2024年3月

167.理想と現実

3月4日(月)


日曜日、やらなきゃいけないことがたくさんあるのにどうもやる気が出なくて15時間くらい寝てました。ほぼ寝てたな、という後悔でまたクヨクヨするそんな月曜の早朝。


もうすぐ社会人3年目になるというのに、なんという有様。結局資格の勉強もゲームもアニメ鑑賞も何もしなかった。ギリYouTube観たのと模写したくらいで。


最近週末は特に虚無感に襲われます。金曜日の夜は休日あれしたいな!これしよう!とか思うのに、いざ日曜日になると全く体が動かない。


自分は今どこに向かっているんだろう、何がしたいんだろう的な。モヤモヤした気持ちでいっぱい。いや、したいことやなりたい自分はいるんだけど、どうもそんな自分に中々なれない気がして未来の自分に期待できなくて、何だかとっても辛い。


昨年の5月から本格的に練習し始めた絵もさほど上手くはならない。分かっていることだけど絵の楽しさとその分理想の絵を描けない辛さを同時に知ってしまって、とにかくどこかへ逃げたい気持ちになる。楽しくて綺麗に並べたはずのフィギュアもアクスタも全て人が描いたもので出来ている。正直今は視野に入るだけできつい。本当は推しを最高のビジュでいっぱい描きたいのに描けない。仕事終わりにも何をしている時も絵に触れて、描き続けているのにちっとも成長している気がしない。


目標はいつだってあるのに。腕を描けるようになろう、とか。目の向きはこの時はこうだとか。具体的なやつもたくさん掲げているのに。見直して描いてまた見直して。その繰り返しをしているのに自分では思うように描けない。手が頭がついてこない。きっと考えすぎだと分かっていても、絵という概念が目に入ってくるだけで心が締め付けられたように苦しくなる。


そんな休日。毎度襲う義務感。描かなきゃ、やらなきゃ。練習してもっと高みを目指さなきゃ。毎日コツコツ続けなきゃ。1年も経ってまだこの程度なんてダメだ。甘えんな描け。やれ。


合間には休憩がてら買ったゲームをやればいいよ。そうだ、すっきりさせたいなら部屋の片付けも軽くしとこうよ。


やらなきゃ、しなきゃ、したい。でも、できない。まぁいいか。もういいよ。もう頑張るの辞めよう。どうせやったってそんな簡単に変わりはしない。描けるようになるわけない。ゲームやったって何の生産性もないさ。だらだらしとけば1日なんて秒で終わるんだから。


併せてここ最近自分の身の回りで環境の変化が多くありました。付き合っていた人とお別れしたり、会っていなかった人と遊ぶようになったり。


全て自分で選んできた道だから後悔はない。無いけど。こちらから別れ話を振らなければこうはなっていなかった。会おうと誘わなければ会わない人だった。でもそうした。自分がそうしたかったから。


自分で望んでおいてもう疲れてしまったから、逃げますなんて。本当に私は何処までも自分に甘くてすぐ逃げちゃって1日無駄にしちゃって。


この先どうしたいとかどうなりたいとか具体的な目標まであるのにね。結局またこうやって考えすぎて自滅する。人はそう簡単には変われないみたい。それが酷く辛いよ。変わりたい。変わりたい。はぁ、変われない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る