つばめ日記⑮ 反抗期?

 手をかけるほど可愛いのか、

 手をかけないとダメだからかけているのか、

 親として選択を迫られる反抗期。


 (#`皿´)何もやろうともしないで文句ばかり💢守られた存在で高みの見物、上から目線、フザケンナヨの反抗期……鳥の世界でもあるんだなと思ったのが昨日のこと。


 巣から落ちてなんとか飛べた子つばめちゃん。初飛び成功の夜も親と小屋の中をバタバタと飛んでましたが、2日目(昨日)はついに外での飛行訓練です。見た目からも少し早い気もしたけど、本人がオレ出来るもん的な感じなので親つばめは付き合います。


 つばめの子供たち、生まれるのは1日置きなので、それに続く子供たちも落ちないか心配で何度か見に行きました。巣が浅すぎなんですよ💧いるにはいるけど親はなし。いつも大声でお喋りしてるのに声がしない。あまり動かない。するとじいが来て、


「今朝も他の子供が落ちて巣に戻した。エサ貰えなくて元気がないみたいだ」


 エサをもらっていない? 暑くて虫がいないのかな?

 (´・ω・`)?

 その後も何度か見に行っても親はナシ、元気の無い子つばめ達。それでも家の中にいると母つばめの警告⚠️が聴こえる。親、いるにはいるんだよなー。


 夕方、灼熱地獄の中味噌汁を完成させた。一度体を冷やしに外へと出る。夕方になるとつばめが家の前の電線に集まる。飛行訓練や情報交換でもしているのかもしんない。ばあとも意見が一致している。これ、1回目の子供たちが夕方になると毎日電線に集まってきている。

 つまり『つばくん一家』、2番目の奥さんにもめーちゃんの子供たちが懐いてる様子。そんな騒がしい一家総出の時に気付いたこと。


 子つばめちゃん反抗期。

 

 産毛で雀のようなフォルムだった子つばめちゃん、1日でだいぶスッキリしたお姿に! ぽわぽわ産毛はほぼ取れて少し汚く残ってる感じです。多分今日には無くなっていると思います。成長早いなぁ。


 母つばめが常に警告⚠️をしていたのは、子つばめが屋根の上から動かなかったから。そのことを洗濯物を取り込みに行った時も海空に警告⚠️。低空飛行で何かを訴えてるけどさっぱりわからない。その後ベランダの窓を開けに2階に行って子つばめを発見しました。ベランダから1mほど先の作業場屋根の上で動かない。怪我でもしたか? 飛行訓練に疲れたか? どちらにしても屋根の上は危険。敵に見付かったら直ぐに捕まる。


 (゜ロ゜)アホなのかこいつは


 と思った。母つばめは何度も何度も警告⚠️。大きくなった兄姉2羽もそれに続いて3羽でずっと声かけしまくりです。屋根、高圧洗浄機で綺麗にしたはずが、子つばめの周囲にもの凄い数のうんこ💩。どれだけここにいたんだ説浮上。


 運動音痴は屋根に登れないのでじいに相談。


「子つばめが屋根の上で動かない」


「子供落ちたから拾ってやったんだ。『ありがとうありがとう』って言ってたぞ」


「ここの上の屋根なんだけどね」


「エサもらってないみたいで元気がないなぁ」


 嫁諦めてばあのとこに行く。

 後で屋根に登ってみてくれることになった。すると車の音、ダンナが帰宅。ベランダに誘導し説明してる時に子つばめ飛び立った。

 

 (゜ロ゜)飛べるやん……


 母つばめと兄姉つばめが子つばめを中心に飛ぶ。三角守りの図!! △ !! めっちゃ守られてます。飛びながらも母つばめが何か喋ってる。多分怒っているんだろうな。子つばめ、やはり小さい。


 で、後で納得。この子に構いすぎて他の子つばめ達はエサが少なかったみたいです。



 反抗期、ああ反抗期、反抗期

                うみ🐹

 



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る