第41話 優しい人

「リーゼ様達にもお話しておきますわ」


と、ありがたいお言葉を残して、セレナ様はお茶会を後にした。



私は気持ちがふわふわして、どこかぼんやりしてしまっている。


「エマ嬢、大丈夫かい?温かいお茶を淹れ直してもらおうか?」


「あ、はい、お願いします」


ラインハルト様がベルを鳴らすと、すぐにカナが来てくれた。


「カナ、新しいお茶を淹れてくれる?」


「かしこまりました。少しお待ちを…それで、殿下」


「ああ、分かってる。ドアを開けておいてくれ、もちろん」


ラインハルト様の言葉に頭を下げ、カナは一度退室する。婚約者でもない未婚の男女を二人きりにはできないので、ドアは少し開けておくのが学園のルールだ。



少しして、カナが新しいお茶を持ってきてくれた。やっぱり温かいお茶は美味しい。私はホッと息をつく。少し落ち着いた。そうだ、殿下にお礼を言わないと。


「……ラインハルト殿下。今日は、たくさんありがとうございました」


「……ん?何が?」


「……朝からの全てです。嵌められた、って思いましたし、動揺するばかりで大変でしたけど、終わってみたら1日で私の懸案事項は解消されました。殿下がそう動いてくれたお陰です。ですから、ありがとうございます」


私は頭を下げる。


「顔を上げてよ。俺はエマ嬢との時間が欲しくてやっただけだよ。お礼を言われる事じゃないって!言わば下心?」


へらへらっという感じで、軽く笑う殿下。でも、耳が赤い。ちょっと照れてるのかな。ふふっ、やっぱり可愛いところもあるなあ……って、だから、弟的に、です!!



それにしても、と、思うことがある。


「不敬かもしれませんが、ひとつお聞きしても?」


「うん?いいよ、何?」


「ラインハルト殿下は、王位に就きたいと思われたことはないのですか?」


少し空気がピリッとしたものに変わる。


「……なぜ?」


「いえ、単に、向いていそうだなあって……すみません、気楽に言うことではないですし、ジーク様がダメという訳では決してありませんが!」


「うん。じゃあ何で?俺なんか、自由にフラフラして、風来坊みたいに言われているのに」


「言われているだけで、違うじゃないですか」


殿下が真っ直ぐに私を見る。少し驚いた顔をしている。


「って言いながら私も…始めはそう思っていましたけど。でも殿下って、全体をよく見て把握できる人ですよね?理解も早いし、頭の回転も早くて想像力もある。初めての晩餐の時も、さりげなく私を持ち上げてくれて、功績のようにアピールしてくれた。陛下が二人の聖女に気づいたのも、殿下の一言があったから。

今朝の立ち回りも、そうです。四人がああ動くように行動したのでしょう?それに、学園の使用人の名前までしっかり覚えている心配り。できそうでなかなか難しいことです」


私は一気に話す。


あ、ラインハルト様、顔が真っ赤だ。


「~~~~~!俺を誉め殺しして、どうするつもりなの、エマ嬢…」


上目遣いで言われる。何か、初めて勝った気がする!!


「どうするつもりもないですけど、純粋に疑問で」



「……はあ~、こんな短期間でそんなん突っ込まれたのは初めてだよ……さすが、歴代最高聖女様、かな?」


おどけたように言う殿下。


「ふふ。でもそんなに誉めてもらって恐縮だけど、王位には興味はないなあ。俺みたいなのは、裏で策を練ってるのが性に合ってる。表で人々を引っ張るのは、兄上みたいに真っ直ぐな人がいいんだ。……でも、エマ嬢が王妃になりたいって言うなら、兄上に相談するよ?」


「いえ、私は王妃には……って、何の話ですか!」


「はは、残念。乗って来なかったか~!」


「もう!」


「でも、少しは惚れた?」


「人として、です!!」


「え~。…まあ、いっか。前進はしたかな?」


挑むような笑顔。何だかドキドキしてきた。び、美形の笑顔だからよね!



「そうだ、エマ嬢。俺も聞いていい?」


「はい?」


「さっきの浮気男のくだり…ほんとにお母上の話?」


ぎっくぅぅ!!


「え、な、何でですか。当たり前じゃないですか。私は今まで婚約者もいないのですよ?」


「そうだけど、妙に説得力があったからさあ……幼馴染みでいたとか」


「そんなバカな。私は13歳からはずっと神殿でしたし」


「そうなんだけど」


口を少し尖らせる殿下。やっぱりちょっと可愛……いやいや、おとっ、おとうと…


でも、気にしてくれているのだ。くすぐったいなあ。


「幼馴染みも、まあ、『家の近所の同じ年くらいの子どもたち』で、親しい子はいません、残念ながら」


「……そうなの?」


「はい」


「エマ嬢は昔からモテそうだけど」


「モテたと言うべきか、何なのか……」


「?」


「特に面白くない話なんですけど」



◇◇◇◇◇



子どもの頃、私はよく男の子たちにイジメられるというか、からかわれていた。大人になると分かるアレだけど、結構心にキズ…みたいのが残ったりもする。男の子に苦手意識も持ち始めたが、前世を思い出したので吹っ切れた。これはラッキーだったと思う。


そして、庇ってくれる男の子もいたのだ。でもそういう子はみんなの人気者。今度は女の子が遊んでくれなくなった。しょげた。頑張るほど空回りするし。これも前世を思い出したお陰で、仕方ないなと割り切ることができた。


いろいろ思う所はあるけれど、まあ、気持ちが分かる部分も無くはないので。お互い子どもだしね。諦めた。



そういう意味でも、神殿入りは良かったのかも。……聖女だって判ってから、親しげにしてきたのもいたけどね。


いろいろ誘ってくれたけど、「あと数ヶ月しか母といられないので」と、全て断った。純粋に母といたいのもあったのだけれど。



◇◇◇◇◇



「と、いう訳で、親しい子たちもいません」


「……何かごめん」


「謝らないでください。殿下のせいでもないのに」


「だが」


殿下の言葉に首を振り、私は話を続ける。


「だからこそ、今の友人たちに囲まれているのが幸せで。……セレナ様たちには嫌われても仕方ないなと思っていたのに、私をちゃんと見てくれて。嬉しすぎて、また泣いてしまいそうです、情けないくらいに」


涙を堪えて、笑う。


「いいよ、俺の胸で泣く?」


両腕を広げて、おどけてそんなことを言う。


「……引っ込みました、ありがとうございます」


「早いな!」


笑ってくれる。優しい人って、こういう人を言うんだろうな。



そしてその後も、二人で他愛もない話をして、下校時間になりお茶会は終了した。



「エマ嬢、寮まで送るよ」


最後まで優しい人だ。



……まずいなあ、私は、こんなにチョロかっただろうか。


もう少し、足掻いてみようかな。だって悔しいんだもん!ちょっと足掻く!……無駄な気もするけれど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る