ダンジョン探索

 天井からコウモリがばささっと飛び降りてきて、俺の頬をかすめて飛んでいく。


 直後、後ろで叫び声がした。




「ぎひぃッ?!」


「うぉぉい! コウモリ来るなら来るって言えよ! E級! 」




 青筋を浮かべて、こちらに文句を言ってくる。


 ロイとかいうB級冒険者はまだしも、取り巻きの奴らは目も当てられない。


 まったく、コウモリくらいでビビるなよ。




 驚いて剣を振った冒険者たちに驚いて、コウモリは逃げるように身を翻す。


 そして、先人たちが壁に設置していったトーチの1つに激突して燃え上がり、やがてその命を終えた。




 地下深くへと潜っていくタイプのダンジョンでは、こういう「モンスター」と呼ぶのもバカバカしいザコが無数にいる。


 そんなのに対していちいち「コウモリ出ますよ」「足元にムカデいるから気を付けましょう」なんて、子供の引率じゃねえんだぞ俺は!




「うぃ、すいませーん」


「ったく……これだから。ねえロイさん!」


「……俺のメンバー采配に文句があるのか?」


「す、すんません」




 どうやらこのパーティーは、ロイってやつの独裁みたいだ。


 ま、ささっと行って、ぱっと帰って、金貨7枚もらって終わりにしよう。


 こんな居心地が悪いパーティーにいつまでもいたら、俺までおかしくなる。




「アレン、最底辺の貴様にいいことを教えてやる」




 うわっ。ようやく黙って仕事ができると思ったのに。


 俺は、自分ができる精一杯の笑顔で振り返って「なんですか?」と聞いた。




「このバーデンの街には、巨大なダンジョンが存在し――」


「そっすね。まさにここ」


「……で、だ! ダンジョンの内部には、20を超える分岐がある。中でも、まだ誰も立ち入ったことのないルートが8つ……これは『死の八道』と呼ばれていて――」


「はいはい、本来俺みたいなE級はすぐに命を落とす、ってやつですよね」




 呆れた口調で言った後に気付いた。マズった……ガマンできなかった……!


 明らかに、ロイの機嫌が悪くなってしまった。




「アレン、貴様」


「えっと、はは……その、受付で何回も聞かされてるんで……つい」


「俺のような『上位』冒険者が教えを説いてやっているんだぞ!」


「あ! ちょっとここ怪しそうなんで、索敵しながらでいいすか?」


「……ちっ」




 俺は前を向き、見えないように顔を歪めた。




 何食って生きてたら、そんなひん曲がったプライドが形成されるんだよッ!




 俺は口の中で絶叫して、左右に目配せをする。


 大丈夫。ここには、トラップや危険な生物はいない。




「……まあいい、よく聞け『E級冒険者』。ダンジョンのうち、すでに内部構造が把握されている12ルートは、お前らみたいな『低級』冒険者向きだ」


「うーい……」




 分かってる。


 わざわざ言われなくても、俺の目的は金を稼ぐことだけだ。


 ルグトニアが集めているという、『神の残滓』なんて、俺はこれっぽっちの興味もない。


 いや、ゼロじゃないが、それよりも金貨だ。


 金持ちになって、王都に帰って、腹いっぱい飯食って、みんなにも飯食わせて……。


 そんで、神の残滓は、博物館でもなんでも、どっかに展示されてるのを見れればいい。


 だから、わざわざ『死の八道』なんてヤバげな名前の付いたルートに行く必要なんてないんだ。




「聞いているのか?」


「聞いてますよ? ただ、ちょっと嫌な気配が……」




 わざとキョロキョロして様子を伺ってやると、後ろで剣を構える音がした。


 コイツら、ホントに上級冒険者なのかよ。気配どころか、物音ひとつしてないだろ。




「……低級冒険者の役割は、安全な12ルートの中で狩りつくされた害獣の余りをチビチビと討伐し、上級冒険者が『死の八道』へ潜っていきやすい環境を作ることだ」




 これも、ほとんど受付嬢が毎回教えてくれる内容だ。




「そして12ルートの詳細な内部調査を行い、新ルートがないか探る。これがお前たちの本来の仕事だ」




 頭が痛くなってくる。知っていることを「知らないフリ」で聞き流し、適当に相槌を打った。




「ですね」


「……アレン、俺はお前のためを思って」


「ありがとうございます!」


「おい!」




 ごんッ、と岩壁を叩く音がした。遠くで、コウモリが飛び立つ羽音。




「ロイさん、刺激するとあいつらが出てきますよ」


「コウモリごとき、貴様が斬ればいいだろう。……ああ、すまなかった。貴様が持っているそれは『打撃専用』で『最低品質』の『こん棒』だったな」




 間違ったことは言ってない。


 俺が今手に持っているのは、剣ですらない、ただの棒切れだ。




「まあ、別に危害は無いですけど」


「俺らは襲われてるんだよ。お前からドブのようなニオイがするから、仲間だと思われているんだろ」




 俺はため息をついた。


 はぁ、本当、早くこの冒険終わんないかな。




「で、次は右ですか? 左ですか?」


「……右だ」


「はいっす。段差あるんで気を付けてくださいね」




 俺が歩き出したのに少し遅れて、ロイたちも付いてくる音がした。








 ◇◇◇








 ここまでのルートは、『E級』で『下等』な冒険者の俺ですら、何度か来たことのある道だった。


 言ってしまえば、すべてのルートの中で1番ヌルいコースで、湧いてくる敵も大したことのないものばかり。


 とりあえず全部殴って倒していくが、たまに取りこぼすと後ろのロイが舌打ちをしながら退治している。




「礼は?」


「……あざっす」




 とまあ、だいたいこんな調子である。


 確かにこの程度の敵を倒しきれない俺も問題だが……それより、今回俺は索敵役って聞いてたんだけど。




 俺は立ち止まり、振り返った。




「ロイ……さん、ここって初心者向けルートですよね」


「ああ」


「こんなところを探索するだけで金貨60枚って、本当ですか」




 ロイは怪訝な顔をして振り返る。


 ほかの冒険者たちは、全員焦ったように首を横に振った。




「報酬は全体で『金貨20枚』だが?」


「あー……」




 そっか。そういうことになっているんだった。




「すんません、勘違いしてたかもです」


「気にするな。それで?」


「……いや、このド初心者向けルートで金貨20枚って、どう考えてもおかしくないですか? 俺もここに何人かのE級と潜ったことがありますけど、報酬は銀貨10枚でしたよ」




 金貨1枚は、銀貨20枚、銅銭500枚と等価。


 つまり、今回の依頼は普段の40倍の価値がある探索、ということになる。


 ……まあ、本当は金貨60枚分の報酬だから、120倍の価値がある、ってことになるわけだが。


 いくらB級冒険者がやっているからといって、それだけで探索の価値が跳ね上がるわけはない。




「……この穴へ」




 ロイはそれに答えず、左を指さした。


 そこには、幅1m、高さ2mくらいの小さな穴があった。




「……こんなところに、分岐なんてありましたっけ?」


「いいから入れ」




 なんかイヤな予感がする。


 俺は気の抜けた返事をして、その穴をくぐった。




 これまでの洞窟は、先人たちが残したであろうトーチで煌々と道が照らされていたが、ここは真っ暗で、何も見えない。




「これを持て」




 ロイが、俺に手持ちサイズのランタンを渡してきた。




「お前が先頭を行くんだ」


「……ははっ、トーチが置かれてないってことは、まだほとんど探索されてないんでしょ?」


「『ほとんど』じゃない。『まったく』だ」




 ロイはニヤっと笑った。




「『金貨20枚』でB級の俺に依頼してくる仕事だぞ? 生ぬるい既存ルートの探索なわけがないだろう」


「……てことは、これ、新規ルート……」


「その通りだ」




 ロイの後ろに付いている冒険者が、ザックからトーチを取り出して壁に設置する。そして最後尾の男が、そのトーチに1つずつ火を灯していく。




「ここは、数日前に発見された新ルートだ。当然、低級の奴らでは危険すぎるので、発見だけしてギルドに報告した。そのルートの探索依頼が、俺にやってきたわけだ」




 勘弁してくれ。俺は、「楽に小銭を稼ぎたい」だけなんだ。


 まさか新規ルートの探索とか……。




「言っただろう。貴様は鼻が利く。新規探索であればこそ、先頭を切ってこの冒険を成功に導いてほしい。……というか」




 ロイの目は、あまりに信用ならない。




「こんな崇高な探索に参加させてやってるんだから、光栄に思え。取り分も『誰よりも多い』しな」




 今からでも断って帰りたい。


 だが無理だ。頼まれていたのは見られていたし、B級冒険者の依頼から逃げ帰ったとなれば、今後の稼ぎにも悪影響が出る。




「……不満か?」


「いやあ、ロイさんの華麗な経歴に『E級冒険者の案内でダンジョン攻略』が追加されちゃうかなと」




 こんな分かりやすい煽りに乗って、少しだけでも先陣を切ってくれると助かる。


 だが、ロイにじとっとした目で睨まれて、俺は目をそらした。




「先に行くのはお前だが……確かに経歴は問題だな。全部終わったら、お前を殺して口封じとしよう」


「ッ!?」




 どれだけ内心バカにされていようが、口に出して罵倒されようが構わないが、こんなダンジョンの、しかも「まだ一般的なルートとして認知されていない場所」で殺されたら、証拠隠滅は簡単だ。


 当然、俺が『B級冒険者』に勝てる見込みは万に一つもないだろう。できて逃げることくらいだが、それだってどうなるか……。




「ハハハ! 冗談に決まっているだろ!」


「クソ、勘弁してくれよ……」




 俺はうっすらかいた脂汗を拭って、振り返った。




「まあ、冗談にするかどうかは、今後のお前の態度次第だな」


「……心掛けます」








 ◇◇◇








 ランタンの弱い明りを手に、どんどん先へと進んでいく。


 するとすぐに、二手の分かれ道が現れた。




「……どっち行きます?」


「どちらでもいいが、最終的な目標である『神の残滓』に近いほうがいい。最深部にたどり着けそうなほうを選んでくれ」


「んなメチャクチャな……」




 右を見る。暗い。


 左を見る。暗い。


 もう一度右を見る。




 どちらの道も大して変わらない。




 だが……右からは、なんか嫌な予感がする。




「左、行きますか」




 俺は左手を指さした。




「バカだなぁ、これだからE級は」




 ロイの後ろに付き従っていた冒険者……なんか入り口で名乗っていたはずだったが、どうでも良すぎて忘れてしまった。


 そいつがぎゃあぎゃあと騒ぎ始めた。




「いいか? ダンジョンの構造を思い出せよ。隠しルートは左側に存在したんだぞ。ここで左に進んだら、入り口側に戻っちまうだろ。つまり、正解は右! こっちが――」




 と勝手にトーチを持ち、右の分岐へと足を突っ込んでいった。




「危ない! そこには落とし穴が――」


「は? ッぉぉ~~!? ……ッあ……!」




 ばごっ、と地面が抜け、一瞬で彼の姿が見えなくなった。




「ジャック!!」




 あ、そうだ、アイツの名前、ジャックだった。じゃなくて!




「みんな動くな!」




 俺はそーっと落とし穴の上へと近付いて、大声を上げた。




「ジャックーッ! 聞こえるかぁーッ!!」




 遠くから、反響しながら返事がある。




「下は水だッ! 俺は大丈夫!!」


「そこはおそらくトラップ祭りだ! 下手に動くと死ぬぞ!」




 もう一度、思い切り息を吸い込む。埃っぽい空気が肺に溜まる。




「水に浸かり続けていると寒くて衰弱する! とりあえず岸に上がって、そこでじっとしてろ! 壁にもたれかかるのもダメだ! 座って、じっとしとけ!」




 下から返事はなかった。


 ……まあ、これで理解してもらえなきゃ、死んでも仕方ない。


 クソ……面倒ごとを増やしやがって。




 俺は振り返り、ロイを見上げた。




「ここに、とりあえず進入禁止のロープを張ってくれ」


「あ、う、うむ……」




 ロイは、さらに後ろにいた男に目配せをして、ザックからロープと杭を取り出し、打ち込ませた。




「アレン……ジャックはどうなる?」


「さあね。俺たちの運が良ければ、見つけられるだろう」


「運が良ければって……アイツも俺たちの大切な仲間だろ!」




 冒険者の一人が食ってかかってきたが、俺はため息を吐くしかなかった。




「先人切ってトラップ解除すんのが俺の仕事っすよね? それなのに勝手に動いた奴の事なんて知らねーよ!」




 そう言うと、彼は奥歯を噛んで舌打ちした。




「ダンジョンはところどころ空間が歪んでる。常識だろ? そんなことも知らずに『前は左に行ったから、次は右!』とかやられたんじゃ、たまったもんじゃないですよ。それとも、みんなで仲良く助けに行って全滅します?」




 これまでにないほど神妙な面持ちのロイが、俺に手を差し伸べている。


 俺はその手を掴んで立ち上がり、分岐の手前へと戻った。




「さっきお前、ジャックに『下はトラップだらけ』って言ったよな?」


「……言いましたね」


「なぜそんなことが分かるんだ? どれだけの距離があるか分からないが、そんなところまで分かるのか?」


「分かるっていうか……」




 俺は首を傾げた。




「1つは、ふつう落とし穴の下って、確実に仕留めるために針の山とかにするでしょ。なのに落下先は水だった。つまり、中のやつが餌なんですよ。助けに行った奴を殺すための」




 目をつぶり、肩を落とす。




「もう1つは……まあ、これはマジでオカルトみたいなもんで、なんか、このダンジョンって来た事があるような気がするんですよね……そんで、そこの落とし穴の先のことも、なんか分かるっていうか……」


「だが、それが落とし穴ではなく、ただの脆弱な岩盤だったとしたら……?」


「ぐぎゃぁぁぁッッ……!!」




 穴の中から、耳をふさぎたくなるような絶叫が聞こえる。




「ジャック! 大丈夫かジャック!!」


「……急ぎましょう。多分左側の先のどこかで、落ちた先に合流できると思いますよ。急いだほうが、ジャックさんの命も助かる可能性があるかも」




 俺は目を伏せ、歩き出した。


 ……が、みな足を止め、落とし穴のほうをのぞき込んでいる。




「ロイさん、どうするんすか?」


「落とし穴にわざと落ちて、ジャックを助けるという選択肢は……」


「分かってて聞いてますよね」




 俺は呆れて、彼の顔をじっと見た。




「……俺1人で先に進んでもモンスターと戦えないんで、皆さんが来てくれないなら流石に帰りますけど」




 みな一様に殺気立っている。俺のあまりに物言いのせいだろう。


 だが、俺にだって言い分はある。散々罵倒されて、勝手に動かれて、勝手に落とし穴に落ちて、勝手に絶体絶命になっている奴の事なんて、知ったこっちゃない。








 ◇◇◇








 左のルートは、毒矢、火炎放射、巨大岩の落下トラップなど、古典的ながらなかなか強力な罠が満載だった。




「こんだけ厳重なら、何か奥にあるかもしれないですね」




 俺はトラップの1つを解除しながら、ロイに向かってつぶやいた。




「おい危ない! 頭下げろ!」


「は?」




 訳も分からず、言われるがままに頭を下げる。


 すると直後、俺の頭の上を炎がかすめていった。




「またトラップ……!?」


「ドラゴン族だ! このッ……」




 見ると、暗闇のはるか向こうから小型のヘビみたいな奴が炎を吐いている。


 まったく気配を感じられなかった……!


 だが、ロイは俺よりも早く気付いていたらしい。




「氷瀑<アイシングフォール>ッッ!!」




 ドゴゴゴッ、と激しい音がして、炎が順々に凍っていく。


 その氷がドラゴンにまで到達すると、一瞬で敵ごと凍り付かせた。




「散……!」




 さらに凍った炎に斬撃を加えると、氷がひび割れ、砕けていき、やがてドラゴン本体までもを完全に粉砕した。




「……つえー……」




 俺は後頭部の少し焼けた髪を撫でながら、涼しげな表情を浮かべているロイを見た。


 ムカつくヤツだが、さすがはB級冒険者。魔法も剣撃も、どちらも一級品だ。


 これでA級じゃないってんだから恐ろしい。


 もしかして、冒険者のランク分けには「性格」って項目でもあるんじゃないのか?




 俺は道の奥を見た。


 このまま行けば、たぶん最深部にたどり着く、はず。


 そこに何があるのかは知らないが、コイツらが行きたいというのだから、案内してやればいい。




「貴様を連れてきて正解だったな」


「どうも。報酬を弾んでくれてもいいんですよ。正当な額にね」


「……考えておこう」




 ロイは俺をにらみつけた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る