見習い少女は傷だらけ
空烏 有架(カラクロアリカ)
第一幕 ✴︎ ずたぼろ少女の一念発起
01/「言わんこっちゃない」
四方を砂漠と荒野に囲まれた、オアシス都市ザーイバ。街の
その荘厳さを際立たせるように、周囲に広がる日干し煉瓦造りの街並みは鮮やかな赤銅色だ。
寺院のある中央広場を起点にして、大通りが街の東西へと延びている。街路には今日も大きな葉をこんもりつけた並木が、砂漠から吹き込む渇いた熱風に遊ばれて、ざくざく賑やかに歌っていた。
その昼下がりの通りを今、小走りでぱたぱたと駆ける少女の姿がひとつ。
この地域ではありふれた小麦色の肌。民族衣装を原型とする、白い上下に袖なしの藍色の上着で構成された、近隣の女学校の制服に身を包んでいる。
肩からは指定の革の鞄を提げて、時間帯からすると学校帰りなのだろう。
首のうしろに金褐色の太いおさげ髪を二本ふわふわ揺らして、彼女は何やら急いでいるようす――だったが、並木の下を通りかかったところで、ふいに足を止めた。
どこからか声がする。少女が見上げてみると、いびつにねじれた枝の上に、三色まだらの若い猫が一匹ちょこんと座っていた。
身体をまるめて小さくなりながら、恐々といったようすで地上を見下ろしている。
「あらら、下りられないの? ちょっと待ってね……えーっと……あっ。金物屋さーん!」
「はいね? あら、アリヤじゃないの」
「こんにちは。ちょっとそれ借してもらえませんか? そこで猫ちゃんが困ってて」
「ああ、構わないけど気をつけてよ。あんたって何かと……」
近くの商店のおかみさんに
彼女は慣れたようすで怯えた獣をひょいと抱き上げる。意外に猫は暴れることもなく、大人しくその腕に収まった。
――そこまでは良かったのだが。
「……わっ!?」
梯子が傾いたか、はたまた足を滑らせたか――傍からはそのようには見えなかったが、アリヤは下りる途中で急に平衡感覚を失って転げ落ちたのだ。
猫は腕から飛び出してぴょんと着地した。けれど人間にその芸当は難しいので、少女は盛大に尻もちを衝く。
「いったぁ……あー、びっくりした」
不幸中の幸いで、倒れた梯子は彼女の上には落ちなかった。頭や首を打たなかったことも幸運と言っていい。怪我はせいぜい手肘の擦り傷と、何個所か痣を作ったかもしれないが、いずれも応急手当で済む程度だ。
それでもなかなか派手な音がしたので、金物屋のおかみさんどころか、通りにいたすべての人が足を止めて振り返った。
周囲のざわつきで衆目を集めてしまったのに気づき、さすがに恥ずかしくなったらしいアリヤは頬を赤らめる。
「大丈夫かい!? もう言わんこっちゃない」
「えへへ……ありがとう、平気だよ。こんなの慣れてるから」
大きな音を立てたにも関わらず、猫はその場に留まって彼女をじっと見つめていた。まるで心配しているように。
少女は猫に向けてもう一度、大丈夫だよ、となるべく明るい声音で言う。
「とにかく猫ちゃんは無事だし、梯子……も壊れてないみたい、よかった」
「そんなのより自分の心配をしなさいよ」
「いいのいいの。じゃあ、わたしもう行くね」
「
「魔女の薬屋さん!」
満面の笑みで答えたアリヤは、おかみさんと猫に見送られながら、迷路のような裏道へと歩いていった。
∵…✴︎…∵・…・✴︎・…・∵…✴︎…∵
見習い少女は ✖︎ 傷だらけ
∵…✴︎…∵・…・✴︎・…・∵…✴︎…∵
――ひとつ。
妖術師は夢を見た。
決して叶わぬ、儚い夢を。
――ふたつ。
人の世が始まって以来、これはありふれた空想だった。誰もが一度は切望し、何百何千の先達が幾度となく挑んでは、ついに叶えることなく諦めてしまった。
けれど彼は思考を止めない。進み続ければ、いつか辿り着けると信じていたから。
――みっつ。
永く修練と研鑽を続け、探究と熟考と試行錯誤を果てしなく重ねて、妖術師はとうとう掴んだ。夢を叶える術を得た。
それは道理をねじ曲げ、因果律を踏みにじり、不可能を覆す魔法の式。
――よっつ。
妖術師は数え上げていく。大望を果たす術式に組み込むために、この手でかき集めてきたものたちを。
犠牲は問わない。非難は聞かない。
何をどれほど失おうとも、誰に何と罵られようとも、今さら走り出した脚を止めて振り返ることなんて不可能だ。毒を食らわば皿まで、もはや最後までやり遂げてしまうほかない。
――あとひとつ。それで完成する。
「尋ねるまでもない、そなたは頷くまいな。……それも構わぬ」
最後の柱を得るために、彼は旅立つ。
温かな我が家などとっくに捨てた。そんなものは必要ない。ここは大それた願いのためだけに、妄執と呪いで綴った庵。
光は差さず、獣のほかに訪ねる者もいない、暗く虚しい岩宿だ。
固く冷たい床は誰のことも憩わない。壁は
さあ、因果を焼き落とす業火を熾せ。
悲嘆と哀寂の泉を湧かせ。
野望の
そして何者もここより逃れられぬよう、庵の四方には嵐の格子を巡らせるのだ。
あと、ひとつ。
最後は光。
かの
妖術師は夢を見た。
決して叶わぬ、愚かな夢を。
→
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます