犬が物言いたげな視線でこちらを見てくる中、猫の手を借りた結果。

或木あんた

第1話 犬飼さんと猫沢さん


「鈴木くん、鈴木くん。どうしたの、難しい顔して」


「犬飼さん。いやね、さっきの実行委員会で決まったんだけど、文化祭の運営のため、クラスの衣装用の布を買い出しに行かなきゃ行けなくなって。でも店とかわかんないから、どうしようかと」


「へー、そうなんだぁー! 私、手芸屋とかなら知ってるよ?」


 犬飼さんがキラキラした目でこっちを見てくる。犬飼さんは普段は内向的な印象だけど、感情がすぐ表に出やすくて、素直な人だ。今回も、例に漏れず、めっちゃ誘って欲しそうな感、半端ない。


「まじ? じゃあ、えっと、もしよかったらさ、犬飼さん……」


「え、うん! なにかな?!」


「この後、一緒に……」


「鈴木くーん! 一緒に買い出し行こー!!!」


「!」


 教室の入り口から顔を出したのは、隣りのクラスの猫沢さん。天真爛漫でマイペースな人だ。確か同じく文化祭の実行委員で、さっきの話し合いにもいたはずだけど。


「猫沢さん? 急にどうしたんですか?」


「ほーらー、さっき実行委員会で言ってたクラスの買い出し、めんどいから今日行っちゃおうかと思ってー! お店の目星はついてるんだけど、一人じゃ寂しくてヤダからさー、だから……」


 猫沢さんは後ろ手を組み、にっこりと微笑みながら、


「わたし、鈴木くんと、一緒に行きたいなー、って」


「……」


「ダメ?」


「いえ、奇遇です。ちょうど俺も、買い出しに付き合ってくれる人を探していたとこでした」


「え!」と声を上げたのは、犬飼さん。反対に猫沢さんは嬉々とした様子で、


「ホント?! じゃあ決まりね!! 放課後、校門のとこで待ってるから! 楽しみにしてるからー!」


 手を振って走り去る猫沢さんに、


「ええ!?」と犬飼さんがもう一度声を上げ、


「はい、……よろしくお願いします」



 ……。


「あ」


 見ると、口をへの字にしたまま、涙目でプルプル震えてる犬飼さん。さながら餌の目前で、お預けされた犬のよう。


「えーと、……犬飼さん?」


「ふぁ、ふぁい……」


「えーと。なんというか、その……」


「すん、ずび、すん。……なに?」


「い、犬飼さんも、くる?」


 ……。


 その瞬間、ぱああー、と犬飼さんの顔色が明るくなって。


「――うん!」


 全力の肯定。よくわからないけど、めっちゃ行きたかったらしい。しかし。


「……あ! でも部活はいいの? アルティメットフリスビー部って、練習厳しいんじゃなかったっけ?」


「はぅ!!」


 再び目をウルウルさせる犬飼さん。こりゃ完全に忘れてたな。


「えっと、……さすがに部活の邪魔をするのは悪いよな……?」


「そそそ、そんなことない……こともない、けど……」


「えっと、……そんなに、目をチワワみたいにされても」


「ううー、だってぇー」



 今にも泣きだしそうな様子の犬飼さん。見かねた鈴木は小さいため息をついてから向き直り、


「……やっぱり、今日は部活に行きなよ」


「えッ!?!?」


「俺みたいな帰宅部とは違って、犬飼さんには、もうすぐ大事な大会も控えてることだしさ」


「……そ、そう、だね……」


 見るからに顔色が曇り、しゅんとした顔を見せる犬飼さん。しかし鈴木はあえて構わずに言葉を続けた。


「その代わり、と、言ってはなんだけど……」


「?」


「……こ、今週の日曜日とか、暇ッ?」


「……え?」


 俯きかけていた犬飼さんの顔が、ゆっくりと持ち上がる。心底不思議そうにこちらを見つめる瞳に、顔を逸らして赤面したのは、鈴木の方だった。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

犬が物言いたげな視線でこちらを見てくる中、猫の手を借りた結果。 或木あんた @anntas

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ