春の朝
小狸
春の朝
春は苦手である。
正確に言うなら、嫌いである。
気候や花粉症の類は、我慢することができよう。
しかしどうだろう。
出会いと別れ、卒業と入学、環境と心境の変化。
新たな一歩。
そしてそれらを祝福するように咲く桜が、私は苦手だった。
こぞって皆が花の写真をSNSを投稿するのを見て、ああ――と納得してしまう。
彼らは、春の訪れを喜べる人間なのだ――と。
きっとそれが正しいのだろう。
天候が変わるように、今日と同じ明日が来ないように、人だって毎日変化する。細胞は生き死にを繰り返すし、心は交流電圧の如く変動し続ける。
そういうものをきちんと受け入れることのできる人々を。
私は心底、羨ましいと思う。
そして、変化のたびに身体と心に支障をきたす私は。
きっと間違っているのだろうとも。
「はあ」
溜息のつもりはなかったが、何となく息が漏れた。
吐息は白くはならない。
朝だからだろうか、もう四月だというのに肌寒かった。
家にウインドブレーカーか何か
朝早く――まだ部活が始まっていない時間に、毎日私は散歩をする。お気に入りのコースは、小さな川に沿って団地を横断し、池を一周して帰ってくる、というものだった。人通りが少ないから楽だし、何より知り合いに会うのが面倒くさい。
彼らは私がずる休みしていると思っているのだから。
最初は両親に制止されたけれど、癇癪を起してからは何も言われなくなった。
年頃の娘が朝早くに外に出るな――とか。
危ないから――とか。
驚くほどに、その言葉は私には響かなかった。
心配とか。
不安とか。
どうしてこうなる前に、言葉をかけてくれなかったのだろう。
「とかね」
小さな声だったので、川の流れる音にかき消された。
川沿いに桜が咲いているからか、上流の方から、桃色の花びらが流れてきていた。
「きれい」
何となく、これも声に出してみた。
久々に喋ったので、舌を噛んだ。
朝日はまだ昇っていない。
街燈の白い機械的な光に照らされて、時折花弁が水面で
「最後の輝きってやつ?」
口に出してみたものの急に恥ずかしくなって、つい辺りを見渡した。
再三言っているように、早朝なので周囲には人はいない。
家からここまで、ランニングしているおっさんくらいにしか会うことはなかった。
だからこそ、唯一の生き物――植物である桜の残滓が、妙に目立っていた。
そういえば昔、植物は生きているのか、なんて考えたことがあった。
こうして川を流れる花びらは、植物を構成する要素は、生きていると言えるのか。
溺れたり、苦しんだりはしないのだろうか。
それはとても楽なのだろう。
役割を終えて、散って、意思も苦しみもなく、どこかに流されて消えていく。
もう輝かなくていい。
皆を期待させなくていい。
頑張らなくていい。
「いいなあ」
勝手に声が出てきたけれど、何が『良い』のかは私には分からなかった。
今日は四月五日。始業式の日である。
クラス替えや担任発表、新しい先生など、期待を膨らませる同級生たちの気持ちを、私は全く理解できなかった。
いつまで経っても騒いで
そして連帯責任だとかで、言われるのだ。君らの学年は過去最悪だ、と。
いや――そんなことよりも、だ。
新しいクラス。
新しい環境。
新しい場所。
何にでも、定型句のように新しいの付く、いわば総とっかえのこの季節が、私には耐えがたかった。
小学校の頃は、いつも始業式の次の週は休んでいた。
「なんでこんな風になっちゃったんだろうなあ」
これは意図して、声に出してみた。
ただ、答えははっきりしている――変化についていけなくなったのだ。
中学にあがって一年目。途中から、私は学校に行けなくなった。
部活動と、塾と、学校の宿題と――今まで会ったことのない別の地区からのクラスメイトと。その余りに過多なる変化に、耐えられなかった。
周りの皆が、当然のように毎日登校していることが信じられなかった。
皆の方が異常だと思ったこともあったけれど、実際異常なのは私だった。
「異常なのは私」
言ってみて、優越感めいたものに浸っている自分に気付いて、また恥ずかしくなった。
異常。
響きは格好いいかもしれないが、誇れるものは何一つない。
当たり前のことを、当たり前にできない私。
――お前みたいな奴は、皆の迷惑だ。
誰かに言われた台詞である。
誰かは忘れた。
――そんなんじゃ社会に出た時苦労するぞ。
これも誰か大人に言われた言葉だった。
知らねえよ、私みたいな奴はきっと大人になれずに死ぬから良いんだよ。それが世
の中のためなんだから。
心の中で毒づいた。
毒を振り切ろうと、ふと後ろを振り向く。
曲がり角で住宅から離れ、神社のある場所だったので、夜の闇がそこにはまだ残っていた。
怖くなって、前を向くと。
どれだけもがいても、どれだけ走っても届かないくらいずっと遠くに、日の光が差している。
私が止まっている間、皆は前に進んでいる。
その事実が。
胸に、不安と共に襲ってきた。
もう勉強もほとんどついていけていない。
欠席数もかなり溜まっている。
卒業できるのかさえ怪しい。
そんな中でも、周りの皆は、同級生は、かつての友達は、私を殴ったあの男の子は、私を叩いたあの女の子は、私を笑ったあの先生は、普通に毎日を過ごしているのだ。
生きて、今日とは違う自分になっている。
それに対して、私はどうだ?
私は、ずっと、いつかの私のままだ。
「いやだ」
走った。
少しだけ顔を覗かせる朝日に向かって。
一応上下ジャージではあったけれど、運動不足である。すぐに息は切れたけれど、それでも無理矢理足を動かした。
止めてしまったら、全てが終わってしまうような、そんな気がして。
「怖いよ、怖いよ、嫌だよ」
視界が縦になびく。
ずっと川には、花びらが流れていた。
この先は、どこに続いている?
いつ、終わる?
いつまで私は、このままなのだ。
「嫌だよ、こんな私、嫌だよ、怖いよ、助けてよ!」
顔から汗が、鼻水が、涙が、言葉がどす黒く広がって押し寄せてくる。
逃げなくては。
そのためには、走るしかなかった。
走って。
走って。
走って。
走って。
走って。
走って。
走って。
走って。
走って。
走って。
走って。
走って。
走って。
走って。
走って。
そして、走って。
池のほとりのところで、ようやく止まった。
「はあ……はあ……はあ……」
全身から汗が吹き出て、ジャージの中に籠っているような感じになった。家を出た時の寒さが、まるで嘘のようだった。
呼吸を落ち着かせるために――川沿いのフェンスに肩を預けると。
丁度、池の取水口が目に入った。
「…………」
川から池へと水を通すために、関門のようなものがある。
そこまで順当だった流れは
水はそのまま池の方へ導かれるけれど、大半の桜の花びらは――取水口の横の淀みに溜まっていた。
咲き誇る絢爛たる輝きも、流れる幽玄な美しさなど見る陰もない。
水中のゴミや
「……あはは」
これは、私だ。
何となく、そう実感したら、勝手に笑ってしまった。
こんな近くに、私がいた。
先に進めず、取り残されて、変な匂いを放ちながら、それでも、こうしてあり続けて――生き続けている。
きっと皆は笑うだろう。だから私が先に自分を笑っておくのだ。こんな桜の残骸に、勇気づけられるなんて。
池の方へと進むと、丁度朝日が昇ってきていた。
きっとあの綺麗な水面こそが、皆なのだ。
私は、あっち側には行けない。
ずっと淀んで、沈んでいるだけだ。
悪臭を放ち、周囲に迷惑をかけ続けるだろう。
でも。
そんな私でも、生きていても良いかな。
そう思えるようになった。
街燈は消えていた。
今日は私が不登校になってから、半年の記念日である。
おめでとう、私。
(了)
春の朝 小狸 @segen_gen
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます