メモ 人狼 プログラミング

@saiku231

第1話 プログラミング

目的

java gold に合格する上で、

実務で使うからjavaの知識ないとガッカリされしまうのではないかと怖いから?(ガッカリされるとサーっと冷えて俺のなってみたいキラキラ社会人になってみることができない。)

実際に何か作った方が、


だったら本読み漁った方が良くね?面白いところから。




要するに問題解決。


じゃないと不安で引っ越し計画にも上手く取り組めない。


○人狼の計算

(PPになる可能性があればアラートが出る)

(可能性のある役職を表示。紙に書いてあることで脳の容量を空けることができる。それで紙に書くより楽なものを作る。)

(投票先全記憶してまとめる。)


人に人狼のルールと楽しさを教えるのに役立つ。

だから、自分一人でプレイするミニゲームとしてでもいいだろう。

・間違ったプレイはアラートで指摘されるから学べる。(この方は○○の白ですが、追放してもよろしいですか?)


これを作る過程で狐の立ち回りも発見できたらいいな。

配役はゆっくりできない人狼の配役でいいか。


欠けなし、狐なしならスリアロ配役しかないと思ったけど、狼3匹はヘビーすぎてあんまり楽しくないと思うから、11Aでいいか。

欠けなし版のえけけ鯖。


人狼はオートで動く。から狼の動きをプログラミングする。

処刑する人を選択後、ポップアップが出てきて「決定」を押すと、処刑される。



自己分析

別にスクールで作りたくないものを作っても技術力上がらない?

やばい、同期と比べると多分全然スクールで習ったこと頭に入ってない気がする。

なんでこんなに頭に入ってないんだ?

多分教習所とおんなじ。

プログラミング自体には興味全然ないし、でも資格とったけど、座学と実務は多分全然違うもんな。


でもエンジニアになるって覚悟がないとこれにすらついていけなかったと思う。


合間に自分で学習しなかった体よ、復習も。

追いかけるのではなく、追われていた。


頭がスッキリ空っぽになっている気がする。このままでは自信がなくて無理。

とてもとてもキラキラできない。



○就職するまでの自分のコンディション整えるゲーム!

タイピング

だりーっていう態度になってしまわないように早寝早起き?

→悩み消えれば早寝早起きできる?


○java gold 暗記ゲーム!



○パスワード総当たりシステム

破る方法を学ぶことが、セキュリティを学ぶ上で一番の方法だと思う。

そんなゲームがあった気がするが、

自分で金庫を作ってみる。

興味がなくなってきた?

ハッキングしようとして、逆に攻撃されて自分の個人情報全て暴かれるのが怖い?



○吃音ワード

理由分析ゲーム





○太らないゲーム

太る行動をしたらアラート。

理由をちゃんと備えた励ましの言葉をくれる。



○敬語ゲーム


○ツイッターbot

(自分が面白いと思っているオリジナルのものを作れるので意味はある。)




・出世ゲーム(資格、実務経験年数、javaという一つの言語を先に伸ばすことが効率がいい。)

剣を手に入れることで障害物を切っていけるところが増える。人生げーむ。

総合職で上り詰めるには生まれと学歴が必要だ。とか。

専門職以外で登りつめるには。




・マインドマップ


・クロスワードパズル、数独を一瞬で解く。


・高感度操作ゲーム(期待を裏切っておく、嫉妬を抑える)

人間をタイプに分けてタイプごとに対応を分ける。

攻撃を受けた時に味方になってくれるため、周りの人を仲間に引き入れておく。


・ポケモンのような対戦形式のゲーム


・バーバパパのようなCG


・自分に適切なコンテンツをおすすめしてくれる。


・時間配分



時間、期間の余裕のある時からやっておかないと、焦るから、自分の好きな心一番踊るワクワクするものから取り組むのが正解なのに、やらなきゃいけない事から取り組んでしまうぞ。



でもすぐに作れるものの方がいいか。


一発当てたら儲けることもできるぞ?


人狼、ジョジョ、ポケモン、(ナポリ)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

メモ 人狼 プログラミング @saiku231

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る