第132話 変わったのか、変わってないのか

 そうして、案内されたのはギルドの地下。すこし湿っぽい空気が漂う。


「こちらです」


 ギルドマスターが示したのは鉄の扉だ。

 ところどころサビており、重苦しい雰囲気をかもしだす。


 ギイイ。

 扉を開く。

 中にいたのは巨漢のヒゲ男。モッシャモッシャとバナナを食べている。

 ――ジェイクだ。

 思った通り元気そう。


「お! リズじゃねえか。オメーも捕まったのか」


 ゾロゾロと入ってくる俺たちを見てジェイクはそう言うと、目の前のバナナに手を伸ばした。

 もうひとふさ食べようというのだろう。完全に餌付えづけされているようだ。


「ジェイク……」


 感動の再開……ではない。

 リズがイラッとしたのが分かった。

 自分は火あぶりになりそうになったのに! なんて思っているんだろう。


「べつに居心地は悪くねえぜ。一日二日の辛抱だって言うしな」

「……」


「なんでもエライ有力者が俺たちを探してるらしいじゃねえか。スコールが言っていたサモなんとかってやつだ。いい話らしいぜ、ギルドマスターが言うにはよ」

「……」


 アホは健在のようだ。

 ジェイクはリズの態度に気づくことなく、ひとりで話を進めている。


「ん? どうした? どこかケガしたのか? 顔色が悪いぞ」


 ――いや、顔色の変化に気づいた。少しは成長したようだ。


「バナナ食うか? コイツはそうとうウメェ。いままで食ってきた中でも格別だ」


 そうでもなかった。話題はすぐにバナナへと流れる。

 まあ、しかたがない。俺が新しく栽培に着手ちゃくしゅした品だからな。

 専門家にお墨付きをもらえて嬉しいよ。


「では、お引き渡しします」


 ここで、付き合ってられないと思ったのか、ギルドマスターが背を向けた。

 そんな彼に礼を言う。


「ああ、ありがとう」


 すまんかったね。ゴリラの飼育なんかお願いして。


「あん? 引き渡し?」


 だが、それにジェイクが反応した。こちらへ視線を向けると目を細めたのだ。

 さて、気づくだろうか? 俺は顔が見えぬようにオシャレ帽子を深くかぶっている。

 服も貴族ばりの高級品だ。パッと見で分からないハズ……。


「オメー、エムか?」


 おお! 

 野生のカンか、ジェイクは一発で見破った。

 やるじゃねえか。さすがダテに胸毛を生やしてないぜ。


「フッ、エムか。その名は捨てたよ。……半分だけ」


 今の俺はサモナイトだ。

 エム・サモナイト。ここいらの流通を支配する商会のトップだ。

 驚くがよい。おののくがよい。

 なぜ、おまえがサモナイトなんだと混乱するがよい。


「久しぶりだなジェイク。俺がサモナイトだ。オマエたち二人の身柄は俺があずからせてもらう」


 クイっと帽子のツバをあげてセリフを決める。

 うろたえるジェイクの顔がオモシロ……。


「オマエ!? 俺にオマエっつったのか、このモヤシ野郎! 誰に口きいてんだ?」


 え? 引っかかるところそこ?

 疑問とかスッとばして、いきなり怒るのね。

 ある意味うらやましいわ。


「もちろんキサマにだ。分らんか? あのときとは状況がまるで違うことを」

「なにいィ!」


 いきり立つジェイク。リズを押しのけ、こちらに迫る。

 相変わらずだなぁ。

 どうすっかな? 叩きのめして力関係をはっきりさせてもいいんだけど。

 ジェイクは単純だからな。数発殴ればたぶん理解する。

 しかし……。


「あれ? 足が動かねえ。どうなってんだ一体!?」


 とりあえずジェイクの動きを念動力でとめる。ここで殴っちゃうと話がこじれるからだ。

 なぜなら、コイツの背後で腕組みする者がいるのだ。

 シルフのフウリンだ。

 なんと、すぐ飽きてどこかへ行くかと思っていたのに、彼女はいまだにジェイクと行動を共にしている。

 まいったね。シルフは俺が苦しい時に助けてくれた精霊だ。

 さほど積極的にではなかったが、それでも大いに助かった。

 俺としては邪険に扱いたくない存在でもある。

 う~ん。


「久しぶりだなフウリン」

「ぷぅ!」


 とりあえず話しかけるも、ホッペと鼻を膨らますシルフ。

 やっぱ怒っとるね。ジェイクをひっとらえたのがシャクにさわったらしい。

 なんとかなだめる必要がある。

 しゃーない。ここは俺の腕の見せどころだろう。


「ジェイクのことを守ってくれたんだな、ありがとう」

「!?」


 言い訳してもいけない。説得してもいけない。

 ガキンチョはとにかく褒めて褒めて、褒めまくるのだ。


「信じてたよ。きっと無事に連れてきてくれるって」

「あ、う、うん」


「知っているだろうが、パラライカの脅威は取り除いた。これでジェイクも冒険者として活躍できるだろう」

「ムッ!」


「もちろん、おまえもジェイクについていくんだろ? 風の精霊シルフの加護を得た冒険者だ。そりゃあもう大人気だろう」

「ふふふ」


「俺は不動産屋にも顔がきく。なんなら二人の新居も用意できるぞ」

「窓が多いところにしてね」


 落ちた。チョロイな。


「もちろんだ。やわらかな日が差し込む窓から、穏やかな風がそよぐ。庭にあるシンボルツリーのたもと、テーブルにはティーセット。あまいハチミツの香りが二人の鼻をくすぐる」

「うん、うん」


 シルフは目を閉じて、なにやら妄想に浸っている。

 もう大丈夫だ。あとはジェイクだな。

 ――と思ってみれば、ジェイクの様子がなにやらおかしい。

 ヒゲをさわって考え込んでいる。


「風の精霊……そうか、おまえは精霊召喚士だったな。まさか俺の身を守るために精霊を……」


 こっちも落ちた!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る