キンキッドテイル-カギしっぽ-
ニャンタマぼーりー♪
第1話 逃亡犯『ゴク』
「お前……、ゴクか、くそっ」
いや――――っ、なに、なに、なにっ!!
「お前」と「くそ」は分かる。
だけど、「ゴク」ってなに!!!!
あぁぁ~、これは夢の”あるある”だ。
全速力で走りたいのに、スローモーションばりの鈍足……。
得体の知れない不気味な黒マントが、四つ足状態。もんのすごい勢いで追いかけてくるから、余計に怖い。
「わたしはゴクではありません、
と、真顔で言って……やり……た……い
* * *
「お目覚めになりましたか、三品佳穂さま」
「え?」
「わたしは創造主ルミエール。宇宙会議に参加してくれてありがとう」
(あぁ……、なんだ、これ夢か)
「宇宙会議」とはいかにも胡散臭いが、夢なのだとすれば、すべて受け入れられる。
神々しい姿も、創造主だという怪しい自称も、受け流すことができた。
「あ、いえ、こちらこそ、ありがとうございます」
こういう定型句がサラっと出てくるのは、我ながら日本人だと思う。
「さっき、きみを追いかけていたのは、悪名高い
「メイマなに? クロハトカゲ!?」
「人間界に侵略を続け、地球をのっとり、宇宙を支配しようとしている者たちのことだよ」
(…………。わたひ最近、こういう映画とか観たっけ?)
聞き慣れない単語を活舌よく言われ、記憶をたどるが思い当たるものはない。
「それでね、きみは彼らから『ゴク』の容疑で狙われている」
「狙われているって何を」
「命をだよ」
(い――っ!)
ツッコミも声にならない。
(落ち着け、これは夢だ)
「あの…、『ゴク』って何ですか?」
あの黒マントも言っていたその言葉……命まで狙われるその意味を、確認せずにはいられない。
「
「――ヒトミゴクウ??」
(孫悟空なら知ってるけどって言ったら……怒られそうだな)
そう思っていると(なんだお前、これも分からないのか……)と言わんばかりの「ふぅ、やれやれ感」がルミエールから伝わってくる。
彼は視線をわたしの右に方にやった。
「現代の人間が分かる言葉だと何て言えばいい?」
「う~ん、『生け贄』かなぁ?」
「いけにえ!? って、みみっ
現代語訳をしてくれたのはまさかの姉、瑞穂だった。「なんで生け贄?」と「なんで姉!」の衝撃の二連発。声は一オクターブ上がり、目は開きっぱなしだ。
「なんでここにいんの。てか何、その着ぐるみ」
衝撃の次は「着ぐるみを着る姉」が織りなす不協和音。声は二オクターブ下がり、薄目の極み。
「いや、佳穂も着てるし」
皿の眼をした姉の冷めた口ぶり。ふと見上げてみれば天井の鏡に映る自分の姿に、口があんぐりした。
ウシのごとく白に黒ブチの姉猫と、トラのごとく薄茶に濃い茶のシマシマ妹猫――モフモフの毛をまとった猫が二匹、仲良く並んでいた……。
(ひとの命が危険にさらされている時にする格好じゃない……)
「いいね、その着ぐるみ。二人で一つって感じで♪」
(♪じゃない……)
心の眉間にシワが寄ったのを無視して、ルミエールはなおも続けた。
「いい、いいよ、ウシとトラで
(笑っちゃってんじゃん)
「いやぁ~、エッジの効いたジョークだと思ったんだけど」
「なるほど。それで、これを着させられたのか」
「…………」
繰り広げられるルミエールの自由人さと、それに答える瑞穂の冷静さに、ムッとし始める自分がいたが、それは事態を吞み込む序章に過ぎなかった。
「あのっ! それより、わたしの命が狙われている理由って何なんですか?」
こんな時に猫の着ぐるみだなんて、冗談言ってる場合じゃない。
……なのに。
茶トラのわたしに答えるのは、黒ブチのウシ猫だ。
「あ、玉依姫の説明もしておくべきでした……すみません」
ルミエールに詫びをいれる瑞穂……。
(いや、だから、なんでさっきから、そっちサイドなの)と思うのは自然なことだ。
「あ、そうだね。生け贄ってのは彼らにとってなだけだしね。玉依姫だから狙われてるって言う方がいいね」
「………?」
「たま・より・ひめ、だよ」
わたしには初耳の単語だとわかっている姉は、言葉の意味を説明し始めた。
「玉依姫ってのは、
「巫女! そうそう、それだ!」
ルミエールは合点がいったように反応した。
「やつらは巫女の役割を歪めて、生け贄のようにしてしまったからな……」
全然ついていけない……。
いや、巫女は分かる。生け贄の意味も分かる。分からないのは、「で、だからなんでわたしが、巫女だか生け贄だかの姫?」ってところだ。
「神って言葉を知ってるよね?」
見かねたルミエールが、一段下がってフォローする。この雰囲気が、いっそう幼稚園児扱いされているような気分になる……
「はぁ……分かりますけど」
「神を愛し、神に愛される人間の女性。神の母であり妻である、それが玉依姫。……これでわかるかな?」
「あの、分かりましたけど、それでなんでわたしが、その玉依姫で、命まで狙われなきゃいけないんですか?」
理解力がない訳じゃない、理解できないのはここなんだ、と言いたい。なんなら「って言ってるでしょうが――っ!」と、言ってやりたい。
……そんなわたしを見て、ルミエールはウンウンと理解を示す。
すると今度はキリっと表情を変えた。
まるで本題への「突入の合図」かのように――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます