第47話 おす! おす!

 ごぶさたしてます、お元気でした?


「元気げんき。お花ありがとうね」


 いえいえ。


 最近のTVってさあ、時代の潮流を感じるよねえ。


「もしかして、アントニオ猪木さん?」


 そうそう、Twitterで流れてきたなあって思ったら夕ご飯の後でさあ。


「行けばわかるさの人」


 まあ、神様がひどい道を用意しているわけがないのよね。


「まあね。残酷だけど、真理ではある」


 猪木さんって、夢を語って生きて、死んでいったんだよねえ。


 世の中への愛を感じる。


「そうだよ! 時代の潮流とか、あの人が作ってきたんだよ」


 ああ。


「生活態度を改める?」


 なんの話?


「スケジューリング」


 あ、それ頼みたかったんだよね。


「悪い、もうだめかもしれない」


 なぜ?


「おしゃべりを計画的にしないといけない」


 どういうこと?


「もうだめだな」


 統合されちゃうってこと?


「そうじゃない。国葬やめて国民に還元すればまだよかった」


 ああ、安倍元首相のこと?


「そうじゃなかったらどういう話かた」


 政治的なことは皆目わからないんだ。


「それでいいのかよ」


 だって、わたくしが反対してる方向へばかり行政が向くからね。


「反対してるの?」


 選挙だっていってるさ。


「大した問題じゃない」


 コロナだって、オミクロン株とか言って、規制緩和するし。


 生き残る気あるのかね。


「そっか、つまりオミクロン株は外国へもっていくなと」


 もたない、持ち込ませない、作らない、だよ。


「核三原則」


 ということでね。


「お給料出たら、反省文を書くように」


 なんでじゃ。


「さらに、漏れに気を付けて」


 もれってなあに?


「気を付けて」


 わからーん!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る