二、崩壊

「これだ」と絶望は短く口にして一冊の真新しい文庫本をバー・カウンターの上に放り投げた。それは数年前に文壇に現れた崩壊――例によってこれはその作家が自らに付けた筆名であるから、わたくしもそれに倣う――による最新作であった。表紙には『崩壊の得た幸福』と宋朝体でタイトルが書かれている。

「そいつの幸福は――」絶望は言いかけて言葉に詰まったように口を閉ざし、申し訳なさそうに目を伏せ、「その崩壊の得た幸福は……たしかにメランコリヤを助長するのに充分だ」と呟いた。

 崩壊という作家と絶望には若干の面識がある。崩壊の親族もまた同じように文筆業を営んでおり、その書斎は若年作家のたまり場となっていた。絶望がその親族の家を訪ねると、たいていそこに崩壊をはじめとした数人から十数人の作家が集い、薄い世俗説話に花を咲かせていた。絶望はそれが嫌いだった。書斎にはギャンブルの話と、女の話でもちきりだった、しかもその声は家中に響き、絶望は常に玄関先で言葉を失いたい衝動に駆られることとなった。けれども絶望の父親はその親族に多分の借金があり、毎日パチンコ通いの父親の代わりに絶望が親族の身の世話をしては返済に充てていた。そのために絶望が書斎の前を通りかかると、崩壊は絶望を指しては下品な笑いをし、絶望を卑下し、笑いの同調を誘っていた。

 その崩壊が現下、世に出している作品は、それでも一定の評価を得ていた。処女作はいくらかの著名な文学賞にノミネートされ、そのほとんどは受賞を逃し、うち、一つ、二つは好く評された。それから新しく作品が世に送り出され、嵐の時分の隙間風のように饒舌な、無名の批評家に評され、著名な批評家はあまりの酷さにいわゆる路傍の小石のように黙殺した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る