第411話 『地雷』と『クソゲー』の意味の違いについての話。(私の場合)

『地雷』と『クソゲー』の意味の違いについての話。(私の場合)


コメント欄で『地雷』と『クソゲー』は悪い意味という意味で同じだと思う……というようなご意見をいただいて「私の中では違うの!!」と思ったのでご説明です。


創作物(小説やゲーム)における『地雷』は「私が壮絶に苦手な要素を含む内容」をさし、踏み込んだ場合は私の心が大ダメージを負います。

私の心の打撃がすさまじく悲惨なものになるという意味で、自衛のために避けまくる必要がある作品です。

「ゲームや小説等の出来栄えがすごく悪い」という意味では使っていないのです。


でも『クソゲー』は違う!!

私が大好きなゲームを『クソゲー』呼ばわりされたら私、怒ります。

私にとって『クソゲー』とは!!

「このゲームクソだな」と唾を吐き捨てるほどに出来が悪いという意味と捉えるからです!!

だってゲームの上に『クソ』をつけるんだよ……!!


『クソゲー』の反対は『名作ゲーム』か『神ゲー』だと思います。


たとえば誰かと会話をしていて……。


私はゲーム要素がある小説が好きですが「ゲーム要素がある小説地雷なんだよねー」と言われても「そうなんだ。じゃあ小説探すの大変だねえ」という感じで穏やかに会話が続きますが。


私の大好きなゲームのことを「あのゲームクソゲーだよねー」と言われたら「よろしい。ならば言論による戦争を始めましょう。私はあのゲームの素晴らしさを延々と語るよ!!」という感じになります。


だから『地雷』と『クソゲー』が同じ? 似ている? 意味だというご意見を読んで「そういう捉え方もあるんだ!!」と思いました。


『地雷』な小説が「つまらない小説」「価値が無い小説」と受け取る場合もあるのかもしれないです。『地雷』は、私にとっては、自分が打撃を受ける内容……という感じですが、それが小説自体の価値の低下につながるとは、私は思わないです。


ハーレム作品地雷ですけど、でもハーレム作品が好きな書き手の方と読み手の方の邪魔はしないです。

でも私が大好きなゲームを『クソゲー』呼ばわりされたら「クソゲーじゃないし!! 素晴らしいゲームだし!!」と自分のテリトリーで叫びます。あと、ゲーム制作者の方に「ゲーム大好きです!!」という感想を送る。


***


コメント欄でご意見をいただいたんですけど「あなたのゲーム/小説地雷なんだよね」というのは、悪口に相当する言葉だと思います。

フィクション小説における地雷とは『地雷要素』という意味で、私は使います。

その小説/ゲームが合わない場合は『面白くない/嫌い』が、『地雷』よりも相当する言葉な気がします。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る