月花は愛され咲き誇る
緋村燐
香夜の日常
まだまだ肌寒い早春の朝。
「香夜! 何をしているの⁉ さっさと言われたことを済ませなさい!」
養母の叱責がすかさず飛んできて、香夜は慌てて掃除道具に手を掛ける。
「ごめんなさい、お養母様」
素直に謝罪してから、あかぎれで痛む手を冷水となってしまった桶に沈める。
もはや感覚も無くなってきた手で雑巾を絞り、拭き掃除を再開させた。
「さあ、ついに日宮の若君がこちらにいらっしゃるのよ。綺麗に磨き上げなきゃ」
香夜を叱責した声とは打って変わって、いくらか弾んだ声になる養母。
『磨き上げなきゃ』などと言っているが、実際にやるのは香夜の仕事だ。
「分かっているね? 特に舞台は美しく飾り立てるんだよ? いくら
「はい、お養母様」
またしても厳しくなった声に素直に返事をする。
今日の養母は楽しげでもあるが、同時にピリピリと気が立っていた。下手に反感を買うと罰としてまた仕事を増やされるかも知れない。
「昼までには終えるんだよ!」
そう言い終えると「忙しい忙しい」と口ずさみ着物の裾を払いながら養母は去って行った。
養母からの圧が無くなって、香夜はふぅと安堵の息を吐きながら手を動かし続ける。
言われた通り昼までに終わらせなければ、今日の昼食はないだろうから。
たまに嫌がらせで食事を抜かれることはある。とは言え、今日に限っては別の理由だ。
本日昼過ぎ、この月鬼の一族の里に大事なお客様が訪れる。
この日の本で一番の力と勢力を持つ
何でも、嫁探しのためらしい。
養母が飾り立てろと言う舞台で年頃の娘たちが舞い、若君はそれを見て決める。
数代同じ一族の者と婚姻する火鬼の当主だが、それでは血が濃くなってしまうということで一、ニ代おきに別の一族から嫁取りをするそうだ。
話を聞く限りでは前回は二番目に大きい勢力である
しかも今回は勢力順ではなく真っ先にこの月鬼の里を選んだという。
養母だけではなく一族の者すべてが期待するのも当然のことだった。
(まあ、私には関係ないけれど……)
前に垂れてきた一つに結んだ自分の髪を見ながら香夜はため息をつく。
みすぼらしい灰色の髪。
癖のない真っ直ぐな髪といえば少しは聞こえは良いが、手入れが行き届いていないそれはよく見るとかなり傷んでいる。
月鬼は異端の鬼だ。元々地上にいた鬼と違って、月から降りてきた一族と言われている。
その姿はまさに月。
異端と呼ばれて弾かれたこともあったそうだが、どの一族よりも美しいとされたその姿は憧れも集めていた。
だが、それも久しい話。
長い月日が経ち、地上に適応していったからなのだろうか。かつての美しさは失われていた。
今ではかつての美しさに固執して色素の薄い者を尊ぶだけの一族となり果てている。
香夜の灰色の髪も薄いと言えばそうなのだが、茶髪茶眼が多い中では異様にしか映らなかった。
「いくら色が薄いとはいえあんなみすぼらしい色ではねぇ……」
そう言って嘲笑したのは誰だったか。
言われ過ぎてもはや初めに言ったのが誰だったのかも分からない。
(両親は黒髪に焦げ茶の目だったと思うんだけどな……?)
うっすらと残る記憶を呼び起こす。
八年前、当時十歳だった香夜一人を残してこの世を去って行った両親。
灰色の髪を持って生まれきた香夜を心から愛してくれた人達だ。
事故で崖下に落ちてしまった荷馬車。
ほぼ即死だった両親と違い、香夜だけはどういうわけか無事だった。
香夜が蔑まれ疎まれるのはそういったことも原因になっている。
「両親の命を奪って生き残った娘」
と。
みすぼらしい髪の色は呪われた証なのだと。
当時幾度も言われた言葉を思い出し、手が止まっていることに気付く。
「早く掃除終わらせなきゃ」
頭を振って嫌な記憶を振り払い、呟いた。
こんな調子では本当に昼食に間に合わない。
そこからあとは、一心不乱に掃除に精を出した。
頑張った甲斐あってか、何とか昼食には間に合った。
だが、十分な量を食べられたかと言うと答えは否。
食事もほどほどに養母に呼び出されてしまったからだ。
「香夜です。お呼びと聞き参りました」
養母の部屋の前で襖越しに声を掛ける。
「入りなさい」
淡々とした声に香夜はしずしずと従った。
中に入り襖を閉めるとその場で居住まいを正す。
両親を亡くした香夜を引き取った養母は月鬼の長の妻でもある。
亡くなった母の友人だったとも聞いたが、引き取ってからの自分への仕打ちを考えるとよく思っていないのは確かだ。
もしかすると、母の命を奪って生き残ったと言われている自分を
養母はそんな香夜が部屋に入るのを
だからその場で声がかかるのを待っていたのだが……。
「何だい。もっと近くに来ないと用件も伝えられないだろう。来なさい」
座ったまま軽く振り返った養母は珍しく更に近くへ来いと指示を出す。
「は、はい」
文句を言われたことに若干の不満はあるものの、驚きの方が勝り戸惑いながら近くに座る。
するとすぐに用意していたらしい包みを渡された。
「日宮の若君が滞在する間はそれを着て仕事をするんだ。みすぼらしいなりでうろつかれたら品位を疑われかねないからね」
不満そうに言い放つと、養母はまた机に向かい書き物を始めてしまう。
「はい、では失礼致します」
聞いているのか定かではないが、一応断りを入れて頭を下げる。
養母の書き物の邪魔にならないようあまり音を立てず襖を開けると、「香夜」と珍しく名前を呼ばれた。
「あ、はい……」
先ほどから珍しいことばかりだと思いながら返事をすると、彼女はこちらを見もせず言葉を発する。
「……お前は舞うんじゃないよ」
静かに告げられた言葉に、やはりいつもの養母だと思った。
日宮の若君が所望しているのは十六から二十の年頃の娘。十八になったばかりの香夜も当然それにあたる。
若君の前で舞うなということは、選ばれるわけがないのだから舞う必要はないということだろう。
だが、もとよりそんなことは分かっている。
こんなみすぼらしい髪色で舞っても、美しい茶色の髪を持つ他の娘たちの引き立て役にしかならない。
香夜は自嘲し、「分かっています」と返事をすると今度こそ養母の部屋を後にした。
屋敷の隅にある自室へと香夜は足早に向かう。
もう昼は過ぎているのだ。
早く着替えてしまわねば日宮の若君が到着してしまう。
出迎えは里の者が総出で行うのだと長が張り切って言っていた。
遅れてしまっては、いつものようにきつい叱責が飛んで来てしまうだろう。
一応香夜の養父でもあるのだが、長は香夜のことを小間使いとしか思っていないようだった。
養母も似たようなものだが、長は香夜に「お養父様」と呼ばれるのすら嫌う。
父と呼んでいいのは彼らの愛娘である
香夜に対してはあくまで養ってやっているだけといった態度だ。
故に、長の香夜への態度は基本的には無関心。機嫌が悪い時などは手こそ上げないが、当たり散らすかのように怒鳴られる。
あの野太い声で怒鳴られると、香夜はいつも身がすくんでしまう。
だから急がなくては。
だが、そういうときほど邪魔が入るのだ。
大きな松の木が立派な庭園を眺められる縁側を小走りで進んでいると、突然壁のようなものにぶつかった。
「ぶっ!」
それなりに勢いよくぶつかってしまったため、そのまま少し後ろによろける。
しかも顔面からぶつかったせいで鼻が痛い。
涙目で顔を抑えながら前方を見ると、そこには何もない。ただ続く縁側が見えるだけ。
(あ、もしかしてこれって……)
「ふふふ……香夜ってばぶつかるまで気付かないなんて」
見えない壁の正体に気付くと同時に、庭園の方から軽やかな声が掛けられる。
彼女の名にもある鈴を転がしたような可愛らしい声。
ゆるくうねった髪は薄茶色。茶色の目も光の
かつての美しさに一番近しい娘として一族から一目置かれている彼女は、長が殊の外可愛がっている愛娘だ。
一応香夜の方が先に生まれたので鈴華は義妹ということになるのだが、年は同じなので姉妹の上下感覚はほぼない。
どちらにしろ鈴華は香夜を下に見ているので姉妹感覚は皆無だが。
「本当に。結界があることすら気付かないなんて無能にもほどがありますわ」
そして彼女の周囲にはいつも付き従っている取り巻き――もとい、友人達がいた。
結界とは月鬼の女性だけが持つ特殊能力だ。
香夜には分からなかったが、今ぶつかってしまった見えない壁も結界なのだろう。
分からなくとも、昔から似たような方法で嫌がらせをされてきたので嫌でも理解した。
「三津木の姓を名乗っているというのに……本当、鈴華様とは大違い」
ここぞとばかりに持ち上げる少しふくよかな友人も結界は張れなかったはずだが、蔑むように香夜を見ている。
香夜に心だけでなく目に見える傷もつけてきたのは決まってこういう同年代の娘達だ。
流石に今傷をつけられてはたまらない。
何より、早く着替えなければ集合時間に間に合わない。
多少の反感はあるものの、それを見せると長引くので面倒だ。
香夜はいつにもまして感情を押し殺し、黙って嵐が過ぎるのを待つ。
「お母様に呼び出されたみたいだけれど……その包みは何かしら?」
優美に微笑みつつも目ざとく香夜の抱える包みを指摘する。
ことごとく大事なものを壊されてきた記憶が蘇り、思わず包みをギュッと掴む。
だが、大丈夫と自分に言い聞かせた。
この着物は日宮の若君を迎えるためには必要なものだ。養母がそう判断して自分に渡したものなのだから、ちゃんと理由を話せば汚されたりはしないはずだ。
「……これは着物です。みすぼらしいなりでうろつかれては品位に関わると言われて渡されました」
言葉を選ぶように慎重に紡ぐ。
こう言えば大丈夫だろうとは思いつつも、やはり不安はなくならない。嫌な感じに鼓動を速めながら鈴華の言葉を待った。
「そう……確かにそれは必要なものね。あなたには私が若君の接待をするための裏方の仕事をしてもらわなければならないもの」
そのようななりで来られたら確かに目障りだわ、と形の良い眉を寄せて告げられる。
鈴華は長の跡取り娘であるが故に今回の嫁探しの舞には不参加だ。その代わりに長から若君の接待を任されている。
その手伝いも本来なら今周囲にいる友人達がするのだろうが、今回はことごとく舞の参加者となっている。
そういうわけで香夜にお鉢が回ってきたというわけだ。
鈴華の言葉にホッとしたのも束の間。彼女は香夜を小ばかにしたような微笑みを浮かべる。
「私にとっても大事なものなのだから、ちゃんと守りなさいよ?」
その言葉と入れ違いに友人の一人が進み出て桶を構えた。
今までの経験から瞬時に何をされるか悟った香夜は、包みを抱え込むようにして彼女達に背中を向ける。
バシャ!
音と共に背中に冷たさを感じた。
透明なもので匂いも特にないため、ただの水だと分かる。そのことに幾分ホッとした。
酷い時には真夏に放置してしまって酸味を帯びてしまった汁物を、もったいないからという訳の分からない理由で掛けられたこともあったから。
「まあ香夜ってば。そんな守り方じゃあ大事な着物が濡れてしまうわよ? 結界を張ればいいのに」
香夜が結界を張れないことを分かっていながら、クスクスとそれは楽しそうに笑う鈴華。
周囲の友人達も同調して笑い合う。
いつもの嫌がらせだ。八年もたてば流石に慣れた。
でも、それとは別に心はどんどん冷えていく。
怒りも悲しみも凍りつかせ、壁を作る。
「さ、あと少しで日宮の若君が到着するわ。皆行きましょう?」
ひとしきり楽しんだのか、満足した様子の鈴華は香夜を無視して皆に声を掛ける。
去って行く足音が遠ざかり、気配が無くなってから香夜は安堵の息を吐く。
すると一気に寒気が走り体が震えた。
「……早く着替えなきゃ」
このままでは風邪を引くし、何より時間がない。
香夜は寒さに耐えながらまた屋敷の隅にある自室へと急いだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます