第二章 玄永家の一族 ④

 新郎のいない新婚生活一夜目が明けた。

 目覚めてまず最初に目に飛び込んできたのは、ポメラニアンの赤ちゃんの顔面だった。

「……え?」

 はっはっ、という息が夢うつつに耳もとで聞こえるなとは思ったが、まさかの光景に智世は固まる。ついでに誰かが頰をたしたしと軽くたたく感触もしていた。夢ではなかったらしい。ポメラニアンの右前足が、まさにそのたしたしの角度で止まっている。

「……えーっと……」

 とりあえず起き上がり、ポメラニアンと見つめ合う。

 犬を飼っているという話は昨夜は聞かなかった。首輪はついていない。が、こんなに愛らしいいぬがまさか外から迷い込んだ野良犬ということはないだろう。ポメラニアンは最近異国から入ってきたばかりの犬種で高価だと父から聞いたことがあるし、毛並みもよく手入れされているようでふわふわだ。一でしてみると、見た目通りに綿のように柔らかい。その上、気持ちよさそうに目を閉じてくれている。あまりにかわいらしくて、智世はしばし夢中で撫でくり回す。

 と──扉の外から十咬の声が聞こえた。

つなまるー? 智世様は起床なさった?」

「わぅ」

 ポメラニアンが一鳴きする。まるで人間との会話が成立しているかのようだ。

 微笑ましく思っていると──扉が不意に開いた。

 智世は固まった。寝起きですぐにポメラニアンと戯れていたため、寝間着の浴衣ゆかたの胸もとも、すそもはだけたままだ。

 外から扉を開いた姿勢のまま、十咬も固まっている。

 彼は気の毒なほどに顔を真っ赤にして、音を立てて扉を閉めた。

「失礼いたしました!」

「え、あの、十咬くん」

「綱丸お前、智世様のお支度が調ととのってから返事をしてってあれほど言ったのに!」

「わふ」

 また会話が成立している。ポメラニアンは申し訳なさそうに、きゅーん、と上目遣いで智世を見上げている。智世は浴衣の胸もとを整えてから、ポメラニアンを抱き上げた。そして扉の外に声を掛ける。

「十咬くん、ごめんね。私なら大丈夫だから、どうぞ」

 するとおずおずと扉が開いて、申し訳なさそうに十咬が入ってくる。今日はあの制服姿ではなく、紺色のズボンにぱりっとした白いシャツ、それにいかにも育ちのよさそうなベスト姿だ。朝日に透ける金髪も相まって、まるで異国の令息のように見える。

 十咬は手に洗面道具を持っている。智世は慌ててしまった。

「十咬くん、そんなことまでしてくれなくていいのよ。私、自分で支度できるから」

「いえ、僕にやらせてください。せっかく宵江様から賜った大事なお役目ですから」

 そう言われては食い下がるわけにもいかなかった。与えられた仕事を奪うのは職を奪うのにも等しい。雇い主側としてはそれは決してしてはいけないことなのだと、父親からも、そして勤め先でも智世は学んでいる。

「替えのお召し物は、そこのたんさおにすべて片付けてあります。右側が智世様がご実家からお持ちになられた分、左側が宵……っとと」

 十咬は慌てて口を押さえてせきばらいし、続けた。

「我々がご用意した分です」

 目を丸くする智世に、十咬はてきぱきと部屋の説明を続ける。下着類は触らずに置いたままにしてあるから自身でほどきしてほしいこと、装飾品や化粧品、その他雑貨類の収納場所。細々としたものは智世が手荷物で持参したが、大きなものは別に屋敷に運び入れてもらっていたのだ。当然、智世はすべて自分で荷解きをするつもりでいたから、先回りをしてここまでしてもらって申し訳なくなってしまう。

 一通りの説明を終えた十咬が退室すると、智世は寝台の傍に置かれた時計を見た。針は七時を指している。もう少し早く目覚めるつもりでいたのに、やはり昨夜緊張でなかなか寝付けずにいたためか、思っていたよりも寝入ってしまったようだ。

(急いで支度しなきゃ)

 智世は十咬が持ってきてくれた洗面道具で顔を洗い、手早く化粧を済ませた。そして右側の簞笥に手を掛ける。

(……宵江様が用意してくださったって言ってた)

 十咬はそうは言っていないが、言ったも同然だった。興味を抑えきれずに左側の簞笥を開いてみる。そこには智世が手に取ったこともないような高価な生地の着物から、ひそかにあこがれていた洋装のワンピースまで、色もとりどりの衣類がぎっしりと詰まっている。驚きのあまり、智世は簞笥をいつたん閉めた。

 こんな贈り物を用意してくれているなんて、昨日、宵江は一言も言わなかったのに。一着選ぶのだけでも大変だろうに、こんなにたくさん。

 智世は右側の簞笥を開けて、持参したうすあいの着物を手に取った。そして急いで着替えると、足早に部屋を出て階下に向かった。



 そういえばお台所の場所も知らないな、と思いながら階段を駆け下りると、居間に流里がいた。捜していた人物に一番に出会えたことに感謝しながら駆け寄る。

「おはようございます、流里さん」

 流里は美しく化粧を施した顔に柔和な笑みを浮かべた。今日もあでやかな着物に前掛け姿だ。

「智世さん。おはようございます」

 流里は智世よりも、宵江よりも年上に見える。三十になるかならないかぐらいだろうか。まだ出会って丸一日も経っていないのに、なんだか姉のように感じる。

「こんなに朝早くにどうしました? まだお部屋でゆっくりなさっていればいいのに」

 そう言われて、智世は目を丸くした。

「朝ごはんの支度です。ごめんなさい、本当はもっと早起きするつもりだったのに」

 え、と今度は流里が目を丸くする。

「朝食の支度ならとうに済んでいますよ。我々女中の仕事ですから、智世さんにやっていただくことなんて何もありません」

 今度こそ智世はぼうぜんと立ち尽くしてしまった。流里はばつが悪そうに続ける。

「家の者が事前に何も説明しなかったんでしょうか。玄永家では、奥方様には家のことは何一つしていただく必要はないんですよ。掃除や洗濯も、そのお役目を頂いている使用人がいますから」

 それじゃ、と智世はつぶやいた。──花嫁修業が一切役に立たないのなら。

「私は……一体何を……」

 と──

「──智世さん?」

 階上から声が掛かった。その声を聞いただけで、何だか心が浮き立つような心地で智世は振り返る。

 宵江が階段の上からこちらを見下ろしていた。着流し姿で、昨日の隙のない制服姿とは雰囲気ががらりと違って見える。無論、どちらもとても似合っていて素敵だ。

 階段を下りてくる宵江にあいさつしようと、宵江様、と言いかけて、智世は昨夜の茨斗の言葉を思い出した。深く考えてしまったら一生絞り出せない気がしたので、勢いに任せて呼びかける。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る