トキトチへのネガイゴト

御法川凩

~ 交換 ~



「ここ?」


小さな男の子の問いに、弟より少しだけ背丈の大きい姉は頷いた。

「前におばあちゃんが教えてくれたところだと思う」


二人の前には、細長く古びた高い鳥居と、人一人通れるほどの道が続いている。

姉は恐る恐る、鳥居をくぐろうとした瞬間、茜色の髪の少女に呼び止められた。



〝何か用?〟



突然に声をかけられて姉はうろたえた。咄嗟に弟は姉の後ろに隠れた。

「用って・・」

両手で抱えている小さな犬を見つめた。

「この子・・ピケっていうんだけど、病気なの。だから・・助けたくて。実は、この森には言い伝えがあってね・・」

少女は、両腕を大きく一振りして側にあった岩に飛び乗った。


「知ってる。この道から森の外へ抜ければたちまち、どんな病もなくなる」

「あなたは誰?」

「トキトチ」

その名をきいて、姉の目は見開いた。

「神様!?」

トキトチはまたふわりと、今度は鳥居の奥へ移動した。

「ピケを助けてください!!」

弟は姉よりも先に叫んだ。

それに続いて姉も頭を下げた。少しの間の後、風が吹いた。

「いいよ。代わりにそれが欲しい」

トキトチが指したものは、祖母からもらった玉虫色のパールのブローチだった。

弟が不安そうに姉の袖の裾を引っ張った。姉は黙ったまま少し考えた。



「わかりました」

それを聞いて、トキトチの瞳は輝いた。

「この道を行き、途中に咲く青い花を九本摘んで、向こう側の鳥居の真下に供えよ」

トキトチの髪が又さらに色を濃くして艶めいた。

森の奥は薄暗く、弟は生唾をゴクリと飲み込んだ。

「陽太、これ、神様にお渡しして」

「大丈夫なの?」

その問いに姉はしっかりと頷いた。弟は、通行料としてのブローチをトキトチに手渡した。

「行こう」

まだ、お昼を過ぎたばかりの太陽の光を森の木々が所々に遮っている。樹木と腐葉土の湿った匂い。


「あった!」

最初に、陽太が一輪草の青い花を見つけた。花びらの先端がとがっていて、重なり合った形をしている。優香はその花がルリタマアザミに似ていると思った。

その後、次々に花は見つかって、陽太は七本目の花を握りしめていた。冷たくなったピケの体を優香は途中で何度もなでた。


「八本!」

これまで順調に見つかったけれど、最後の九本目が探せないでいた。もう、鳥居が見えている。


「見落としたのかも!」

二人は戻りかけたその時、一羽の蝶が優香の目の前を横切った。蝶は輝きながら銀粉を振りまいて、森の奥へと飛んで行く。


「あそこ!」

優香は蝶の方へ指さした。長い雑草が、花をすっぽりと隠している。うっそうとした草の茂みの中を、陽太は走った。


「これでそろった」

それから、言われた通りに、青い花を九本。鳥居の真下へ並べた。すると、たちまちそこら中から、ゴオッーっと音が鳴いて、風が吹き抜けた。

「うわっ」

二人は塵が目に入らぬよう目を閉じ、顔を伏せた。

閉じた瞳を二人が開けたとき、優香の胸元でピケの垂れた耳がピクリと動いた。

「ピケ?」

まるで何事もなかったように頭を上げ、優香の手を忙しそうになめた。



「本当に治ったの?」

二人は嬉しくて交互にピケを抱き上げた。

「さっきのやっぱり神様だったんだね」

優香は茜色の髪色をしたトキトチを思い出していた。

「昔ね、おばあちゃんが子供の頃、飼っていた猫が鳥の罠で大怪我をして、その時、おばあちゃんもおばあちゃんから話を聞いて、神様にお願いしたんだって」

陽太は頭の中で、物心にない祖母と、そのまた祖母の姿を浮かべた。

「その時に大事にしていた髪留めを交換したからって・・・」

陽太の目が輝いた。

「お姉ちゃん、最初から知っていたんだ」


「うん」

優香はトキトチと交換したブローチを思い出した。

ピケを下に下ろしてもう一度振り返ると、不思議なことに、さっきあった鳥居はどこにも見当たらなかった。ただ、クネリとした道が薄暗い森の奥へと続いていた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

トキトチへのネガイゴト 御法川凩 @6-fabula-9

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ