第6話

"死の商人"カーバネル、武器の売買や傭兵の斡旋を主な生業としている商人であり


最近雑貨品も取り扱い始めた事でカーバネル商会の主として冒険者、町人ともに馴染み深い名前である


…しかし、商人や高位の冒険者の間ではカーバネルの悪い噂が絶えない


その理由の一つとして商会が成り上がった原因である大戦争がある


この大戦争でのカーバネル商会の動きが余りにスムーズ過ぎたということ


そして大戦争後の戦争においてカーバネル商会がやたらと重宝されたこと


この二つの出来事によりカーバネル商会は大戦争を起こしたのではないか


もしくは大戦争でのコネを使い大戦争直後のいくつかの戦争を起こしたのではないかと言われている


その後もカーバネル商会のゆく先々で戦争が起こったことから"死の商人"と呼ばれるようになった


前世では武器商人の蔑称として使われていた死の商人だが、この世界ではカーバネル商会及びカーバネル個人を指す名称となっている


…そんな異名を付けられるほど最近急成長した大商会の主からの呼び出しである


あまりにも突然過ぎてびっくりしてるよ…

今までそんな素振りは一切無かったからな…


それに俺を呼びつける商人ってロクでもない奴しか居なかったからなぁ…


大体俺を奴隷にするか抱え込んで犯罪行為に使う為に呼び出されてるし


なんで商人ってそんなに野蛮なの?

商人って言うくらいだし文化的じゃないの?


…いや、まともな商人は俺を呼び出そうとは考えないからロクでもない商人だけが呼び付けてくるのか


う〜ん、もう既にカーバネルのところに行きたくなくなってしまったぞ…


死の商人とか呼ばれててなおかつ気狂いな商人の可能性が高いからな、絶対ロクでもないよ


あぁ、付いてしまった、遂にカーバネル商会の本部に付いてしまった…


…ってかカーバネル商会の本部ってこの街にあったんだな、知らなかったわ


いや、俺が興味無い上に商人や高位の冒険者の友人も居ないから知らなかっただけだろうけどね…


…すいません、見栄を張りましたそもそも高頻度に会う友人が居ません


あ〜、いやだ〜

勘弁してくれぇ…


「キョウ様ですね?御主人様がお待ちです、上の階にお上がり下さい」

「あ、はい」


…あれ?意外と丁寧にしてくれるな?

これなら大丈夫かも?どんな人か分からないけど!まともであってくれよ!カーバネル!


緊張しながら開けたドアの先に待っていたカーバネル商会の主"死の商人"カーバネルは…


「キョウ!久しぶり〜!」


突然俺に抱きついてきた、しかも俺を知っているらしい…けど俺はお前みたいな大商人しらんが?


…いや本当に覚えがない!誰なんだアンタ一体!?


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

最強の黒騎士〜ハーレムを数年放置し続けた男〜 龍百 @ryu_100

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ