モブ王子学園編

第19.5話 人物紹介②

人物紹介②


◯アレク・サトゥーラ(佐藤明)


モブ顔の主人公。


細い目、低い鼻、パッとしない顔立ち。

唯一の違いは前世黒髪だったのが転生後は金髪になっただけ。異世界だけに髪の毛は長く肩まで伸ばしている。

佐藤明は家族と一緒に海水浴に来たものの海で溺れて死んでしまう。たまたま近くにいたアルタイル星人アマリアの興味本位で他の惑星に転生させられる。ただ本人は異世界転生に満足しており、唯一自分の顔立ちが前世と同じだったことにショックを受けている。

異世界チートはなく、幼少期から魔法と剣術を叩き込まる。


◯アイリーン・サラトム


アレクの婚約者であり、辺境伯の孫娘。

超がつく美少女。

水色がかった髪でツインテール。

小柄でスラリとした体躯。

ぱっちりとした可愛らしい目でまつ毛も長い。目の色はアクアブルー。

愛くるしい唇は口紅をつけずとも艶がある。

異世界だけに美人の多い世界の中でトップレベルの容姿を持つ女の子。

胆力もあり、知恵も働くハイスペックな女の子。容姿にとらわれず強くて権力のあり、でも庇護欲のそそられるような男性が好み。

唯一のデメリットはヤンデレ属性あり。


◯メリア・スチュアート


アイリーンの側使い。

薄いレモンのような髪色はストレートで長く伸ばしており後ろで結んでいる。少し前髪も長くて横に分けている。

可愛いというより綺麗なお姉さんといった雰囲気の女の子。アイリーンよりも発育が良いため少し嫉妬されている。

天真爛漫なアイリーンの世話役の為か、割と苦労人。大人しくて慎ましい性格。


◯サラ・トーラン


アレクの剣術の師匠であるボルトの娘。褐色の肌に赤い髪。中性的で整った顔立ち。細身でやや筋肉質なスレンダー美女。

父親に似てスポ根スパルタ大好きな女の子。己を鍛えることが生きがいで基本もっと強くなることしか考えていない。

恋愛小説は大好きだが、自分に想いを寄せる異性には無頓着。


◯オレアリス


男爵家出身。アレクたちの一学年上で魔法科二年の男の子。身長は低くてやせており眼鏡をかけている。よく女の子に間違えられる。

サラにいじめっ子から助けられて好意を抱くようになる。


◯メサーラ学園長


アレクサンドル国王の姉であり王立学園の学園長。性格は真面目で潔癖、不正は許さずといったところがある。

普段は沈着冷静なのだが、最近は第一王子のアレクが問題ばかり起こすので怒りっぽくなっている。


◯フラン先生

大きな眼鏡をつけた小柄な先生。才女だがどこか抜けていてメサーラ学園長によく怒られている。顔は幼顔で若く見られる。大きな胸が特徴でアレクや男性たちの視線をよく集める。得意な魔法は回復系魔法。

「ふええ」が口癖。

意外にマッドサイエンティストな性格を持つ。


◯ドルトン先生


騎士コース担当の先生。ボルトと同じ騎士団に属していたが訳あって学園の教師となる。

いかつい筋肉三十代後半の独身男。


◯ローズマリア・カルバン


侯爵家令嬢であり、王国一の美姫と評されるほどの美女。気位が高く高飛車な態度がなんとなく悪役令嬢を連想させる。

お茶会でイスタル第二王子に一目惚れし、父に頼んで無理やりイスタルの婚約者となる。

強引で傲慢。


◯カイン


幼い頃からアイリーンに片想いを寄せる騎士コース最強の男子。

顔立ちが良く背も高いために数の多くの女生徒にモテる。しかしアイリーン一筋のカインは他の女性に目もくれず婚約者であるアレクに嫉妬心を燃やして常に因縁をつけて戦いに挑む。

ハイスペックな割に不器用な性格。


◯セドリック・トーラン


サラの兄。真面目で寡黙な性格。騎士コース四年生。


◯クレメンス


学園の教師をしているが出自は不明。かなりの容姿端麗イケメンで女生徒や貴族令嬢から人気がある。王国では知られていない魔法や魔法紙を持ち、裏で何かを企んでいる。


◯ヘンリー教頭


学園の教頭にして第二王子派の貴族の一人。細身で背が高く、神経質な性格で目が細く目つきが悪い。一応眼鏡をしているが目つきは悪いまま。そして性格も悪い。

白髪でオールバック。

アレクを貶めるために色々と画策している。


◯アレクサンドル・サトゥーラ


アレクの父でサトゥーラ王国の国王。

金髪碧眼の長身イケメン。

国民からは賢王と呼ばれ慕われている。

アレクが幼少の頃に魔法を使えるようになったのを知り、後継者として育てようとスパルタ教育を施す。

王にしては珍しく、側妃は持たずに妻一人を愛する愛妻家としても有名。


◯マグダ・サトゥーラ


アレクの母であり王妃。

金髪碧眼の美女。性格は慎ましく心配性。

アレクが生まれた後、顔立ちが違うことで不貞の罪に問われないかと心配するものの、王の子であることがわかって安心する。

それ以降も夫である国王とは仲睦まじく子供二人(イスタルとマリア)を産んでいる。


◯イスタル・サトゥーラ


アレクの弟であり第二王子。

アレクとは違い外見は美麗で寡黙な男の子。

多くの貴族からはいずれ王の後継者となるだろうと勘違いされ婚約の申込みが殺到している。本人は何事もやる気がなく割と放蕩息子な性格をしている。

ローズマリアと婚約している。


◯マリア・サトゥーラ


アレクの妹でサトゥーラ王国の王女。

母であるマグダに似て美しく性格も可愛い女の子。天真爛漫でアレクにも懐いている。

アレクにとっての天使。

猫が大好き。


◯サーシャ・ゲニウス


男爵家の娘であり、アレクのメイドとして世話をしている。

容姿はそこそこの美人。ダークブラウンで少しふんわりとした癖のある長い髪は後ろで結んでいる。目は少しつり目。

苦労人で実家の家計を支えるために12歳の頃から学園にも通わずに王城で働いている。

献身的で面倒見が良くアレクを弟のように思って世話をしている。

ツッコミがキツいのと割と短気。


◯ガスタル・サラトム


アイリーンの祖父であり辺境伯の領主。歳のわりに大柄な体躯を持ち、いかつい顔立ち。口と顎に髭を貯えている。白髪ではあるが髪は健在でオールバック、髪が長いので後ろ髪を少し結んでいる。かつては敵から国境を守った英雄として有名な存在であった。大魔法師ガルシアと鉄の騎士団団長ボルトとは旧知の仲であり、二人の推薦から孫娘であるアイリーンをアレク王子の婚約者にさせることを決める。

豪胆で堅実。



◯クラウス・カルバン


王国一の剣士であり、かつては剣聖と呼ばれていた。現在は王国の全騎士団をまとめる軍団長を任されている。侯爵家では妻が領地の運営をしており、婿養子のためか妻には頭が上がらない。


◯ブライト・カルバン


白金プラチナ騎士団団長でありローズマリアの兄。

長身でスラリとした体躯。金髪でロングヘア。髪は後ろで結んでいる。白金の貴公子と呼ばれ貴族令嬢たちからは人気が高い。

かなり婚姻の申し込みが多いのだが、妹愛が強すぎて本人には全く結婚する気がない。

しかしローズマリアがイスタルに懸想するようになってから失恋?の痛手で苦しんでいる今日この頃。


◯セバス

王城に勤める執事。いわゆるセバスである。外見もセバス。よくあるセバスである。


◯エリック・サラトム


ガスタルの息子でありアイリーンの父。父に似ておらず優男で細身。かつては騎士団に所属していたが突如として文官に転身。現在は兵舎の書類をまとめる仕事をしている。


◯アラン・サラトム


エリックの息子でありアイリーンの兄。アイリーンとは性格が違い繊細で臆病。神経質なところがあり学園では騎士コースではなく魔法科に通っている。


◯アマリア


アルタイル星人で猫型宇宙人。地球探索チームに所属している。

好奇心旺盛で地球のお菓子や飲み物などの嗜好品に目覚めてからは仕事終わりや休みの日によく食べるようになる。地球文化(日本担当)の勉強のために様々な本を読んでいるが、今のところ漫画や小説にハマっている。

地球人よりも進化した知的生命体であるはずなのだが後先考えずに行動することが多い。


♢剣術大会登場人物


◯ブレイク

騎士コース3年生。小柄だが素早い動きと巧みな剣術の持ち主。


◯ユラン

騎士コース3年生。紫色の長い髪をツインテールしている。身長は145センチぐらい。自分が可愛いと思っている女の子。ファンも多い。

剣術大会に出るだけあって実力は高い。


◯アリス

騎士コース4年生。長身でゴツい。薄緑の髪にお下げは可愛らしいがゴツい彼女にはまったく似合わない。前髪はぱっつん。

外見はともかく中身はちゃんと乙女であり、その点でユランと試合後に仲良くなる。

時々一緒に遊んだりしている。


◯ダレン

目つきが悪い。凶悪な顔をしているが性格は普通。割と面倒見が良く仲間が多い。フェイントが得意で相手に意表を突いた戦術が好き。丸坊主で体格は良い。

ちょっと間違えば盗賊キャラに見える。










  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る