コメでぃ(お笑い/コメディ)

 毎度どーも。今回もバカバカしい御話、お付き合いくだされ。

 まぁねぇ……いつもねぇ、この企画では、こうしてコメディ未満な内容をお送りしておるんですけれども。

 たまに、ひとつふたつと、『あれ? 今回はいつもと違うぞ?』ってなもんをやってみようかと思ったりするんですけどね。

 やらないんだなぁ、これが。

 もうねぇ、やってることが大喜利テイストになっちゃうんで。そんなオモイツキやらヒラメキやら、無理矢理に『御話』にしてますんで。

 コメディ……しかも未満になっちゃってるんだな、毎回。

 まぁそんなんで。

 ササニシキ? アキタコマチ?

 おぅ、あたぼうよぉっ、米でぇぃっ!

 そんな御話です。



 って、冒頭から何?

 オチ、バラしちゃってるよ?

 おぃおぃ、冗談じゃないよ?

 御話、始まってないよ?

 しかも導入にもなってないこと、よくもまぁベラベラ、ダラダラ、グダグダと。

 どうすんのよ?

 御話、始まらないよ?

 もしかして伏線?

 回収の見込、ありません。さすがに無理な回収だろ。

 こうなったらね、こっちもやりますよ。

 えぇ、やりますとも。

 雰囲気ガラリと変えてやりますからっ!



     ※



 いやはや、突然のアスタリスク。

 米印。そうきましたか。

 某お下品な顔文字系でも出てくるのかと思えば、これまた……なめられたものですな。

 ならば、やむを得ません。

 こちらも……。

『Kome day』



 って何なんだ今度は?

 アルファベット?

 ジャパニーズなライスの日?

 確かに毎月八日は米の日で、8月8日も米の日ってな話もあって、お題『88歳』のときに、そのネタ入れそびれたけれども。

 それ以前に何様だぁっ!

 導入役の挨拶係がしゃしゃり出てきて、ラスボスの参謀格みたいな、物腰やわらか若僧テイストの、ショタ系な、あざとくニッコリ微笑んで、わたしの役目がどうとか、たいしたこと言ってないくせに、殺し文句の属性付与の言動するようなキャラ、やりやがって!

 せっかく、アスタリスクでオチだったのも潰しやがって! 六百字、越えちまったじゃねーか!

 もう勘弁ならねぇ! 堪忍袋の尾が着れた!

 こっちも英語でぇぃっ!

『Take That!!』



 これでもくらえ、ですか。

 コメでも喰らえ、とでも?

 やれやれ、困った御方だ。ブロークンなベンラメェ口調で江戸っ子気取り、見るにたえません。しかも誤字……堪忍袋の緒が切れた、ですよ。

 そろそろ引導を渡してあげましょう。

 冥土の土産にもなりはしませんが、我が手によって朽ち果てることを、光栄に思いなさい。

『悪霊退散』



 なんだよ、それ。コメ、関係ないだろ。

 あぁそうか。

 お笑い、そっちか。

 それで、お祓い?

 ついでに俺もお払い箱。

 って、やかましいわっ!

 とはいったものの、もう打つ手がない。

 確なる上はっ!


 コメンナサイ <(_ _)>




//.herLie

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る