3-5

 ハルが入ったのは二階の一番南の部屋だった。

 夏紀がこれまで抱えていた謎が、すべて吹き飛ぶ気がした。

「何から話せば良い?」

 夏紀を椅子に座らせて、ハルは窓のカーテンを開けた。

「分かったと思うけど、うち、ピアノ教室」

 やっぱりそうか、と夏紀はため息をついた。両親たちが言っていた夏紀のお見合い相手は、ハルだったということだ。ハルは夏紀の八歳上の三十五歳、よりはずっと若く見える。

「見てたんだよ、あんたらが引っ越してくるの。ここでオカリナ吹きながら」

「えっ、あれもハルさんだったんですか」

「そ。引っ越してきてすぐ、思いっきりカーテン閉められたのも俺」

 パシャン、って、と笑いながら、ハルはカーテンを勢いよく閉めた。

「本当はピアノ弾きたいけど、階下したでやってるから使えないし。部屋で出来る楽器で思い付いたのがオカリナだった。あんたがこれを聞いてるって、すぐに気付いたよ」

 ということは、夏紀がハルを忘れようとしていた時も、ずっとハルが奏でるオカリナの音色を聞いていたことになる。

「そんな……。あ、でも、ハルさん、ほとんど家にいないって先生が」

「そ。たまに帰ってきても今日みたいに裏から入るし、ピアノ鳴ってるから気付かないんじゃない? あんたがピアノ弾けるってのは親からも聞かされてたし、カフェで話してるのも聞いた。興味あったよ」

「それじゃ……傘を貸してくれたのは」

「ああ、あれは偶然。雨の中立ち尽くしてるの誰だよ、って近付いたらあんただし。もちろん、駅で会ったのも、今日も偶然だから」

 本当に偶然で良かったと思う。ハルが夏紀に興味があったのは良いとして、ずっとあとをつけられていたなら怖い。ストーカーで、通報しないといけない。

「ものすごく落ち込んでたから、気になって……それで、駅でカフェの話をした」

 それに夏紀は乗っかって、ピアノを弾くようになった。

 楽しかったのは認めるけれど、ハルに操られていたなんて。

「でも、ハルさん……私が辞めるって言っても、引き留めなかったですよね」

「また見つけるって、言ったよ」

「それは──」

 ピアノが弾ける人を募集していることを思い出して、夏紀は少し悲しくなった。嫌な思いをさせられて忘れようとした人なのに、今はそれが辛い。

「誰が新しい人を探すって言った?」

「だって、ポスター……」

 貼ってるじゃないですか、という言葉はうまく口から出て来なかった。

「見つけるって、あんたのことだよ。他に考えてないし」

「……え?」

「絶対に見つけられる自信があった。だって、この距離で住んでるんだし」

 そう言うとハルは、夏紀の前に椅子を持ってきて座った。そして本棚に立ててあった封筒を夏紀に渡した。

「何ですか、これ」

「ハレノヒカフェに戻ってきてほしい」

 ハルから受け取った封筒の中身は、夏紀がカフェに残してきた楽譜だった。

 パラパラとめくりながら目に入る赤い文字が、ものすごく懐かしかった。

「練習なら、いつでも付き合うよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る