ツチアケビ(土あけび)

 秋、ツチアケビに出会うと非常に奇異な形に目を奪われる。真っ赤な実が幾つもぶら下がっている姿が、土の中から出ているアケビのようだと「ツチアケビ」の名が付いているのだが、どうだろう。アケビに見えるだろうか。

(画像へ)

https://kakuyomu.jp/users/minokkun/news/16817330662686305037



このアケビのような実が熟すと裂けるのだが、中にはほこりのように微細な種が数十万個も入っている。これはランの仲間では異例中の異例だ。

更に異例なのがその生態だ。葉緑素をもたないので、光合成をして自分で養分をつくることが出来ない。キノコのナラタケの菌からすべての養分を得て生活する植物なのだ。だから珍しいからとも持ち帰っても・・あるいは種を蒔いたとしても育てる事は出来ない。


梅雨の時期にツチアケビが花を咲かせるが、ラン科の花としては色が地味で見過ごしてしまう事が多い。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る