と紺碧の海神』は女性キャラの男っぽい口調に理由があってよかったです。ストーリーも背景画像も人物画像も音楽も素敵。ノンフィールドRPGとゲーム内容がとても合っていていいと思います。ランキング機能もすごい。私と同じ0ポイントいっぱいいました。ランキング……。


二周目が終わったら、また感想を書こうと思います。


***


【ここからネタバレ入ります】


二周目のスタート画面で『はじめる』を選ぶと『クリアおめでとうございます』と二周目特典の記載があるの嬉しいー!! こういうところに、ゲーム制作者様がゲームで遊んだプレイヤーを大切に思ってくださっていることを感じます。


たぶん誤字が一か所あった気がするんですよね。今のバージョン。

でもテストプレイヤー0人の状態で、ここまでの仕上がりにしてくださったのがすごい。誤字は、見かけたけど読み流したから報告できる程じゃない……。そして採点時、この作品に関しては誤字による減点はしません。誤字が見つからなかった作品に比べてマイナスにもしない。


***


二周目、終了しましたー!!

ちゃんとプレイ方法を知ったらラストバトルでほぼダメージを食らわずに勝てました。


素敵なゲームだったんですけど、やっぱりストーリーが惜しいなあと思って。


【ここからネタバレ入ります】


なんというか『海神様の生まれ変わり』というのが、大げさに感じてしまうんですよね……。

『漁がうまい漁師の父親』の息子なだけで、漁もしていない赤ちゃんを『海神様の生まれ変わり』って言う……?

『漁がうまい漁師の父親』が死んだ日に生まれた、父親と同じ場所に痣のある子……とかだったら『生まれ変わり』説もあると思うけど。


あと、卒業後に東京で暮らせるくらいの貯金が貯まるということは、お父さんが継続的に男主人公にお小遣いをあげていたということだと思うんですけど、親子関係は希薄でも、きちんと十分なお小遣いを貰ってたというのが違和感……。


父親が寡黙で、母親が自死して、一人っ子で人になじめなかったというだけでも、十分孤独な子ども時代の提示になると思うのですが、そうするとゲームタイトルの意味がなくなっちゃうから仕方ないのかなあ。


『幼なじみの彼女と一緒に、自転車で海を目指すノンフィールドRPG』としては素敵だったと思います。物語の背景が違和感があるのが本当に、個人的にもったいないなあと思いました。


***


「熱中度」9点


私はウディコン作品を周回プレイすることはほとんどないのですが、この作品は二周プレイさせていただきました。面白かったです!!

HPが高くて強い敵にも勝てる魔法があって嬉しかったです。

私の最終ポイントは、一周目0ポイント/二周目は5922でした。


課題をクリアすると強くなったり回復したりするのも楽しかったです。

アイテムも魔法もたくさんあって嬉しかったです。

ランキングがあるのも、周回プレイのモチベーションになって素敵だと思います。


ただ、ストーリーの違和感があって、それが熱中を少し妨げたのが残念でした。


「斬新さ」8点


現代主人公(学生主人公)とファンタジーな敵を倒すノンフィールドRPGはあんまり見たことが無いので、斬新だと思いました。


「物語性」8点


子ども時代を捨てて大人になろうともがく男主人公が素敵でした。幼なじみの彼女の男っぽい口調に理由があったのもよかったです。

ただ『漁がうまい漁師の父親』の息子なだけで、漁もしていない赤ちゃんを『海神様の生まれ変わり』というのに違和感がありました。

男主人公が、同級生から遠巻きにされ続けた理由が『海神様の生まれ変わり』という理由の提示だけというのも、違和感がありました。


幼なじみの彼女を自転車の荷台に乗せて海を目指す、というのはノンフィールドRPGというゲーム内容にすごく合っていて素敵だと思います。


「画像/音声」9点


音楽がとても素敵です!!

スタート画面でBGMの音量調整ができるようにしてくださっていたので、最初から快適な音量でプレイできました。ありがとうございます。

背景画像も、ゲーム内容にぴったり合っていて素敵だし、人物の画像も素敵でした。敵キャラグラフィックも素敵だと思いました。


「遊びやすさ」10点


私はうっかり、一周目は『遊び方』の説明を読まずにプレイしてしまったのですが、それでもクリアできたので(一周目のポイントは0でした)すごく遊びやすい作品だと思います。

二周目はきちんと『遊び方』の説明を読んで、一周目より楽しくプレイできました。


「その他加点」9点


青春系ノンフィールドRPGというゲーム内容が素敵で、またこういうゲームで遊びたいなあと思ったので9点加点です。素敵なゲームをプレイさせていただき、ありがとうございました。あと、テストプレイがきちんとされていたので快適に遊べました。ありがとうございます。


***


以上です。投票期間が開始になったら投票したいと思います。

素敵な短編ゲームなので、短時間でゲームを楽しみたいというプレイヤー様にもおすすめです。がっつりゲームで遊びたいプレイヤー様にもおすすめですー。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る