俳諧の極意(ニ)
突然の攻撃に総一朗は横倒しになりつつ、相手の
かれの手には奪った大刀がそのまま握られていた。
「この未熟者めがっ!」
怒鳴ったのは……雨太夫である。
若俳諧師はその場に平服した。
「あいや、しばらく」
叫んだのは、総一朗であった。
すかさず奪い取ったばかりの大刀の刃を自分に向けたまま両腕で捧げた。
無言のまま、若俳諧師が受け取った。
と、総一朗は、居ずまいを正して雨太夫に向かい、正座を改め、丁寧に平服した。
「先ほどまでのご無礼の
「お……!」
今のいままで
総一朗は続ける……。
「……尾張徳川家、剣術指南役、
「や……! そなた、気づいておったのか!」
「はっ、つい先程。女人が、近江八幡……と洩らしておりましたゆえ」
「ほ……さようか」
雨太夫は興味深げに総一朗をみた。
近江八幡……は、尾張藩の
「なるほど、その
長谷川雨太夫……いや、尾張柳生の祖、
「そちらの名は……田原とか申しておったが……?」
「はい、田原総一朗と申します」
「ふうむ……お
「いえ、大した修行はしておりませぬが、父からは奥山一刀流を学びました」
「ほ、これは奇遇じゃの。元を正せば、同じ流れじゃ」
連也斎が言った。奥山一刀流は、奥山新陰流ともいった。流祖は、徳川家康の剣の師でもある奥山
「じゃが、
「はい……いま、
照れながら、総一朗は額の汗をぬぐった。おそらくいま、日本一の剣の達人、といっていい連也斎を前に緊張しないのがおかしいのだ。しかも、総一朗は初対面から慣れない芝居もどきの手を使った。思い返すと羞恥が
「はて、一羽流の
どうやら、連也斎の関心は他流派の動向にも及んでいたようである。
「なるほど……神坂藩はなかなか武芸に熱心のようじゃ」
「いえ、そのようなことは……」
「わしは、わざわざ公儀隠密だと公言しながら、湖畔の諸藩を
「はい、筆小姓組
「こうじん……?」
「は……なにやら古書によりますと、古代大陸では、他国との交渉、外交を担う“行人”という役職があったそうでございました」
「ほ、ますます、おもしろきことじゃ。永沼どのは、そのような事、ひとこともお話にはならなんだぞ。わしは……広く人材を求め、こうして旅をしておる。神坂に参ったのは、ある人物と会いたかったからじゃよ」
「お会いにはなられなかったのですか?」
「ふうむ、不在、と告げられてな、会うことは叶わなかった。お
「ひゃ……!」
思わず総一朗はまぶたをしばたいた。
すると横から、真吾が大声を張り上げた。すこぶる自慢気な語調である。
「この田原様こそが、米寿侍さま……でございまする」
「おっ……!」と、連也斎が驚きつつも、じろりと総一朗を睨んだ。
鋭い
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます