ジョロウグモの少年「妖精の誘う木」
櫻井 紀之
1 歪んだ少女が出会った少年
一
女郎蜘蛛、という蜘蛛がいる。
ぼってりとした黒い腹に、黄色の縞を引いた、手のひらほどの大きさの蜘蛛だ。大きな巣をかけ、糸にかかった獲物を毒牙で弱らせ、貪り喰う。
鮮やかな姿が印象的な蜘蛛ではあるが、実は、それはメスだけだ。
オスはといえば、大きさはメスの半分以下で、色は全身こげ茶色。メスに比べると、なんとも気迫に欠けた
加えてオスは、度々、メスに食われる。
オスは、メスの巣の端っこに居を構え、メスが脱皮や食事をする――無防備な姿になる機会をうかがい、「その時」を待つ。その時が来ると、彼らは抜き足差し足、メスに近づき、さっと交尾をするのだ。もし交尾をしている途中で、メスがオスに気を留めれば、彼らはたちまちのうちに餌として捕食されてしまうだろう。
妖怪にも、絡新婦というものがいる。
鳥山石燕の「画図百鬼夜行」にその姿がある。六本の腕をもち、それぞれの腕で子蜘蛛を操る、艶やかな髪をした女の化生だ。
絡新婦の伝説は、日本各地に残されている。「太平百物語」や「
じょろうぐも、という名前からして、女を連想しやすいのだろう。――が、やはり虫の「女郎蜘蛛」のメスの華やかさが目を惹くから……というのが真相な気がしてならない。オスでは、あまりに気迫に欠ける。
男の絡新婦が語られることはほとんどない。――が、もし仮に、男の絡新婦がいるとしたら。それは一体どのような妖怪なのだろう?
まず、女の絡新婦に比べて、ひ弱であるに違いない。
きっとメスの尻に敷かれていることだろう。もしかすると、メスに食われることもあるかもしれない。
男の絡新婦が伝承に出てこないのは、彼らが、彼女たちに食われてしまったからなのかもしれない。だから彼らは、ひっそり、人目に付かないよう静かに暮らしているのではないだろうか?
だとしたら、彼らが、少し不憫に思われる。
いつか道端で、オスの女郎蜘蛛に遇うことがあれば、労ってあげてやろう。――大変ですね、と。
ならば僕たちはこう応えるだろう。――いえ、全くその通りで、と。
二
机に置いていたスマートフォンが、ブルブルと、無音のまま震える。
――電話だ。
着信元が誰かは、伏せた画面を引っくり返さなくても分かっている。着信音を無音にしている相手は、一人しかいない。
チカチカと点滅するライトを後目に、私は無視を決め込んだ。
ブルブル、ブルブル
いつまでも、バイブレーションが止まらない。一体いつになったら諦めてくれるのやら。
振動を続けるスマートフォンを遠ざけるように、私はそれを、ポイ、とロッカーに放り込んだ。苛立ちのまま金網に放ったそれは、ガコンと乱暴な音を立てる。
普段なら丁重に扱う相棒だが、今だけは、苛立ちの発散対象でしかない。後のことを考えれば、実に短慮な行動でしかないが、それでも、現在の苛立ちをどうにかする必要があった。
バタン、とロッカーを閉める。狭い四角柱の中では、未だ、鈍い振動が続いている。
休憩時間はまだ五分ある。だが、どうにも休む気になれなくて、そろそろ仕事に戻ることにした。
靴を履き、休憩室のドアノブに手を掛ける。
ようやく、背後の振動が止んだ。
私は、ざまぁみろ、と思いきり顔を顰め、べぇっとロッカーに舌を向け、そこから逃げるように休憩室を後にした。
「アレ、レイちゃん。もう休憩上がってきたの? まだ休んでて良いのに」
バイトの先輩が、くるりと目を丸くさせる。
「休憩に飽きちゃって。もうホールに戻ります。それ、何番に運べばいいですか?」
私は先輩から料理を取り上げると、酒飲み客の賑わうホールへ入っていった。
厨房から出ると、そこは眩しい酒の席。あちこちから聞こえる楽しげな大声と、鼻をつく酒精、そして美味しそうな料理の匂い。
それらに中てられるように、私は、気分を無理やり持ち上げた。
「お待たせしました!」
元気よく、声を張り上げる。
ここでのバイトは大変だ。しかし私にとっては、救いであった。
くるくると忙しく動き回っている間は、ロッカーに仕舞った――いずれ対面しなければならない、考えたくない現実を、考えずに済む。
なにより、自分のお金を自分で稼げるのが良い。
勘違いしないでほしいが、私も、毎月お小遣いは貰っている。
それなのにこうしてバイトをしているのは、金額に文句があるから……というわけではない。失礼を承知で、他の同級生にお小遣い事情を訊いても、特段彼女たちと遜色はなかった。それに服や文具のお金は、お小遣いとは別に出してもらえるので、金遣いが荒くさえなければ、そうそうお金に困ることはない。
なのに、どうしてバイトをしているのか? 学校からも、親からも禁止されているというのに。
――つい先日もらったばかりのお小遣いはもう、全部使ってしまった。
金遣いが荒くなければ、そうそうお金に困ることはない、そのはずなのに。――ならば私の金遣いが荒いのか? と問われれば、半分正解で半分不正解だ。
私は、「お小遣い」と呼ばれる不自由な金を、処分しただけだ。
お気に入りのお財布に、「あの人たち」から貰ったお金を入れておきたくない。そんなもの、さっさと世の経済に流してしまうに限る。
「お小遣い」と言って与えられるお金は、私にとって、大層不自由なものだった。それを与えてきた人間に、縛られているような気さえしてくる。
それに比べて、自分で稼いだお金は、よっぽど自由だ。
だから私は、お小遣いと称して下賜されたお金を、数日のうちに売り払ってしまった。そうして自分自身の自由のために、自ら稼いだ自由なお金を、大切に大切に使っている。
私は、家族が大嫌いだ。
実の父親も。血の繋がらない母親も。半分だけ血の繋がっている妹も。みんな嫌い。
血の繋がらない母親は特に、別格に、念入りに大嫌いだった。
大嫌いな家に帰りたくない私は、祖父母の家に入り浸っている。幸い、祖父母の家は自宅からそう遠くないし、二人とも、私が泊まると喜んでくれた。友達の都合がいい時は、彼女たちの家にお邪魔することもあった。
しかし、祖父母の家に帰るのにも、友達の家にお邪魔するにも、どうにも都合の悪い日がある。例えば、こんな日。バイトで遅くなってしまう日だ。
そんな日は、バイト近くのネットカフェで夜を明かす。もちろんこれは、誰にも内緒だ。
ネットカフェに寝泊まりしているなど、祖父母や友達にはともかく、親には口が裂けても言えない。
そもそも、バイトをしていることさえ、両親の逆鱗に触れるだろう。そこでさらに、ネットカフェでホームレスのように過ごすなど、一体、どれだけの逆鱗を剥がすことになるか。想像もしたくない。
今日も、祖父母には「友達の家に泊まってくるね」と言っている。そうして父母には、「祖父母の家に泊まっている」と言っている。二重三重の嘘をつくことにも、もう、慣れてしまった。
最初は、嘘をつくことが心苦しかった。
特に祖父母は、純粋に私を可愛がってくれるし、「友人の家に泊まる」という私を心配してくれたから。だがそんな純真な苦しみも、いつしか麻痺してしまった。
嘘に嘘を重ねる苦しみには、もう慣れた。一層、一層、丁寧に塗りたくり、分厚くなったそれは、まるでピエロのよう。
それでも、私は嘘をつき続けねばならない。自分の我儘と、維持したい現実を両立させるために。
自由なお金で、気兼ねなく、友達と遊びに繰り出したい。好きな漫画だって買いたいし、可愛い服だって欲しい。だけどそれらの「好き」は全部、自分のお金で為さなければならない。そうじゃないと、意味がない。
ブブブ
ネットカフェへ向かう道すがら、客引きと目を合わせないために、わざとらしく手にしていたスマートフォンがチカチカと点滅した。今度は着信ではなくメールだ。差出人は――
「しつこいなぁ」
内容を見もせず、メールを削除する。
中身はどうせいつもと同じだ。「今どこにいるの」とか「明日は帰ってくるの」とか「お父さんが心配している」とか。
「……私なんて、ただの厄介者だろ」
恨みを込めて、吐き捨てる。
実の母親は、父とは別の男を作って、出ていった。最後に母と会ったのは、私が小学校に上がるか上がらないかの頃のこと。離婚の際にひと悶着あって――詳しいことは知らないが私の親権を巡って大げんかしたらしい――それ以来、母とは会っていない。今ではもう、記憶もおぼろだ。声はおろか、どんな人だったかも覚えていない。それもそうだろう、だって、もうすぐ母と別れて十年になるのだから。
実母がいなくなってからは、私と父の二人で、どうにかやってきた。それなりに上手くいっていた。上手くやっていたはずなのだ。
……それなのに、ある日突然、見知らぬ女が現れた。
その女は、美人などでは、到底ない。化粧っけのない、地味な、女を捨てたような女だ。正直、父の感性を疑った。どうしてあんな女を家に迎え入れたのか、と。
父も父だ。あの人は私を騙していたのだ。私に秘密で、外で、女をこさえていたのだ。私には父しかいなかったというのに、父には私以外のよりどころがあったのだ。
これなら、実母に引き取られた方が、ずっと良かったのではないか。無いものをねだるような、意味のない後悔が押し寄せる。
後妻となった女は、口うるさくて、私をいつもヒステリックに怒る。
私はあの女が苦手だ。あの女のせいで、家に帰るのが、憂鬱で仕方がない。
数か月前に、妹が生まれてからは、なおのこと。父さえも、妹につきっきりで、どこにも私の居場所がない。
まるで私だけが、部外者みたいじゃないか。
ああ、腹立たしい。悔しい。憎らしい。
私の家に、我が物顔で居座る女に腹が立つ。そこは私の家なのに。
私の親愛を、無残に裏切った父に悔しさを覚える。私にはあなただけだったのに。
私を押し退けるように、「自分が一番だ」と喚き散らす妹に憎らしさを抱く。あの家の娘は、私ただ一人だけだったのに。
ふつふつと煮えたぎる怒りに、目の前が赤く燃えていく。
腹立たしい。悔しい。憎らしい。
私の家だったはずの、私の生家。帰るべき場所は、今や寄生虫に侵され、変質して、無くなってしまった。あの頃の、幸せだった私の家は、永久に失われてしまったのだ。
前は簡単にくぐれた玄関ドアが、今はひどく重苦しい。まるで「入るな」と拒まれているかのように。
ドアが開いて、赤ちゃんの泣き声が聞こえてくると、他人の家に足を踏み入れたような心地になる。そうして、私の帰宅に気づいた義母が、玄関までに姿を見せた時、私はいつもこう思う――「ここは私の家ではない」と。
私はあの家の住人ではないのだ、もう。招かれなければ入ることの許されない、客でしかないのだ。私の本当の居場所は、どこにも、なくなってしまった。
なんて、悲しい。
ふらふらと、スマートフォンに視線を落とすふりをしながら、街を歩いていると――
トンッ
「あっ」
誰かとぶつかってしまった。
衝突した相手は「わぁ」と情けない声を上げて、へたりと、地面に尻もちをつく。
相手は黒い詰襟を着ており、どうやら、同じ年ごろの男子のようだった。
「すいません、大丈夫ですか」
スマートフォンを尻のポケットに突っ込み、相手の側に屈みこむ。すると、少年が尻もちをついたまま、こちらを見上げる。
その顔は、見覚えのあるものだった。
「大御名くん?」
「あれ。もしかして、横川さん?」
眼鏡の位置を直した少年が、私に気づいて、ぽかんとした表情を浮かべる。
私がぶつかって転倒させた相手は、同じ中学のクラスメイトだった。
大御名
転校生というものは、どうしても目立つ。他の顔ぶれにもすっかり飽きて、見慣れた顔にマンネリ化してくる頃……そんな時にやって来た新顔、ということで、彼は、私たち二学年の間ではちょっとした有名人だった。彼が転校してきた日などは、他のクラスの生徒がわざわざその顔を見に来たほどだ。
私は、少しの驚きを抱いた。
まず一つ、彼が、私の名前を憶えていたこと。
まだ転校してきて二週間しか経っていない。班も違うし、グループワークで一緒になったこともないというのに。私が一年生の時などは、クラス全員の顔と名前を憶えるのに、丸半年もかかった。
そいて二つ、彼が、私が「横川レイ」だと気づいたこと。
――かなり厚く化粧をしているし、普段の顔とは随分と違うはずなのにな。
私の困惑など露知らず、彼は尻についた土を払いながら、呑気に「こんばんは」と挨拶をしてきた。
「化粧をしてるのに、よく分かったね」
「一瞬分からなかったけどね。びっくりしたよ、大学生くらいに見えたもの」
「もっと化粧を濃くするべきだったかなァ?」
「あはは、化粧は顔を隠すものじゃないでしょう」
何気ない彼の言葉に、ギクリ、と顔が強張る。
そう化粧は、元あるものを、それ以上に美しくするためのもの。人によっては痣などのコンプレックスを隠すため、という場合もあるだろうけど。それでも、あるものをある以上に美しくするため、という目的に違いない。
だけど、私の場合……。
これは、私が中学生であることを隠すための化粧だ。バイト先であんまり若く見られたら、変な客に絡まれてしまうから。それに、もし顔見知りと遇っても、すぐに私だとは分からないようにするため。
「大御名くんはこんな時間に、どうして?」
慌てて話題をすり替えたので、不自然になってしまった。けれどそれに対して、大御名が何か言ってくることはなかった。
「僕は塾の帰りだよ。迎えが遅くなるみたいだから、ちょっと辺りをぶらついていたんだ」
「へえ、塾通ってるんだ。まあ、来年受験だもんね」
「そうだね」
眼鏡越し、黒い眼がじっと私を見返す。その目が、言葉もなく「お前はどうなのか」と問いかけてくる。
何か答えなければ……と居心地の悪さに耐えかねて、私は咄嗟に嘘をついた。
「私は、ちょっと通りかかっただけ」
「そう」
下手な嘘は、沈黙より雄弁だ。いっそのこと「内緒」とでも言ってしまった方が良かった。
厚く化粧をした中学生が、酒と煙草の臭いをまとい、夜の街を歩いている。しかも夜歩きの理由をはぐらかすなんて、勘の良い人なら、すぐに分かるはずだ。いやむしろ、もっと悪い想像をしていてもおかしくない。
流石に、いかがわしい店で働いているなんて勘違いはされたくなかったので、私は観念することにした。
「嘘だよ。バイトしてるの」
「バイト?」
「そう。居酒屋で。店長がとてもいい人なんだ」
「そうなんだ」
私はごくりと、生唾を飲む。
「……ねえ、先生には黙っててくれない?」
「うん、言わない。――でも」
中途半端に言葉を切ったまま、彼は押し黙り、何やら思案している。
一方の私は、途切れた言葉の先に、あらゆる思いを馳せ、ただただ恐々とした。
一体、彼は何と言ってくるつもりだろう? もしかして、秘密でバイトをしていることを材料に、私を脅すつもりだろうか?
出来うる限りの最悪の想定をして、沈黙の先を待つ。涼しい表情のまま堂々と言葉の先を待っている――ように見せかけた。ドクドクと、ざわつく心臓を宥めすかして、今にも喚き散らしてしまいたくなる衝動を、どうにか抑えつけた。
人が話し始める時、そこには独特の空気がある。ふとした気配というか、薄い呼吸の気配というか。もしかしたら、目なのかもしれない。いずれにしても、これから話すよと、視覚や聴覚、気配で、言葉にならないメッセージを送ってくる。
とうとう来た、そう思った直後、予想通り、大御名の唇が開いた。
一体何を言ってくるのか、と身構える私に、彼は、情けなく眉尻を下げたのだった。
「心配だよ」
一体、何を言われるかと思えば、あまりにも真っ当な言葉であった。
「こんな時間に女子が一人歩きなんて」
拍子抜けしたと同時に、無性に腹が立った。
どうして。
会って数日の人間に。それも、ただ同じ教室で、ただ同じ授業を受けただけの人間に、どうして、そんな心配をされる謂れがあるというのか。
「関係ないでしょ」
口をついた言葉は、自分で思う以上に刺々しかった。
「あなただって、こうやって、一人でぶらついてるじゃない。塾のお迎えなら、塾の前で大人しく待っていれば良いのに」
「でも僕は男だし。こういうことあんまり言いたくないけど、女子の方が、男より危険が多いと思うんだ。少し前に、このあたりで女の人が、何人かの男の人に、車に引き込まれそうになる事件があったって言うし」
「女だから危ないって、何それ、不公平じゃない? 女だから夜は出歩かずに縮こまってろって言うの? じゃあ何、私が男だったらあなたは何も言わずに見逃したってこと?」
「不公平に思うのはまさにその通りだ、だけどそれが実際なんだ、これは危機管理の問題だよ。君は『自分が男なら』って言ったけど、たとえ君が男だとしても、夜遅くに出歩くのは危ないよって、僕は注意したと思う。子供を狙うのは、性犯罪者だけじゃないでしょ」
「……は、私を脅してるの? 大御名くんだって一人じゃない。それにもう半年もこうやってきてるんだから、今更よ。それよりも、本当に誰にも言わないよね、バイトのこと」
「誰にも言わないよ。だけど……」
「それなら良いわ。もう私のことは放っておいて。じゃあ、行くから」
少年の言葉をピシャリと遮る。
踵を返す直前に見えた、少年の表情は、しゅんと落ち込んでいた。チクリ、と小さな罪悪感が喉に引っ掛かったが、それもすぐにゴクンと飲み込んだ。
――だって私は悪くない。私だって、子供の夜歩きが危ないことくらい分かっている。だから、人通りの多いところをちゃんと歩いているし、その対策で、この半年間、変質者なんかに遭うこともなかったのだから。私だってちゃんと危機管理をしてるし、その管理方法は正解なんだ。
他人の事情に、何も知らない人間が口を挟んでくる。――それは無責任なことだ。
何か解決策でもあるというのか――そんなものないくせに。私の事情を華麗に解決できるとでもいうのか――そんなわけないくせに。
他人事の癖に、当事者といわんばかりに首を突っ込んでくる彼の方に非があるのだ。
「心配だからやめろ」とか「それはいけないことだ」とか、代替案もないくせに、誰も彼もが、やめさせようとしてくる。まるで、ルール違反をする私だけが、悪者みたいに。
やめさせることで、諭すことで、私を助けたつもりなのだろう。なら私は、声を大にしてこう罵るだろう「偽善者」と。
なにも私だって、最初からこうだったわけじゃない。
義母との不仲を、何度か、親しい友人たちに相談したことがあった。救ってほしくて。バイト以外の逃げ道が欲しくて。
だけど、救われることなんてなかった。何故なら、彼女たちは皆々、実の母や実の父から無償の愛を、浴びるように受けてきた少女たちだったから。「親から愛されること」に疑いを持たない彼女たちは、揃ってこう言った。――「お義母さん、レイのことが心配なんだよ」と。だから「反抗するためのバイトなんてやめろ」と。
なんて優秀な少女たちだろう。素晴らしい、道徳教育の賜物だ。彼女たちには、見事、道徳が浸透しているらしい。
だが。知ると良い。
他人の子は他人だし、他人の親は他人なのだと。戸籍上で親子になろうが、それぞれに、それまで他人として生きてきた記憶が積み重なっている。それがある限り私たちは、どう足掻いたところで他人なのだ。
重ねて知ると良い。
貴方達の言葉は、つまるところ、私に、「我慢して今の環境に耐え忍べ」と強いているのだと。
彼女らの理論は、私を抑圧するものなのだ。しかし、厄介なことに、彼女らの大半はそれに気づいていない。自分が善行をなし、自分が金言を吐いたと思っている。自らが悦に浸っているだけだというのに。
だからこそ、偽善。
怒りのままに進ませた足は、荒く地面を踏みしめる。肩をいからせ進む私に、客引きさえも声をかけてこない。
「あ」
後方から、大御名の間の抜けた声が聞こえた。
気になって振り返ると、人混みの間に、大御名の姿が見える。しかしその傍らには、先ほどいなかった姿が――周囲から頭一つ分飛び出た、上背のある黒いスーツの男が見えた。
もしや絡まれているのではないかと思い、その場に立ち止まり見守っていると、二人は親しげに会話を交わし始める。どうやら顔見知りのようだ。
先ほど言っていた「迎え」とは、あの黒い男のことなのだろうか。
こちらからは、男の顔はよく見えない。
父親にしては随分と若い。では兄なのだろうか。真っ黒なスーツは、会社勤めをしているというより、まるで葬儀屋のようだ。それか、就職活動でもしているのだろうか? ずいぶんと時期外れだけれど。
二人の様子を、何とはなしに見つめていた。彼らがいくつか言葉を交わし、笑い合い、そうして歩き出す様子を、ただじっと。物珍しいような、羨ましいような、そんな気持ちで。
「――」
不意に大御名が、ピタリと歩みを止めた。
こちらを振り返りそうな気配を感じて、私は、慌ててその場を後にした。
幸せそうな、家族の偶像から逃れるように、走り去る。
先ほどまで感じていた憤りは、いつのまにか、消えていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます