第80話 その首置いてけ。



 突然だが、イカしたメンバーを紹介させて欲しい。


 まず、ほぼ全ての食いしばり系スキルを実質無効に出来る頭のおかしい性能を持つ期待のニューカマーでありながら、その手を離した僅かな時間に進化してもっと頭のおかしい性能になった超新星!


 -その名は、ライカ!


 ◇

 【招雷獣王姫ワイルドハント:ライカ】【Lv.1】

 ・HP:60000

 ・MP:60000

 ・STR:1500

 ・INT:1500

 ・AGI:1500

 ・VIT:1500

 ・MIN:1500

 ・DEX:1500

 【スキル】

 ・ティアラボルト

 ・キングサーキュラー

 ・ワイルドハント・オーバードライブ

 ・クリティカルレイズ

 ・エネミースローター

 ・ホーリーブレイブ

 ・ワールドブレイカー

 ・ビーストハート

 ・起死回生

 ・比翼の雷

 【称号】【装備:招雷獣王姫】

 【フルレイドモンスター】【招雷獣姫】【姫の献身】【王の器】【比翼連理の傷】【ぺろぺろ】

 ◇

 【アクティブスキル・ティアラボルト】

 ・攻撃に多段ヒットする致死の雷を纏わせる。

 ・威力・属性:物理攻撃にチャージ0.1s/2回のINT100%魔法・雷属性の追加ダメージを発生させる。

 ・効果・特性:同時発動スキルとは別枠で優先処理される。

 ・効果・特性:MIN貫通ダメージ。

 ・CTチャージタイム:1s~3s

 ・MP:10000

 ◇

 【アクティブスキル・キングサーキュラー】

 ・獣王に相応しき連撃を繰り出す。

 ・威力・時間:5s.全ての攻撃にSTR+AGI+DEX500%物理・雷属性ダメージが発生。

 ・効果・特性:同時発動中スキルの効果がスキル終了まで延長させる。

 ・効果・特性:スキル発動後、スキル終了まで新たなスキルが発動出来なくなる。

 ・RCリキャスト:5s

 ・MP:10000

 ◇

 【アクティブスキル・ワイルドハント・オーバードライブ】

 ・瞬きの間、攻撃の全てに代償に相応しい暴虐なる致死性を宿し、あらゆる力が漲る。

 ・効果・時間:5s.HP・MP以外の全ステータス100%上昇。

 ・効果・特性:発動中スキルチャージ時間がゼロになる。

 ・効果・特性:発動中攻撃が無条件でクリティカル判定。

 ・効果・特性:発動後、HPが1になるまで効果時間内に与えたダメージを受ける。

 ・RCリキャスト:5s

 ・MP:10000

 ◇

 【アクティブスキル・クリティカルレイズ】

 ・致死の攻撃に再現性を宿す。

 ・威力・時間:5s.効果終了までに発生したクリティカル×STR+INT+DEX200%魔法・雷属性の追加ダメージを効果終了時に発生させる。

 ・RCリキャスト:5s

 ・MP:5000

 ◇

 【アクティブスキル・エネミースローター】

 ・特定のステータスを倍増させる。

 ・効果・時間:5s.STR・INT・AGI・DEX100%上昇。

 ・効果・特性:発動中発生したキルスコア×MP1000回復。

 ※MP回復上限5000

 ・RCリキャスト:0s

 ・MP:5000

 ◇

 【アクティブスキル・ホーリーブレイブ】

 ・瞬きの間、聖なる勇者の一撃を宿す。

 ・効果・時間:5s.VIT・MIN貫通。

 ・効果・時間:5s.耐性無効。

 ・効果・時間:5s.全与ダメージ100%上昇。

 ・効果・時間:5s.全被ダメージ50%減。

 ・効果・時間:5s.状態異常・怯み無効。

 ・RCリキャスト:10s

 ・MP:10000

 ◇

 【アクティブスキル・ワールドブレイカー】

 ・世界をも壊す一撃は、防御など許しはしない。

 ・効果・特性:発動後の一撃は無効化されない。

 ・RCリキャスト:10s

 ・MP:10000

 ◇

 【アクティブスキル・ビーストハート】

 ・ペット限定スキル。

 ・主従の力は共鳴し、主は自らの力を宿す。

 ・効果・特性:300s.主従プレイヤーの全ステータスを自身のステータスで上書きする。

 ・効果・特性:発動時、自身と主従プレイヤーの全ステータスを効果終了まで50%減。

 ・効果・特性:発動中、自身と主従プレイヤーの全ステータスは50%以下にならない。

 ・RCリキャスト:1s

 ・MP:30000

 ◇

 【招雷獣王姫】

 この称号を装備している間、称号【招雷獣王姫】と同じ効果を得られる。

 この称号を装備している間、【招雷獅子兎ワイルドハント】に変身出来るようになり、変身中はステータスが50%減少する。

 この称号を装備している間、与えたダメージの0.01%をHP・MPとして回復出来る。

 ◇

 【ぺろぺろ】

 ペット限定称号。

 主従プレイヤーをぺろぺろしている間、MPを秒間1%回復する。

 ◇

 【種族:招雷獣王姫】

 美しき姫君が獣王へと至り、誇りを取り戻したことで手に入れた真の姿。

 レベルアップ時にHP・MPが10000ずつ、その他全ステータスが500ずつ増えて行く。

 大型モンスターであるためステータスは非常に高いが、レベルも非常に上がりづらい。

 ◇


 色々、たくさん、言いたいことは有るんだけど、まず一言。


 殺意がたけぇ…………!


 そう、とんでもない殺意の塊である。


 最初から持っていたアクティブスキルが三つとも超強化され、まさに『形を得た殺意』とでも言える鬼スキルと化したのは言うまでもなく、もともと専用に設計されてるのかシナジーも高過ぎる。もうまとめて一つのスキルにしちゃえよってレベルのシナジーだ。


 まぁそうするとスキル枠が空いてもっと凶悪になるからコレでいいんだろうけどさ。


 スキルが変わっちゃったからマクロの雷華繚乱が消えちゃったけど、依然として同じ使い方が出来る。効果はもっと凶悪になってるけど。


 まずライカの目玉スキルであるプリンセスボルトがティアラボルトに進化して、自身に追加ダメージ発生のエンチャントを施すスキルから一撃に全てを込める殺意の雷撃に進化した。もうこの時点で必要接触時間が減ってるのに威力は増えてるのヤバすぎる。


 そしてワイルドハント・オーバードライブ。これを使ってからティアラボルトを発動すると、ティアラボルトのチャージ時間がゼロになるので、実質同時発動が可能になる。そこにロイヤルサーキュラーが進化したキングサーキュラーを使うことで、一撃で終わるはずのティアラボルトが五秒間全部の攻撃に乗るっていう悪夢が産まれる。ほんとに悪夢の五秒間だよこれ。


 この時点でエネミー絶対殺すマンなんだけど、ワイルドハント・オーバードライブとキングサーキュラーの効果で普通に攻撃力も爆増してて、正直ちょっと笑えないレベルになってる。


 しかもそこに新しいアクティブスキルをほぼ全部乗せられるので、五秒もの間、ライカは神をも殺す獣になれる。マジで殺意の塊。


 五秒間はワールドブレイカーでタンク系のダメージ完全無効の防御スキルすらも無効化されるので避けるしか無く、ホーリーブレイブの効果で与ダメ倍増、被ダメ半減、防御貫通の耐性無効、怯みとはノックバックも含むのでいわゆるスーパーアーマーになって状態異常すら無効にする、まるで『ラストバトルのラストアタックを魔王にぶち込む瞬間の勇者』みたいな理不尽の権化になってる。


 信じられる? これ、モンスターの性能なんだぜ? 勇者の一撃(五秒持続)をモンスターがやっちゃうんだぜ?


 エネミースローターで攻撃に使える基礎ステは全部倍増、そして仮にその全てに耐えたとしても(ほぼ不可能)、スキル終了時に発動するクリティカルレイズのせいでアホみたいに理不尽な追撃が発生する。


 控えめに言って悪夢かな? 完全にラグナロクだよね?


 敵にとって唯一の救いは、消費MPが軒並みクソ重い事くらいか。いくらライカのMPが潤沢でも、雷華繚乱の元スキル三つを使うだけで総MPの半分が消し飛ぶ。二回しか使えない。人型なら一回。


 でもその五秒間、全てを完璧に避けきらないと死ぬ。完全にエターナルフォースブリザード、相手は死ぬ、である。


 完全なる攻撃特化。攻撃こそが戦いの全てと言わんばかりの能力だ。


 そして、ふふ、ヒイロが持つファミリアハートの類似スキル、ビーストハートの効果が素敵。


 ステータスが50%になる代わり、私の能力が五分間完全にライカと同じ物になる素敵なつよつよスキルだ。ライカも五割に下がるが、それより下にはならないので元々ステータスが下がってる変身後の姿ならばむしろデメリットが無いくらい。


 要するに絶対殺すマンが一時的に私とライカの二人になるのだ。つよつよだ。


 消費MPが三万とヤバい量だけど、効果を思えばむしろ安いまである。


 戦闘能力についてはそんな感じで、あとは種族が変わってることにも少し触れよう。


 今のライカは招雷獣姫から招雷獣王姫へと代わり、王の文字が追加された。そしてワイルドハントからワイルドプリンセス・シリーハントに変化していた横文字も、ワイルドハントへと戻っている。


 これについては、あのイベントで私が本来踏むべきだったフラグなどを集めて検証したり、ゲームの設定を楽しむプレイヤーなどから得た情報をまとめて分かった事だが、そもそもワイルドハントとはビーストキングダムの初代国王にまつわる聖獣の名前なんだそうだ。


 ビーストキングダムの王様が使える超常の力もその聖獣ワイルドハント由来のものであり、ワイルドハントとはビーストキングダムにおいて深く強い意味を持っているのだ。


 ライカがワイルドハントになっていたのは、正規の試練を超えて王へと至る寸前に禁術を食らったことが原因らしい。聖獣の力が宿っていたライカ、いやシリーハントは、ワイルドハントへと変化する下地があったのだ。そこに禁術を受けたシリーハントを不憫に思った聖獣の精霊的なナニカ? が加護を与えたとか色々あって、シリーハントは見るも無惨なバケモノになる禁術を食らってなお、聖獣ワイルドハントの劣化版、いや正確には多分進化前とかそんな感じのワイルドハントになっていた。


 それがイベント進行によってシリーハントが本来の姿を一時的にでも取り戻したおかげで、ワイルドハントからワイルドプリンセス・シリーハントへと変化した。でも結局、最後は王へと至って聖獣の影響が強まったからワイルドハント種に戻って来た、みたいな話しらしい。


 掘り下げればもっと色々出てくるらしいのだけど、正直ライカの進化に何も問題がなく正統なものだと分かったから、あとはどうでも良いや。


 ちなみにだが、ライカがそのポジションから居なくなってレイドボスが消えてしまった埋め合わせとして、シリーハントに関係が無い聖獣の正統眷属版ワイルドハントが登場するようになった。いわゆるコピーハントとプレイヤーが呼ぶワイルドハントだ。


 コレも条件を満たすとテイム可能で、エルオン初のレイドボス級のポテンシャルを持ったペットモンスターが登場したと界隈が騒がしかったらしい。テイムがめちゃくちゃ難しいのに強すぎて必須級っていうね。


 ペット化した正統眷属版ワイルドハントは種族が【招雷獣ワイルドハント】になって、イベント中に特定の難関クエストをこなせば更に【招雷獣王ワイルドハント】か【招雷眷獣ワイルドハント】に進化出来る。


 多分、招雷獣王の方が今のライカに似た進化ルートで、招雷眷獣の方は聖獣ワイルドハントに至る為の進化ルートなんだろう。


 良いな、たくさんいるワイルドハント。その内、十人くらい居るワイルドハントテイム成功者を集めてゲーム内でパーティでもしたい。みんなの出会ったワイルドハントを見てみたい。


 ………さて、話しを戻そう。他に触れるべきは、称号【招雷獣王姫】と【ぺろぺろ】についてかな。


 いや【ぺろぺろ】は特に言うことも無い。これは結構有名な称号らしく、ペットに懐かれて相当な回数ぺろぺろされると簡単に生える称号で、動物が好きなタイプのテイマーが持ってるペットは、割とこの照合を持ってるそうだ。


 強いて言うなら、最近ライカが人型でも獣型でも関係なく私をぺろぺろするようになったことくらいか。めちゃ可愛いから問題は無い。私もライカを吸ってるし、お互い様なのだ。


 それで、称号【招雷獣王姫】に含まれる変身先である【招雷獅子兎ワイルドハント】は、平たく言うと戦闘もこなせる普段使い用ミニボディ的なもので、ワイルドハント状態のライカが小さくなって街を歩きやすくなる。


 …………小さくなったって言っても、フルサイズに比べたらってだけで獅子兎も普通にデカい。


 レイドボスの時のワイルドハントが大型コンテナ車くらいで、ペット化したワイルドハントが10tダンプ程の大きさだとすると、獅子兎はグリズリーくらいにまで小さくなる。


 このゲームは決闘禁止エリアなどシステム的な操作を禁止するエリアは数あれど、物理的に可能な事をシステム的な禁止で縛ることがほぼ無いらしく、別にライカが獅子兎にならなくても、10tトラックの大きさのまま街を闊歩出来てしまう。


 ただそれはそれとして、ライカが大きいまま建物を壊したり街に被害を出した場合、その責任は全部私が被ることになる。


 なので街では基本的に獅子兎かシリーハントで居てもらう事になりそうだ。


 それじゃ次!


 地味に使用率が低かったスキルがライカとのヤバいシナジー発生で期待度が高まる薄桃色の恋兎!


 格闘、砲撃、回復と様々なポジションを高い精度で埋めてくれる貫禄古参のオールラウンダー!


 私の嫁のその名は、ヒイロ!


 ◇

 【プリマラヴィア:ヒイロ】【Lv.51】

 ・HP:6100

 ・MP:16100

 ・STR:325

 ・INT:305

 ・AGI:1305

 ・VIT:305

 ・MIN:305

 ・DEX:305

 【スキル】

 ・ラビットフルハート

 ・ファミリアハート

 ・比翼の想い

 □クレセントヴォーパル

 □ムーンライト

 □クレセントムーン

 ・比翼の獣

 ・比翼連理の愛

 ・比翼連理の恋

 ・【比翼連理の愛】

 ・【主の恋兎】

 ・【レコードホルダー】

 ・権能

 【称号】【装備:わたしぼくあなたきずなの恋兎】

 【姫の献身】【この身をあなたに捧ぐ】【比翼連理の恋】【ただ一人のために】【ファミリア】【主の恋兎】【レコードホルダー】

 ◇


 レベルとステータス以外は変化なし! ライカと比べるとちょっと見劣りするステータスだけど充分バケモノだぜ!


 何せ、単純に汎用性が高かった格闘と砲撃持ちだったのに、敵が死ぬまで攻撃に反応して追加で固定ダメージを与えるデバフの価値が爆上がりしたからね!


 ライカのティアラボルトとキングサーキュラーのコンボで五秒の間は何回でもヤバい数の攻撃回数が一瞬でたたき出せてしまうから、ヒイロのクレセントムーンに内包されるデバフ『月の女神の裁き』がその攻撃回数に反応してヤバい回数の固定ダメージを与えてしまう。


 ティアラボルトの最大チャージが六十回で、ティアラボルトを乗せる攻撃そのものを足して六十一回。『月の女神の裁き』は攻撃に反応して空から五百固定ダメージの三日月を三つ降らせるから、『61×3=183』。ティアラボルトを当てるだけで固定ダメージの三日月が百八十三個も空から降ってくるのだ。悪夢だよね? マジでルナティック超難易度ナイトメア夢じゃないよ♡だ。


 もうヤバいよ、殺意の波動が止まらないよっ♡


 そして最後!


 ペットにおんぶにだっこ! もう正直私の価値ってペットの条件付き無限HPタンクになれる事以外無いんじゃね? ってちょっと思ったりもするけれど!


 もう愛の傷を経由してライカのワイルドハント・オーバードライブから供給されるダメージを蓄積して後方から無限フルカウンター叩き込むしかやることが無い!


 もう何がしたいのか分からない初心者特有のキャラクタービルドになってしまっている兎姫(運営公式呼称になってしまった)!


 その名は、キズナわたし


 ◇

 【PNプレイヤーネーム:キズナ】【Lv.51】

 【職業:ビーストテイマー】【種族:半兎人はんとじん

 ・HP:6100

 ・MP:6100

 ・STR:325

 ・INT:305

 ・AGI:1305

 ・VIT:305

 ・MIN:305

 ・DEX:305

 【ペット】

 【プリマラヴィア:ヒイロ】【Lv.51】

 【招雷獣王姫ワイルドハント:ライカ】【Lv.1】

 【スキル】

 ・テイム

 ・クリティカルエッジ

 ・クレセントヴォーパル

 ・クレイジーハート

 ・比翼の想い

 □フルカウンター

 □カウンターバースト

 □ペインバースト

 ・比翼の獣

 ・比翼連理の愛

 ・比翼連理の恋

 ・愛の傷

 ・自刃

 ・不屈

 ・【比翼連理の恋】

 ・【恋兎の主】

 ・【レコードホルダー】

 【称号】【装備:我が身を盾に】

 【騎士の誉れ】【この痛みを知れ】【命懸けの献身】【比翼連理の愛】【ファミリア】【恋兎の主】【レコードホルダー】

 ◇

 【アクティブスキル・クレイジーハート】

 ・与ダメージと被ダメージが倍増する。

 ・効果・時間:発動後、任意でスキルを終了するまで与ダメージ100%上昇。

 ・効果・時間:発動中、被ダメージが100%上昇。

 ・RCリキャスト:10s

 ・MP:100

 ◇


 色んなスキルレベルがいっぱい上がった事と、レベル50に達したボーナスでスキル枠が二つ増えた事と、ついにクレイジーハートを購入してスロットインした事と、地味に外してた【レコードホルダー】が帰って来た程度の変化!


 スキル枠足りなくて外してたけど、スキル使わない攻撃が全部クリティカルになる仕込み靴と【レコードホルダー】って単純に相性良いんだよね。


 私がMP切れるとマジで使えなくなるって新しい弱点が浮き彫りになったので、リソース無しで与えられるダメージに寄与するスキルは採用する事に決めた。


 ちなみに仕込み靴の『スキルを使用しない攻撃』ってのはアクティブスキルみたいに『使用』すると判定されるだけで、常に効果を『発揮』してるパッシブスキルは適用外なんだ。だからこそのコンボなんだけど。


 て言うか今更だけど、普通だったらレベル五十まではスキル枠五個とかだったのかよ…………。クエストでスキル枠増やせるけど、それでも七個で頑張らないとダメだったの? こわっ、進化してて良かった……。


 …………私の何故か増えてたスキル枠って、種族進化のおかげだよね? 未だによく分かってないんだけど。


 あ、それと一旦AGI極振り止めました! そもそも極振り厨じゃないし。私のキャラクターと一番相性が良かったのがAGIだっただけで、ここまで伸ばせば後はしばらく成長値による上昇に任せていいでしょ。


 次はSTRをある程度伸ばしてAGIとのシナジーを生んでから、その後に別のステータスも考えよう。今のところINTかDEXが気になる。


 このまま物理テイマー(笑)で行くならDEX。魔法も視野に入れるならINTだね。防御は知らん。紙耐久で不屈&フルカウンター戦法で良いよ。て言うか成長値だけでも種族人間を圧倒してるんだから防御力もそこそこでしょ。


 INTは言うまでもなく魔法攻撃に使われるステータスで、じゃぁDEXって何よって思ってたんだけど、どうやらDEXって体の精密制御ステータスなんだけど、思考加速処理にも補正が入ってるらしい。思考加速処理はAGIだけでも多少は発生するんだけど、流石に素で千を越えた辺りから制御が難しくなって来たので余裕が出来たら是非振りたい。


 だけど首狩り狙うのに相手のVITとの兼ね合いもあってやっぱりSTRが欲しかったから今はこっちを優先。イベントで走り回れない時に首狩りが思うように出来なかったのが悔しかったので。


 ………………あれ? 私そこまで戦闘に関わる気なかったんだけどな。順調に戦闘民族化してない?

 

 まぁいいや。あとはそうだな、イベント後に強化した私の装備たちも紹介しようか。


 ◇

 【魔女の短剣斧☆☆☆】

 ・攻撃力:200

 ・ウェポンスキル【クイックリッパー】【ロングピアース】【マジックショット】

 □【アクティブスキル・クイックリッパー】

 ・攻撃力と攻撃速度が上昇する。

 ・威力・属性:武器攻撃力が2倍になり、武器攻撃力の2倍をAGIに加算して攻撃速度に反映された物理・斬撃ダメージ。

 ・RCリキャスト:2s

 MP:200

 □【アクティブスキル・ロングピアース】

 ・刺突の威力と射程が上昇する。

 ・効果・威力:武器攻撃力が3倍になり、DEX100/1メートル射程が伸びた物理・刺突ダメージ。

 ・RCリキャスト:3s

 MP:500

 □【アクティブスキル・マジックショット】

 ・魔法の礫を放つ。

 ・威力・属性:INT150%魔法・無属性ダメージ。

 ・RCリキャスト:1s

 使用MP100

 ◇

 【堅固なバックラー☆☆】

 ・防御力:500

 ・ウェポンスキル【パリィ】

 □【アクティブスキル・パリィ】

 ・攻撃を受け流して無効にする。

 ・効果・時間:1秒以内に盾を使った攻撃の受け流しを成功させた場合ダメージを無効にする。

 消費MP:100

 ◇

 【暗殺者の仕込み靴☆☆☆☆】

 ・攻撃力:300

 ・ウェポンスキル【暗殺者の足技】

 □【パッシブスキル・暗殺者の足技】

 ・蹴りによる攻撃全てに斬撃属性が付与される。

 ・アクティブスキルを使用しない蹴りによる攻撃は常にクリティカル倍率が発生する。

 ・非戦闘時にAGIが50%増加する。

 ◇


 内包するスキルは変わらず、変わったのは名前の横の☆と攻撃力、防御力の欄くらいか。


 ☆の数は強化段階であり、☆が五つ超えて強化すると一つ目の☆が★になり、次の強化で二個目の☆が★になる。まぁ要するに☆五つを以降の強化で★に上書きして行くのだ。つまり五段階の強化を二週まで、計十回の強化が行える。


 そして★が五つになると装備が進化可能になり、進化すると上位の装備に変化する。


 今更だが攻撃力や防御力とは、ステータスには加算されないが攻撃時のダメージ計算や防御時のダメージ計算の時だけ対応のステータスとして加算処理される。


 例えば、仕込み靴だったら物理属性の攻撃だけなので、攻撃力は攻撃時のみSTRとして加算処理される。


 魔女の短剣斧だったなら、物理攻撃の時はSTRに、魔法攻撃ならINTに加算される。


 防御力もほぼ同じ処理なのだが、コチラは盾の防御属性も話に絡んで来るので少しめんどくさい。


 と言うのも、盾にはそれぞれ防御出来る攻撃の属性があって、私のバックラーならば物理防御属性になっている。魔法の盾に分類されるタイプは魔法防御属性で、装備品のテキストに何も書かれていなければ物理がVIT、魔法がMINに加算処理される。


 ただ高レベルプレイヤーが装備出来る盾ならば物理と魔法どちらにも防御属性が適応されるハイブリッドが存在し、その場合は何も書かれてなければ防御力の五割がそれぞれVITとMINに加算処理。【物理60%】と【魔法40%】とか記載があればその通りに処理される。


 物によっては物理も魔法も十割記載のレア装備もあるらしいが、今の私には関係ない話しだね。


 さてさて、私が何故、いま自分とヒイロたちのステータスを再確認してるかと言えば、たった今私が経験してるトラブルが原因だ。


「その首置いてけやぁぁぁあッッッ……!」


「ひぃぃいいいっ……!」


 …………あえて言おう。首狩り族みたいな発言をしてるのが私である。


 事の始まりはそう………、納豆を食べ終わった私が、エルオンにログインした後のこと。


 このゲームを初めて遊ぶ妹と午後に約束があるから、私はそれまでロアの街近くにある西の森で時間を潰そうと、遊びに来た時の話しである。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る