7110&10073への応援コメント
これ好きです。
きっと電子レンジの間では、ワット数の違いがあるあるネタとして鉄板なんでしょうね。面倒な奴は「お前どこのメーカーだよ」とか言って絡んでくるのかもしれない……とかいろいろ想像して笑ってしまいました。
面白かったです。
作者からの返信
くれはさん、いらっしゃいませ!
コメントいただけて、とても嬉しいです!
(о´∀`о)✨
「お前どこのメーカーだよ」ってからまれるの面白すぎる!🤣
メーカー同士で派閥があったりして😌
作品の設定を楽しんでいただけて嬉しいです!
少々ヘンテコな作品ですが、がんばって書いてよかったなと思いました☺️
7110&10073への応援コメント
この世界観好きです!
店長いいキャラだなぁ。
異文化コミュニケーションって感じで面白かったです(*゚ー゚)
作者からの返信
銀ちゃん、読んでくださってありがとうございます!
おかげさまで、どうにか書き上げることができました!
異文化コミュニケーション!
なるほど、そう解釈すると楽しいですね。
(о´∀`о)
どうしようもないキャラばかり出てくる作品ですが、楽しんでいただけたようで嬉しいです!
゚・。*(´∀`*)。・゚+
7110&10073への応援コメント
実体験として、コンビニの外国人の店員さん同士で、外国語で楽し気に笑っていたのを見たことを思い出しました。そのとき私の中では、
①自分のことを笑っているのではないかという不快感
②外国で働いてても笑える余裕があるのはいいと思うよ、という微笑ましい気持ち
③何のネタで笑っているのだろうという興味
などの考えが浮かんだものです。
私はAIエッセイを書くほどAIに魅力を感じ、リアルなAIの姿を色々考えていますが、この作品は設定にあまり無理がないのに新鮮に感じるところがいいですね。
作者からの返信
尻鳥雅晶さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
そして、たいへん貴重で興味深い体験談を教えてくださってありがとうございました。
私もおそらくその場に居合わせたら①、②、③すべての感想を抱くだろうなと思いますが、それをここまで詳細に分類するのは無理だろうなと感じます。
冷静に分析している尻鳥雅晶さんがすごいなと思いました。
えっ、AIエッセイを書かれるだなんて、ガチの方じゃないですか!
そんなお方に「あまり無理がない」とおっしゃっていただけて光栄です!
私自身SFは好きなのですが知識はさほどないので、知識のある方から見れば他のSF作品から少しずれたものが錬成されているのかもしれません。
お付き合いいただき、ありがとうございました!