第7話 朝活 その2
とまぁ、一足先に山の下で待機してたはいいものの、そこから一向に男子組が下りてこない。そろそろ始業開始だぞ? 携帯の時刻を見ながら苛立っていると、ようやく奴らの姿が見えてきた。
「やべ、時間くっちまった!」
「みんな、ごめん。それより急いで!」
男子組は俺たちにそう声をかけると、止まらずにそのまま走りすぎていく。
「わ、私たちも行かなきゃ!」
「かけっこなら任せるピョン」
眼鏡モブBとうさぎも地面に置いていたカゴを背負い、走り出す。
「お、おい! ちょっと待て! 俺を置いていくな」
それにつられるように俺も走る。しかし、背中のカゴが重くてとてもじゃないが追いつけない。こいつら、なんでこんなに早いんだ? すぐ表の学校がえらく遠くに感じる。
っていうか、俺、勉強にステータスを全振りしているせいで体力はからっきしなんだが。
「ぜぇ、ぜぇ……」
ようやく学校が見えてくるが、息切れがひどくてもう走れない。歩くのがやっとだ。
「安藤くん、早く~!」
「安藤、急げ! もう予鈴なるぞ~!」
数m先で、クラスの連中が次々に
「ったく、アンドレはしょうがねぇな~」
すると、茶髪の男が戻ってきて背中のカゴを補助するように押し上げ、一緒に並走してくれる。
「た、助かる」
「なぁなぁ、それよりもアンドレってカッコいいあだ名だろ?」
「は?」
「安藤だから、アンドレ」
そう言うと、なんか嬉しそうに笑っていやがる。フランスにおける男装の麗人が心を許した男と同じ名を賜るが……いやいやいや、なんとも不釣り合いなあだ名。迷惑千万なのだが。
「
「おー、ぴよこ~。おめぇ、今日もギリギリだな」
「えへへ、朝は苦手でして~♪」
そんなやり取りの中、ひょっこり小枝が現れた。どうやら、今から登校のようだ。
しかし、ぴよことはなんぞや……ああ「小枝日和」。ひよりだからぴよこか。とことん、あだ名のつけたがりだな。
「安藤君、やほほ♪」
「お、おぅ」
「挨拶なんかいいから、アンドレもぴよこも急げ! このままじゃみんなまとめて遅刻だぞ!」
二日連続で遅刻はまずい。今度はあの担任に何を命令されるかわかったもんじゃない。俺は最後の力を振り絞るようにまた走り、どうにか校舎内へと駆けこむと、それとほぼ同時にチャイムが鳴った。
「はぁ~、どうにかセーフだな。アンドレ」
クラスメイト
「ぜぇ、ぜぇ……うっ!」
安心した途端、吐き気が襲ってくる。こんな全力で走ったのはいつ以来だ? あまりの苦しさに、その場に座り込み、せき込む。
「あ、安藤君、大丈夫ですか?」
小枝が俺の背中をさすってくれているようだ。おかげで少し楽になった。
「おーい、お前ら何してんだ? 予鈴
どうやら担任も今から教室に向かうようで、そこへ鉢合わせたらしい。皆が教室へ向かう中、俺はまだ動けずにいた。
「安藤、お前大丈夫か?」
「もう少し休ませてください」
「ダメに決まってんだろ。もう
「え~……」
「日本の教育は厳しいんだ。ほら、立て」
俺は担任に腕を掴まれ、無理やりに立たされる。そして、フラフラのままゾンビのような足取り。
「安藤君、肩貸しますよ」
「す、すまんな」
女に支えられる
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます