神物の在処と協力者たち3

 ケモミミ的な身体的特徴からルフォンのことも獣人族だと思っていたニャロ。

 ほぼ100パーセントの確率でみんながそう思っちゃうからルフォンもそれで怒ったりしない。


 さっくりとそんなことも聞けるのもニャロだからだろう。

 ケーフィランドでもそろそろ雪だななんて言っていたところ、さらに北上してきた。


 雪が降るどころか気づけば景色は白が多くの部分を占めていた。

 気温もより下がってきて鼻息も凍りそうなぐらいに真っ白になって、息をするたびに体の中が冷えそうになってきた。


 寒い地域にこなかったので今まで知らなかったことを知った。

 それはツノがすごい冷える。


 実はそんなに感覚的にはかなり鈍くちょっとだけ神経が通っている程度なので寒さは感じないのだけどツノの付け根の頭が冷たくて痛くなる。

 そんなことになるだなんてリュード自身も知らないことだった。


 ツノのために合う帽子はないので防寒具のフードをしっかりとかぶってなんとか対策する。


 なんとかニャロのとりなしもあって打ち解けつつありながらグルーウィンの国境までたどり着いた。

 道沿いには検問が敷かれていだけれどここはプラチナランク冒険者の名声の高さが生きた。


 ウィドウのことは直接知らなくてもプラチナランクの冒険者が攻略不可ダンジョンを攻略しに来たと言うだけであっさりと通ることができた。

 リュードたちと違ってダリルたち聖職者に冒険者の身分なんてないがウィドウが攻略のために集めた聖職者だといえばそれで通れた。


 これがプラチナランクの世間における信頼というものである。


「えいっ!」


「おっと、おりゃ!」


「ぶっ!」


「あっ…………」


 これまではまだ薄積りだった雪もグルーウィンに入る頃には深くなってきた。

 ずっとうずうずとしていたルフォンとラスト。


 リュードたちの村では雪は降らないし、ティアローザでは雪は降ることはあっても積もることはない。

 本格的な雪というのは初めてなのである。


 寒い季節の危険というのは魔物だけでなくやはり環境的なものも怖い。

 夜は早く、そして気温はさらに下がる。


 雪の上にテントを貼ったり焚き火を作るのではなく、雪を少し掘ったりする必要があるので準備にも普段より時間がかかる。

 なので早めに移動を切り上げて野営の準備をするのだ。


 今日は野営地に良さそうな場所が早めに見つかったのでかなり早めに野営の準備を進めた。

 となると暇な時間は増える。


 ラストが小さな雪玉を作ってルフォンの不意をついた。

 ニヒヒと笑うラストにルフォンは雪玉を作って投げ返すが正面から投げられても当たってやるはずもない。


 始まると止まらない。

 途端に2人の間で雪合戦が始まり、ニャロもいつの間にか加わって3人でキャッキャッと雪で遊んでいた。


 周りのみんなも怒るでもなく微笑ましくその様子を見ていた。

 オンとオフの切り替えができて、代わり映えのしない景色の中でも楽しみを見つけて楽しむことができる。


 旅をする冒険者としては必要な才能だ。

 リュードも微笑ましくルフォンたちの姿を眺めていたのだけどラストの投げた雪玉がリュードの顔面に直撃した。


 タイミングが悪かった。

 ツノの根元が冷えてしょうがなかったのでリュードはお湯で温めたタオルをツノに巻いていて油断していたのだ。


 どこかで温かい帽子を買って穴を開けて使おうと考えていたのでちょうどルフォンたちから目を離していた。


「ラースートー?」


「あははぁ〜、ごめんごめん……って何おもむろに雪玉作って……」


「覚悟ー!」


「きゃー!


 ごめんってばぁ!」


「やっちゃえ〜!」


「やるにゃー!」


「みんなでやってたじゃん!


 裏切り者ー!」


 リュード参戦。

 ラストを狙うリュードを後ろから狙うルフォンをさらにニャロが狙ったりする。


「青春……春というには季節は違うがな」


 ウィドウが白湯を飲みながら呟いた。

 良い緊張感の無さだと思う。


 ダンジョンまではまだまだ距離があるし気を張りすぎても良いことなどない。

 それでいながら昼の移動の時は周りをよく見ているし準備もテキパキしているのでこうして遊ぶ時間もあるのだ。


 一通り雪玉をぶつけ合ったリュードたちは今度はリュードの提案で雪だるまを作り始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る