第14話 バイリンガル育児
つい2年くらいまでは他人事だった。バイリンガル育児なんて。
学校へ行くと、やり取りが全て英語になるから、うっかりしてると日本語を忘れてしまいそう。でも、子供が学校へ行く頃には帰国やろうし大丈夫やろ。なんて思ってたらもうキンダー終わったし!
バイリンガル=2ヶ国語をきちんと理解して使える
マルチリンガル=2ヶ国語以上の言語をどれも中途半端に理解してる状態
の認識なんだが、バイリンガルってほんま難しい。母国語が定まってれば、どちらかがあんまり上手くなくてもまあ大丈夫。どれかの言語でちゃんと深く思考できて読み書きできれば。でも、どっちの言語も語彙が少なかったり理解が浅いと、どの言語でもそれができなくなる。これは人生大損。
ちょっと気を抜くと中途半端に混ざったり、下手すると日本語を忘れたりする。子供ってすぐ覚えるけど、その分すぐ忘れる。
ルー大柴化なんて日常。日本語で話してるのに、動詞とか名詞だけ英語を挟んできたりする。たぶん、その部分だけ知らないんだろうな。パッと出ないだけかもしれんけど。そして、その逆もある。英語なのに日本語の擬音語を動詞の代わりにねじ込んできたりする。小さい子ほど親に通訳求めないと言ってることが分からない事はよくあるけど、これは毎日聞いてないと英語が母国語の人でもなに言ってるか分からないと思う。ちなみに、夫は分かってなかった。
なので、いちいち「今の日本語で何て言う?」と聞き直す。上の子は聞けばちゃんと言い直すけど、下の子がとても厄介。本気で分かってない。まだ小さいとはいえ、上の子のこの年齢の頃は分かってたからちょっと心配してたりする。
家族みんな日本人でもこの調子なので、両親がそれぞれ母国語が違う家庭は本当に大変だわ。うちでさえ、どうしても英語が強くなる。むしろ日本語の維持の方が大変。
日本人学校(補習校)へは行ってない。わたしが家で教えてる。それについてはおいおい書こうかと。
領事館に申請すれば、日本の教科書を無料でもらえる。ありがたい。
上の子は渡米時ほぼ3歳。ちゃんと日本語喋ってたし、多少読めてたから、この人はたぶん大丈夫。日本語が母国語として定まってるはず。
下の子は渡米時8ヶ月。四年近くずっと家で日本語で話してたけど、日本語に触れる機会はたぶん上の子よりは少ないよなあ。プリスクールへ行く機会もちょっと少なくなってしまったから、英語でお子さまアニメ見てたりもしたけど。
6/27/22
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます