10.勝算は100%

 そわそわと落ち着かなくて、指先を意味もなく遊ばせている。今だったら素晴らしい刺繍ができるのではないだろうか。ただし振動で指に針が刺さるだろうけど。


「奥様、落ち着いてください」


 とうとう見かねたらしいマリーが声を掛ける。けれど指先は止まらない。


「わ、分かってるわ!でもどうしようもないの。だってよく考えたら、いきなり私なんかが騎士団に行ってもいいのかしら?」

「旦那様が騎士団に在籍されていたころにお届け物を持って行ったことがありますが、騎士団は王城とは違って、入り口で記名すれば中に通してもらえますから大丈夫ですよ。それに誰かは届けなければいけないのですし、ならば奥様が届けられた方が喜ばれるかと」

「……でもあの冷ややかな目で見られる未来しかないわ」

「それに関しては回答しかねます。ほらあんまりお喋りしていると舌を噛みますよ」

「ううっ」

 素気無い返事に肩を落として、諦めて大人しく窓から景色を眺めた。ランサム家の馬車は素晴らしい造りだが、それでも揺れないわけもなく。


 マリーとしてはフレッドが喜ばないわけがないだろうと思っているが、それをチェルシーが分からないことも納得できる。

 なんせ当主は顔はいいが、とても無表情で、とても分かりづらい。仕えるにあたっては、真面目で品行方正でとても素晴らしい主だが、チェルシー付きになってから、どうしても素直で愛らしいチェルシーびいきになってしまっていた。あれでは誤解されるのは仕方がない。しかしそれをマリーが言うのも憚られた。


 今はもう街を抜けたところで、いつの間にか道は舗装されておらず揺れがさっきよりも激しい。確かにあのまま喋り続けていれば、いずれ舌を負傷してしまうだろうと口を噤む。


 そうでなくとも、もう持っていくしかない。それは分かっている。


 サマンサに託された本を意気揚々と持って出かけたまではよかったが、段々と冷静になると悪い想像しかできなくなってしまって、お供のマリーにぐだぐだと泣き言を言っていた、というわけだ。



 最初は幼いチェルシーが書いた手紙を、フレッドが大事に持っていてくれたことが嬉しくて浮かれてしまった。


 もしかしてもっとフレッドを深く知ろうとしたら関係は変わっていたのだろうか。しかし表情の乏しい、不機嫌そうな男性に果敢にぶつかっていけるほどの勇気もなければ、フレッドに対して執着もなかった。だって親の決めた結婚だし。それに尽きる。


 愛想よくするのも1ヶ月が限界だった。冷えた目で、眉間に皺を寄せながら「それで?」と言われて、ベラベラ喋れるほど剛の者ではない。「うっとうしい」とか言われたら二度と立ち直れないし、そんな台詞を吐いてもおかしくない表情なのだ。


 だけれど記憶の男の子がフレッドならば。もっと突っ込んで話してもいいのだろうか。


 優しいチェルシーの王子様だった男の子。そして『可愛すぎてつらい』という紙。本に挟まれていた手紙。


 ——そして、昨晩の彼。


 ぷしゅうーと頭から湯気が吹き出す。ここ数日のチェルシーの脳と心臓は、これまでの人生で一番忙しなく働きまくっている。正直これで寿命が縮んだといわれても納得してしまうだろう。


 少しだけでも微笑んで優しくしてくれたら。チェルシーはたぶん彼のことを好きになるし、好きになってもらえる努力もできる気がする。


 そう、自覚している。昨晩のように愛され続ければ、好きになってしまうことを。


 惚れた腫れたは分からないけれど、でもこの胸の高鳴りの延長にあるものは、確かに恋だと思う。ただもう一息足りない。今ならまだ前のように当たり障りのない関係に戻れてしまうだろうから。


 フレッドも好きだと思ってくれるなら、それはとても素晴らしいことだ。結婚相手が好き同士なんて理想だ。これからもずっと一緒に過ごすのだから。


 そのための第一歩がこの忘れ物を届ける、そしてデートをする、だと思えばいい。


 でも……。


「ねぇ、マリー。デートって私が誘うのかしら……?」

「え?まぁ、旦那様が誘ってくださるのは想像がつかないですね」

「そんなぁ。恥ずかしいわ!」


 眉を下げたチェルシーに、顎に手を当ててマリーは考える。マリーから見れば、チェルシーに対するときと、その他ではフレッドの反応は違う。

 熱を出してチェルシーが寝込んだときに、屋敷をウロウロして落ち着きがなかった主人を思い出す。彼女が大切にされていることは間違いないが、ただ驚くほど不器用だとは思う。


 一番の不安材料だった、チェルシーが愛想を尽かす事態はまだ起きておらず、昨晩はなぜか急に仲が深まったらしいことに、使用人一同ホッとしたものだ。下世話ではあるが毎晩寝室を共にしているのに、初夜以降は何もないのかと皆が密かに心配していた。このままではどこかの手の早い男に掻っ攫われてしまうのでは、と。


初めて寝ぐせを付けたままで、マリーに「チェルシーが自ら起きるまで起こさないように。あと、身体の様子は悪くないか注意してみてやってほしい」

と、早口に捲し立てて去っていったフレッドに「はい」と返事するだけが精一杯だった。多分あれは急いでいる半分、照れ半分だ。


 屋敷の者たちはチェルシーを迎えるにあたり、奔走していたフレッドを知っているのだから。そして迎えたチェルシーは見た目通り、とても素直で愛らしいお嬢さんだった。長く屋敷に仕える者たちは幼い彼女を知っているようだったが、マリーは嫁いできてから初めてチェルシーに会ったのである。

 夫を亡くして塞ぎがちだったサマンサも、彼女が嫁いできて本当に元気になった。屋敷に明かりが灯るように、急にパッと明るくなったのだ。そんな望んで迎え入れた嫁に対し、冷たい態度のフレッドの気持ちは知れないけれど、離れてほしいと思っているはずもないので、この件でさらに仲良くなってもらえたらと思っている。


「奥様が可愛く、おねだりすれば旦那様は喜んでデートしてくださると思いますわ」

 だからマリーは自信満々にそう答えたのだが、チェルシーは訝し気に彼女を見ている。

「勝算は……?」

「100パーセント」

「0でも嫌だけど、逆に怪しい!」

「本音を言ったまでです。ほら着きましたよ」


 ひゃあ、と情けない声を上げるチェルシーを背に、マリーは馬車のドアを開けて手を差し伸べた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る