選民の古城

沢河俊介

地下の仕事

 小柄な女の栗原班長の指は爆破スイッチに置かれている。爆破の許可を管制官から待っているのだ。我々、『特破とっぱ』の仕事は柱の破壊だ。この班長と私は数分前に削孔機さっこうきで柱に穴を掘り、その奥に爆薬を埋め込んでおいた。あとは爆破の許可を無線でもらうだけだ。管制官からはいつも爆破の許可がすぐ下りるのに、今回は何分待っても黙ったままだ。このスイッチが押されたら今日の柱の爆破は十本目になる。あと二本ぐらいで今日の仕事は終わるだろう。

 私は有坂、三十三歳。この前まで都市開発省というところで役人として働いていた。しかし、訳があって上司と、いや、組織と対立して、この暗くて広大な地下へ移動となった。地下と言っても、それは気の遠くなるような時間をかけて自然に作られた洞窟や鍾乳洞しょうにゅうどうといった空間ではなく、工程表にのっとって計画的に人間が作りあげた構造物である。私は配属されると、この栗原という女の班長の下で柱の破壊作業に従事することになり、かれこれ三週間がつ。

 栗原班長は枯葉の下に居る昆虫のようにカサカサと動く。管制官の爆破許可を待っているその姿は、虚空こくうを見つめたまま動かない。まるで木の上でじっと座っているリスのようだ。おそらく私より若いだろうけれど、お世辞にも軽快な仕事ぶりとはとはいえない。はっきりいうと新人の私より愚図ぐずだ。いったい、ここでどれぐらいの間この仕事をしてきて、そもそもなぜここに来たのかすら知らない。その理由を聞かせてもらえるほど、まだ彼女と打ちとけていないからだ。私はここへ就任して班長に初めて会ったときに、こう言い放った。

「私はきっと上から声がかかり、また元の地上勤務へ戻るように言われるはずです」

 すると、

「あなたはもう役人じゃなく、元役人よ。ここに来たら地上へ二度と戻れない。残念だけど」班長は独り言のように覇気のない声で答えたのだった。

 ここの作業では周囲をライトで照らすことになるが、光に浮かび上がるものといったら無数の柱だけだ。それ以外は白い砂で敷きつめられた地面があるだけだ。砂は何年か前にオークションで入手した骨董品こっとうひんの砂時計に入っていたものに似ていてサラサラしている。そして五〇mぐらい先には暗闇があり、この地下空間がどれぐらいの広さなのかもわからない。気温はどの場所にいても体温と同じぐらいに感じる。午後に入ると風が少し出てきて心地よいけれど、栗原班長はその臭いに対して気分が悪くなると独り言を漏らす。むきだしの顔や前腕をぜる空気は使い古されたようで、いつまでも慣れることがない。私は柱の爆破の許可を待つ間、いつも上の方に照明を当てて目を凝らすことにしている。本当は上の方に天井があるはずなのに、実際は暗闇が黙って柱の行方を飲み込んでいる。しばらくそうしていると、〇・五秒ぐらい後に私の顔へ直撃する水滴が照らし出される。これがゴーグルに落ちたりしようものなら、一瞬、視界に鍾乳洞が映ったように見えて、何だか嬉しくなったりする。手袋をはめた二本の指で水を拡げると、また、静かな地下空間へと視界が戻り、がっかりした気持ちになる。

「爆破許可が下りる前に、勝手に爆破しちゃいましょうか?」

 作業に慣れてきた私は初めて軽口をたたいてみた。栗原班長はまるで背中をくような仕草や顔つきをしたかと思うと、何も答えることなく、下からにらみ返すように一瞥いちべつしてきた。

 そうだろうな。勝手に爆破してはまずいのだ。上から天井が落ちてくるかもしれないから。そんなこと子供にもわかる。天井裏にいる我々の管制官は構造計算の担当者に確認をとってから我々に爆破の許可を出している。爆破するには順番というものがあるのだ。勝手気ままに柱を壊してまわったら、天井が崩れ落ちて、こっちの身が保たない。

 『GtoAne248 栗原、爆破を許可する』

 管制官から無線連絡が届くと、栗原班長は私に目配せしたあと爆破スイッチを押す。

 真っ暗な空間で一ヵ所だけ閃光せんこうがひらめく。わずかに遅れて、動くものがいない地下空間に爆発音がだけが響く。柱材を構成しているコンクリートや石の破片が、弾丸のような速さでこちらへ飛んでくる。

 我々は爆発した柱から七〇mほど離れた別の柱の陰で爆風を避けている。砂塵がおさまると壊した柱のところへ行き、自分たちの仕事の成果を見とどけに行く。壊した柱を見ると、それは根元ねもとあたりだけを失い、残りの上の方は今までどおり天井に向かって伸びていて、暗闇の中からぶら下がってじっと動かずにいる。私はこのさまを初めて見たとき、上下が逆さまになって、高台から眼下に広がる暗黒の世界を覗いている感覚になったものだ。

「次へ行こう」

 栗原班長の声がヘッドフォンを通じて届く。

 我々のそばを自動運転で付かず離れずついてくる『硝舎しょうしゃ』と呼ばれるバスのような乗り物がある。これに乗って次に現場へ移動する。ここ地下にはあちこちに地雷が埋まっているから、それを踏まないようにこの硝舎は地面から五〇cmほど浮いたまま走行する。

 現代の地上でこのようにホバリングする乗り物はエネルギーを無駄遣いするという理由から使用が禁止されている。しかし、地雷が敷き詰められたこの地下ではそうもいってられないらしい。

 硝舎の用途は現場へ移動するときに使うだけではない。寝泊りをしたり、食事もしたりもする。言ってみればアパートのようなところだ。一日の作業が終わると私たちは各個室へ戻り、朝まで過ごす。栗原班長とは当初よりも打ち解けてきたけれど、仕事が終わったらお互いの個室に帰って翌朝まで会うことはない。

 我々の現在位置が示される旧式のタブレット端末を頼りに、班長は硝舎を次の目標地点へと走らせる。その端末には地雷の埋設まいせつ場所を示すマーカーも表示されている。

 次の現場では先ほどの爆破方法と違うやり方で作業するよう管制官から指示がきた。柱を完全に破壊せずに強度を落とすだけの爆破をしろという内容だ。これには専用のドローンを使わなければならなくて、それに搭載する爆薬付きのロープが必要となる。このロープには数メートルおきに爆薬が取り付けられていて、端には点火を示す信号を受け取る受信機が付いている。使い方はまず、ロープの一端をドローンに取り付けて飛ばす。ドローンは柱の周りをらせん状にまわって上昇する。規定の高さまで巻き終わると、ロープが落ちないようホチキスのはりに似た二足のピンを柱に発射して打ち込む。これで柱に巻かれたロープの端はホチキスで留められたように固定される。次にドローンはロープを切り離すと爆発の影響を受けないところまで退避する。ここで人間がスイッチを押して爆破すれば作業は完了する。この方法だと柱の表面だけにダメージを与えることになり、柱の強度を落とすだけにとどめることができる。これは導入されたばかりの方法で、近ごろ研修を受けた新人の私にしかできない。

 ただ、ここで張り切って私が操縦をしながら作業に入りたいところだが、たいていはドローンに内臓されているプログラムが状況を自動的に判断して勝手に作業してくれる。手もとのコントローラを使って私が手動で操作することが、いつかあるかもしれないが、それはまれなことだろう。

 管制官から指定された柱へ到着すると、ドローンは三分で爆薬を仕掛け終わって退避を完了した。

 そのとき、暗闇の彼方から奇声をあげて誰かが走って来るのに気づいた。誰だろう、と栗原班長の方を振り返ると、彼女は管制官からの爆破許可の無線指示を聞き逃すまいと耳をそばだてているのか、単に反応が遅いのか、声のする方に背を向けたままだった。

 向かってくる男は見たところ同業者のようだ。

「助けてくれ」

 男がうの体で近づいてきて、栗原班長がやっと気づいてそちらへ注意を向ける。

「誰? どうしたの」

「恐ろしい」

「何が?」

「巨大な生き物の遠吠とおぼえ、いや、地獄に落ちた死者どものき声が聞こえる」

「死者? 落ち着け。何があった?」

 私は男に水筒を差し出した。喉を鳴らしながら飲んでいる男の姿をしげしげと眺めてみる。この男、地雷探知機を装備していないようだが、この地下に敷き詰められた地雷を踏まずに、ここまで走り抜けて来たというのか? なんてやつだろう。

 男は熊沢と自ら名乗る中年の男だった。年齢は三〇代の後半ぐらいに見え、体形は中肉中背。顔は面長、唇はぶ厚く、走ってきたせいで荒い息遣いをしていると、ぶるぶる震えた。顔色は少し青白く、額は広かった。走ってきた足取りから体力はありそうだった。彼は落ち着きを取り戻すと、数十分前に自身が体験した出来事を話し出した。

「私はこの地下で看守をしています。ている囚人は六人いました。もう一カ月ぐらい一緒に居る連中でして、それぞれがどういう性格の人間なのかわかるぐらいの仲になっています。今朝は作業場へ向かう前に一人の囚人が硝舎の自室で呼吸器症状を起こしていることを他の囚人から聞き、救護班を呼ぶことにしました。その病人が硝舎から運び出されると、残った五人の囚人と硝舎で上から指示された三一地区へと向かいました。そこは、ここから四Kmぐらい離れたところにあります。到着すると重機を使って柱をはつる作業をはじめました。ああ、ちなみに、囚人は爆薬を使わず、重機だけで地道に破壊作業をするんですよ。囚人ですから柱を壊すことが労役にあたるんです。それに、爆楽を囚人に持たせるなんて危なっかしいですからね。そうしてしばらく作業をしていると、また、一人の囚人の気分が悪くなって、食べたものを吐き出しました。同時に、朝の病人と同じように呼吸器症状が見受けられました。私は、まさかとは思いますが、硝舎の中で感染症が蔓延まんえんしているのではないかと疑いました。私らの上官は現状の報告を私から聞くと、硝舎に入らずに屋外で待機するように命じました。我々のところへ防疫ぼうえき班を寄越よこすというんです。看守である私は銃を持っていますが、囚人は地雷が周囲にあるので好き勝手に逃げることができないので、屋外で待機していても監視するのに苦労はしません。二〇分ぐらいそのまま外にいると、風が強くなってきて砂嵐がたちはじめました。囚人の姿が看守である私の視界からときおり消えてなくなります。すると砂嵐の中にいる囚人の一人が叫びました。『光る大きな眼玉が見える!』って。動揺した他の囚人のどよめく声がします。『どこだ、俺のところからは見えないぞ』とか『俺には不気味な笑い声が聞こえる』とか口々に叫び始めます。私は砂嵐の中、囚人たちの方に歩み寄りますが、何人かの囚人たちの声がとうのいて行き、姿が見えないのです。うずくまっているひとりの囚人を見つけ近寄ると、そいつは頭を抱えながら砂塵さじんの方を黙って指さします。その先を見ると私も光の玉をいくつか見たんです。大きな光のいくつかを。そして獣のようなうめき声なのか、人の笑い声なのか、サイレンなのかうまく説明のできない、かつて聞いたことのない音が聞こえたんです。数十メートル先に巨大な口を持つ生き物がいたんです。いや、いたとはっきりと言えません。見てはいないんですから。ただ、そこに何かがいたんです。三一地区に到着したばかりのときには気配すら感じなかったのに、地面に横たわっているかのように気配を感じるんです。もちろん地雷が埋まっているところにです。おかしいでしょ。生き物が地雷原じらいげんの上に居るなんて。でも私は感じたんです。体験したことのない大きさの生き物の存在を」

「ああっ!」

 私の首筋に上空の暗闇から、水滴が置ちてきて思わず叫び声をあげてしまった。

「あ、有坂さん、びっくりさせないで」

「すいまんせん。背中に水滴が入ってきて。で、囚人たちはどこに?」

「みんなたてたまらず、恐れおののいて、散りぢりに逃げだしたんだ」

「それで?」

「爆死したと思います」

「地雷で死んだのかい?」

「わからない、爆発音だけが聞こえて。振り替えるのも怖くて、走り続けたんだ。囚人の足枷あしかせにも爆薬が入っていて、硝舎から一定の距離を離れると自動的に爆発ちまうんです」

「しかし、変だな。大きな声がしたぐらいで。巨大な生物に誰かわれたわけじゃないんだろ?」なぜそんなに逃げ回ったりするんだ?」

「いや、その声があまりにも恐ろしくて。何か体の奥にまで響くような不思議な音で、耳を手でふさいでも体内がひりひりと熱くなるんです。なんというのかな、動物の叫び声とも人のうめき声ともとれるようなものが体内で共鳴するようで。とてもその場になんか、いられないんですよ。」

 そうこうしていると爆破するよう栗原班の管制官から無線の指示が届く。我々はやりかけていた仕事のことを思い出し、さっきドローンが仕掛けた爆薬に点火する。ぱらぱらと粉が上から落ちてくるだけの爆発があった。強度を落とすだけの爆破なので破片やほこりなどがあまり出ない。すぐに砂塵が収まると班長は私に言った。

「今日の仕事はもう終わり。有坂さん。どうします? 呻く獣とやらを見にいく? 三一地区に」

 栗原班長は平凡な地下生活の中で、好奇心をそそる対象を見つけたことが嬉しいのだろうか。いつも後片付けの遅い彼女はやるべきことをいつのまにか終わらせて、私が意見する前にもう硝舎に乗り込んでいる。

「あの男、熊沢はどうします?」私はドローンをかたずけながら班長に尋ねる。

「一緒に来るでしょう」

 硝舎のデッキにいる班長から私はそう言われると、車外にいる熊沢を見つめ、彼に対して乗れよという仕草しぐさをする。

 彼は軽くうなずくと、硝舎に乗り込んできた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る