第5話 採用試験

「二日しか訓練できてないのに、大丈夫なのかよ」 


 オレは不安なまま、冒険者ギルドに向かうため町を歩いていた。


「大丈夫だ。

 周りを見てもそれほどの猛者は見当たらん」  


「コイツが受からなかったら、アンタに責任取ってもらってギルドに引き渡してお金にかえるからね!

 わかった!」

 

「わかった、わかった」   

 

 そうベルが笑いながらメルアの無茶を聞いている。


(コイツ、器がでかいっつーか、落ち着きがなんかスゲー奴ぽいよな。

 やっぱ本物の魔王なのかな......

 いくらなんでもそんなことはないか」


 そうオレが思っていると、着いたわとメルアがいった。

 目の前に大きな白い洋風の建物が建っている。


「たのもー!

 オレがきましたよ!」


「あら、コテ...... シンジさん。

 またこられたんですね」


 カウンターのお姉さんが答える。


「覚えていてくれましたか! すき!」


「え、ええあんなにコテンパンにされた人は始めてみましたから......

 では、今日こられたのは採用試験ですね」


「ええ、おねしゃーす」


 オレだけギルドの裏に案内された。

 囲いがなされたそこは観客がいてにぎわっている。

 どうやらギルドが主催して賭けをしているらしい。

 観客席にベルとメルアがいた。


「あいつか、コテンパンのシンジ!」


「ああ、コテンパンのシンジね!」


「あれだけコテンパンにされてまたきたのか、恥ずかしいという概念がないのか」


「さっさと負けろよ! 

 こっちはお前が負ける方にかけてんだからなコテンパンのシンジ」


 観客がそう言っている。


「あいつら! 勝手なこといいやがって!!

 ぜってえ負けねえかんな!」


 そうオレが言うと、木剣を振りながらスキンヘッドの中年の大男が前に出てきた。


「ラガン......」


「ほう、シンジよくきたな。

 あれだけコテンパンにしたのに根性があるな。

 お前には向いてないから諦めさせてやろうと思ったんだぞ」


 前にオレをコテンパンにした試験官ラガンがニヤついてそういった。


「悪いけど今回はまえのオレとは違う。

 合格させてもらいますよ!」


「面白い! オレは今まで一人の合格者もだしたことはないがな!」


「では! 冒険者採用試験、試験官ラガン対シンジ、気絶または降参で試験終了です。

 さあ、始め!」


 受付嬢の声で試合は始まった。


「いけーーー! シンジーーー!!

 そのハゲさっさとぶっ潰して差し上げなさーーーい!」


 そうメルアが叫んでいる。


(ルッキズム問題を平然と無視するのな、あの妖精さんは」


 オレは魔力感知を使いながら、ガランの振り下ろしてきた木剣をうける。

 

(昨日の夜にベルにアドバイスされたからな。 

 やっぱり全身に魔法を使ってるな!)


「よいか、シンジ魔力を使ってもそう均一には展開できぬ。

 必ずムラや弱いところが出るそこが狙いどころなのだ」


 ベルはそういっていた。


(いってた通りだ! 左わき腹が魔力を弱く感じる)


 ガランは振りかぶる。


(一発だけ!!)


 そしてガランの剣がオレが左手で防御した剣を弾くと、一撃左肩に叩き込んだのを耐えた。

 

(ぐっ! ......よし! たえた!)


「なに!?」


「うおおおお!」


 オレはためていた右手の魔力でガランのわき腹に魔力弾を打ち込んだ。


「ぐわあああ!」

 

 魔力弾の衝撃でガランが吹き飛び地面をバウンドして倒れた。

 そのあとガランが立ち上げることはなかった。

 その一瞬観客席がシーンとしたがすぐに歓声が上がった。


「あのコテンパンやりやがった!」


「まさかコテンパンがガランをやるなんて!!」


「やるじゃないかコテンパン!」


「......うるせえな! コテンパン、コテンパン言うんじゃ......ね......え......」


 

 オレはそのまま意識を失った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る