夫婦喧嘩

NADA

真夜中

今日も真夜中になってしまった

もう寝たい

終わらせたい

不毛な戦いに決着はつかない

うつむいた夫の頭頂部を見ていたって、何も解決しない

なぜ、黙るのだろう

黙ってたって、話は進まない


ん?寝てる?

話し合いの途中で寝るとか、ありえない

相手が怒って話をしているのに、寝るなんてどういう神経をしているのだろうか?

そういえば5才の息子も、私が説教をしている途中で寝始めたことがある…

血は争えないってこと


「起きて!」

大きな声で、夫を起こすとびっくりして顔を上げる

我に返って、起きてるよ、と不機嫌に言う

絶対、寝てた

寝てたのに、起きてたなんて言うことに、また腹が立つ


結婚して、7年

ここ最近の私たち夫婦は、喧嘩ばかりしている

そして、時々長期戦になると、夕飯時から始まった喧嘩は、真夜中になっても終わらない

喧嘩の原因は、いつも些細なことだ

今日は、何が原因だったっけ?

きっかけは、くだらないこと

けど、お互いに不満はいくらでもある

始まると、どんどんエスカレートする


相手を変えようとしても、決して変わらない

それは、お互い様だ

自分が正しくて、相手が悪い

そんな風に思ったところで、人の性格は変わらない

結局、私は私の意見を押しつけて、夫は夫の意見を貫く

永遠の平行線だ

だからって、黙って我慢なんてできない

言いたいことは言うべきだ


何かで読んだことがある

夫婦喧嘩はした方が良いらしい

喧嘩するほど、仲がいい?ってね

本当に飽きもせず、毎回同じようなことでよくこれだけ喧嘩できるものだ

でも、怒るってことは、まだ相手に期待してるってこと

あなたの伴侶が、何も言わなくなったら末期だから気をつけて


いつから、こんな風になってしまったのだろう…

子どもが生まれて、子育てについての見解の違い?

主婦業とサラリーマンのどっちが大変かの不幸自慢?

新婚時代との扱いや態度の差?


「俺だって、出来ることはがんばってるよ」

「私だって、くたくたよ…」

良い父親に良い母親

仕事を一生懸命やって、家事に追われて

その上、素敵な夫に妻なんて、やってられない

誰も悪くない

どころか、精一杯やっている


「もう、寝ないと明日起きられないね…」

時計は午前3時半過ぎ

返事がない

夫はもう、床で寝てしまった





「……おはよ」

「おはよう」

どれだけ喧嘩しても、朝の挨拶

私たち夫婦の暗黙のルール

今日も一日が始まる

人生は続いていく

この先もいろいろなことがあるだろう

どうにかして、やっていくしかない

きっと、大丈夫

いくつもの夜を

真夜中の喧嘩を乗り越えて

ここまでやってきたのだから




















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

夫婦喧嘩 NADA @monokaki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ