第3話評論3

「ふむ、今日行った神社…。ちと許せんな」


 異世界スマホぴこぴこ。


『つよし神社☆1


 賽銭箱へ百円玉を投げたら「現金は使えません」とのこと。あり得ぬ。国がキャッシュレスをいくら推奨しようとそこは変えるべきではない。そもそもお賽銭とは祈願成就のお礼の意味であり、その対価として金銭をその神社の神に奉納するためのものであり、それをキャッシュレスとは風情もくそもない。ただの「やってる感」でしかない。そもそも最初は金銭ではなく『洗米』、洗った米を紙に包んでそれを「おひねり」として供えるものであり。それだけではなく「消費税分が足りません。あと十円追加してください」とは何を考えておる。このこわっぱが。それに加えて「空の領収書をお出ししますか?」とほざいておった。嘆かわしい。ただ、「SSRきたさんぶらっく」が一回で出てきたのは評価したい。あと「あたたか~い」もあり、少しは利用者のことを考えておるのかとも思われる。よって☆ひとつとしたい』

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る