第28話 LOVEですよ
「メリアさん、それはね。……『LOVE』ですよ」
「ら……らぶ?」
ディグレスさんは、眼鏡のふちをクイ、とあげつつ頷いた。
「……ディグレスさん、その眼鏡は」
「おや、そんな意地悪なことを……。……『ニセモノ』ですよ、これはね」
フフ、とディグレスさんは金色の瞳を細める。ディグレスさんは魔力を失っていたときは目が全然見えなくて、本気の眼鏡をかけていたけれど、力を取り戻した今、視力に問題はない。つまり、これはファッションの眼鏡である。
「ディグレスさん、眼鏡似合いますよね。なんだか……あるべき姿、って感じがします」
「ありがとうございます。私も、これが落ち着きますね」
ディグレスさんはしばらくは裸眼で過ごしていたらしいけど、やっぱり眼鏡があった方が、という結論に至ったらしい。
「メリアさん、話を逸らしましたね? ……『LOVE』ですよ」
「うっ……」
ディグレスさんは力強く、『LOVE』と改めて言い直した。
そう、実はディグレスさんに、少しボロッと言ってしまったのだ。魔王さまがいなくなることがとてもさびしいのだと。魔王さまが、両親が良くなるまでそばにいてくれたことがとても嬉しかったのだということを。
ディグレスさんはややオーバーじみた仕草で胸に手をやり、金色の瞳をキラキラと輝かせた。
「だって、私の魔力もメリアさんの体の中にあったのですよ? ですが、私は特段、それでメリアさんに特別愛しさ、嬉しさ、懐かしさ、寂しさといった感情は湧いてきません。特別な胸のときめきも……」
「う……でも、魔王さまは……」
そう言ってたのに。言葉を濁しているとディグレスさんは苦笑を浮かべた。
「……あのお方も、大概ですからねえ。真面目すぎる、といいますか」
やれやれ、とディグレスさんは肩をすくめる。
現在、ディグレスさんは魔王さまの補佐として動き、魔王さまと一緒に人の世について勉強している。もともと、ディグレスさんは魔王さまがまだ幼かったときに摂政を務められていたらしく「懐かしい」とホクホクした顔をしている。
ディグレスさんは魔王さまが外国を見て回るのにはついていかずに、このままこの国に残って、空位の王の代理で国を治めている大臣の側につくらしい。──補佐兼監視として。
大臣も国王の甘い汁を啜っていた側の人物だけど、かといって王家がいなくなり突如魔族が台頭してきて戸惑う国民を治められる人がいなくては、みんなが困ってしまうのでディグレスさんの監視のもと彼が国王代理として政務を摂ることに落ち着いた。
彼自身はこの国家が騙された魔族を犠牲にして生まれたことは知らなかったし。まあ『聖女』を過酷な労働に積極的に晒していたことはかなり厳しいお灸を据えられたらしいけど……。
「まあ彼も悪いことをするだけの能はあるわけですからね、見習うべきところ、学ぶべきところも多く持っています。この国を一番よく治められるのは今のところ彼しかいないでしょう」
やれやれ、とディグレスさんは浅く笑みを浮かべながら、首を小さく横に振る。
「よくやっていますよ。元々王があまり優秀でなかったのを埋めておられた方ですしね。パワハラ体質とピンハネ癖さえ矯正して差し上げたなら、文句なしです」
「なるほど」
「擦り寄る相手も早々に我々に切り替えたようですから、熱心に国民たちに魔族と魔物のイメージアップキャンペーンしてくれてますしね」
ふふ、とディグレスさんは微笑む。
「魔王様がこの国の王となられるなら、人の世……この国ではどのように人を治めるべきか、肌で学んでおくべきですからね。監視役というよりも、そばにいて勉強させていただいている面は多いですね」
「……魔王さまも、ディグレスさんも、すごいなあ」
食堂を構えてきりもりしているイージスだって、そうだ。
かつて、人間達に騙された彼らだけど、こうして前を向いて、人と一緒に歩む努力をしている。眩しく思えた。
「そうでもありませんよ。しなければいけないことをしているだけです」
「……ディグレスさん」
「メリアさんは、今はしばらくお休みになられていてよいと思いますよ。私は」
優しく微笑まれる。でも、何もしないでのんびり、ってなんだか落ち着かないんだよなあ。
お父さんとお母さんも元気になったし。お金は、もうたくさんあるし。
……何しよう。何もしなくても、いいんだよね、もう。
何したらいいのか分からないから、これから魔王さまがいなくなることが余計に寂しいんだろうか。
……今日は本当は魔王さまに会いに来たのだ。魔王さまとディグレスさんは王都に小さな家を借りてそこを拠点に生活していた。魔王さまは何やら忙しいとかで会えなかったけれど、せっかく来ていただいたからと、ディグレスさんがお茶に誘ってくれて、それで話し込んでいた。
ディグレスさんは、「応援していますからね」と言ってわたしを見送ってくれた。……何の応援?
◆
(……わたし、本当に働きっぱなしだったもんね)
みんな、わたしのことを王家にこき使われてきてかわいそうと言ってくれるけど、両親の治療費は王家に勤めていたから幼いわたしでも稼げていたこともあって、なんというか、そのあたりは複雑な気持ちはある。こき使われてはいたけど、そのおかげで、と言う側面もあるのだ。
だからといって、王家が長い間魔族と、世界中の国を騙し続けていた罪には変わりないんだけれど……。
小さい時から、ずっと。わたしは王宮で『聖女』として働いて、なかなかいいお給金をもらっていると思っていたけれど、世間的には全然対価に見合っていなかったらしい。未払い分のお金を受け取ったときはひっくり返るかと思った。
あのお金があれば、両親も、わたしも、なんの問題もなくのんびり暮らしていけるだろう。
……でも。このままのんびりだなんて、落ち着かない。
考え事をしていると、普段なら立ち入らないような人通りのない道に入り込んでしまっていたことに、ふと気がつく。ずっと足元だけ見て歩いていたから、気がつかなかった。
いけない、ここはどこだろう。戻らなくちゃ。
「……ハハ! 久しぶりだな、メリア!」
踵を返したその瞬間、耳慣れた高笑いが耳に響く。
「……パンブレッド……?」
「は?」
そこには、元王子のパンブレッドがいた。着ているものはみずぼらしいし、白い頬は痩けていた。
人通りの少ないこの道は、確か、スラム街に近かったはずだ。彼の幼い弟たちは母方の縁者に引き取られたが、成人している彼は一人の力で生きていくことを求められたと聞く。とはいえ、人並みの暮らしができる家といくらかのお金を用意されていたはずなのだが。王子によく似た人物が賭博に耽っているという噂は耳にしていたけれど……。『王子』という身分を剥奪された彼はここまで落ちてしまったのだろうか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます