007.戦前の学校システム、複雑すぎ
明治・大正・(戦前)昭和の学校、複雑すぎないか?( ノД`)
まぁ、ちょっとは、調べてもいたんだけど、
〖豊玉楼【KAC2022】-⑦〗を書くにあたり、突貫で調べ直したけど…なんだよこれ?
「一学期・二学期・三学期」なのか「前期・後期」なのかも解らない。
科目別学習時間が「甲・乙」に分かれているのを見つけたので、それに則って書けたけど…。
そして、先刻、解った事実。
『旧制高校が入学式を4月にしたのは、1921年(大正10年)』
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
(;゚Д゚) …!?
ちょっと待て!
大正12年には、3月に関東大震災があんだぞ。
うぉっ!
作中では、年齢は明確にしてないけど、
1年のロス以外は、サクサクと進学してくれないと、
設定している六郎の年齢が、老けるじゃないかっ!
って事は、自然、その親世代も老けるわけで…。
ううっ… orz
これは、大正11年に限定するしかないのか?
嗚呼、
(一人称『小生』を使いたい)
なんて、思わなきゃ良かった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます