しあわせノート

ズットイッショ

第1話

幼稚園の送迎から帰ってきたら時々泣いていた。

うまくお母さん方とお付き合いできないのだった。

自分が話す言葉は、一生懸命話にくわわろうとするのだけれど、

つながらないで、きえていってしまう。滑稽だったりみじめだったり。


家に帰ると手や顔をあらって、しばらくしてノートに向かう。

「しあわせノート№7」とかいてある。


ずっと日記を書いてきた。

子どもがもっと小さい時も。すこしの合間に。


描いていると、しあわせがだんだんあふれてくる。

他の家族とは違うが、我が家のしあわせなアイデアがうかんでくる。


まだ行ったことのない公園や小さな浜にいってみよう。


今度の日曜日のご飯は子供をびっくり喜ばせよう。


こんな歌を一緒に歌ってみよう。

子どもたちへのクリスマスのプレゼントを探しに街をさまよった時の

しあわせな暖かな気持ち。

なつやすみは家族の時間。朝から夜まで。

寒い冬にはお布団で一緒にくるまっておはなしをしたときの子供たちの可愛い目。

おつきみをしよう。ススキを一緒に探しに行こうか。しらたまでおだんごつくろうか。


日記から始まった旅行や大冒険、人との出会い、子供の進路、人生があった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る