第8話/一章-⑦

「ちょ、ちょっと! 響――!」


 叫びを上げる紗里緒を響は片手で制した。


「……部員?」

 雨に濡れた子犬の鳴き声の如くか細い声で、問い直す。響はコホンと一つ、咳払いをした。


「そうです。顧問、兼、部員。笑ってしまって、ごめんなさい。センセイの覚悟は伝わりました。部員としてなら、私たちの活動に参加できます。どうしますか?」


「おい! 響! 勝手に決めるんじゃ……」

 立ち上がって抗議しようとする紗里緒の声を割いて、


「部長権限!」

 響は高らかに宣言する。


「部の運営に関しては、私に一任されているはず。そうでしょう……編集長?」


「うぐっ……」

 苦虫を嚙み潰したような表情の紗里緒に、響は勝ち誇った微笑みで応じる。


「俺は……」

 今はただ、直感を信じるのみ。


「俺は……ウンコ製造機じゃない! それを自らの手で証明したい!」

 俺は頬に熱を感じていた。感情を凝縮した雫が目からこぼれ落ち、頬を濡らしている。


「うわ……泣いてんじゃん……」

 紗里緒はドン引きだった。


 幼児の如く泣きじゃくる俺を両手で引き寄せた響は、そっと胸に抱き留めた。


「いいんですよ、センセイ……悔しかったね……」

 優しくホールドした頭を、慈しむように撫でてくれる。


「よく頑張ったね……バブちゃん……」

 心地いい感触が何度も髪を撫でつける。女子特有の甘い香りに包まれる。こんなの反則だ。堕ちてしまう……って、ちょっと待て!


「誰がバブちゃんだっ!」


 俺は響の手を振り払うと、スーツの袖で粗雑に涙を拭った。


「へへへ……ちょっと、母性本能をくすぐられちゃいました……」

 響は少し頬を掻いて、はにかんだ。


 まったく油断した。こんなことが公になってみろ。出勤一日目にして、学園追放だぞ。


 ここへきて俺はある違和感に気づく。先ほどまで鳴り続けていた打鍵音が聞こえない。音の源である長椅子に目を向けると、女生徒の姿が消えている。不気味な予感に、辺りを見渡す。


「……ばぶばぶ……」

 茶化すような声を追うと、スマホを構えた小柄な少女が紗里緒の隣にうずくまっている。


「こらぁ! 何撮ってんだ!」

 情けない声とともに思わず駆け出した俺は、少女からスマホを取り上げようと手を伸ばす。しかし、俺の両手は虚空を斬った。少女は軽い身のこなしで跳びのく。何度手を伸ばしても、避けられる。完全に見切られている。どんだけ動体視力がいいんだ!


「あががっ!」

 そんな俺の視界が不意に暗転する。顔に激痛が走る。


「ユピさんに何をする!」

 紗里緒のアイアンクローだった。指が蟀谷こめかみにめり込み、身体の自由を奪う。


「痛ぇ! わかった! わかったから! 離してくれ!」

 ゴミ箱へゴミを放るように解き放たれた俺は、顔を押さえて床に這いつくばる。

 こいつ、めっちゃ握力強いな……。


「なんなんだ、そいつは⁉」

 なんとか立ち上がり、一定の距離を取って撮影を続ける少女を指さした。


「よしよし。ユピさん、よくやった。こんなヤツ、信用できないもんねぇ」

 甘やかすように紗里緒が少女を撫でまわす。そして、俺に向き直った途端に声音を変え、


「余計なことをしたら、この映像をばら撒く。肝に銘じておきなさい!」

ピシャリと言い放った。


「……これ、だれ……?」

 ユピさんと呼ばれた少女は眠たげな瞳で今更な質問をした。


「顧問、兼、雑用の和久井」

 俺の自己紹介を遮って、紗里緒が忌々し気に答える。


「呼び捨てかよ!」


「お望みなら、他の呼び方に変えてあげましょうか? ウンコ製造機クン」


「すみません……呼び捨てでいいです……」

 隙あらば心をへし折りにくる。あ、でも……


「雑用ってことは、部員として認めてくれたのか?」

 俺は紗里緒を見据えた。


「……雑用は雑用でしょ。それ以上でも、それ以下でもない」

 踵を返す紗里緒と入れ替わりに、眠たげな瞳の少女が駆け寄ってくる。


「……ユピテル……」

 少女はそう、小さく呟いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る