産むことは悪いことなのだろうか。産まないことは悪いことなのだろうか。

 主人公の吉崎日奈子は14歳の時、偶然聞いてしまった祖母と母の会話で、自分が子供が産めない体であることを知ります。

 その時はそこまで気にも留めず、日奈子は大人になります。

 彼女はあるイベントを運営する仕事を手がける中で、ひとりの女性と再会し、それをきっかけに「産むこと」について向き合うことになります。



 日奈子は特にこれといった思想を持つ女性ではありません。かなり冷めていて、横暴な同僚や、思想が先鋭化してしまった人、不倫をしている人、そう言った全てに対して、特に賛成も反対もしないのです。

 そんな日奈子ですが、自分以外の女性の「子を産み、育てる」様子を見て、否応なく自分の生い立ち、そして子供を産めないということを考えさせられます。

 子供を産むことにも、産まないことにも、メリットが存在します。メリットが存在するということは、デメリットも存在します。

 この話に出てくる女性たちの考え方や行動には、日奈子同様考えさせられることが多いです。

 日奈子は講演で自分のことーーつまり、自分が産めない体であることをネタに、ステージに上がって話すことになります。

 物語は、日奈子がステージに上がって発した一言目のセリフで幕を閉じます。

 彼女の出した結論が見えたような気がして、地の文で長く説明されるよりもずっと心に残りました。


(「主人公が我が道をゆく小説」4選/文=芦花公園)