兵站裁判・補給物資を手に入れるのは俺だ!

鏡銀鉢

第1話 裁判とは

 裁判とは、罪人を裁く場では無い。

 多くの人が誤解しているが、刑法とは法律のごく一部に過ぎず、法律の多くは民法である。

 故に裁判の多くは刑事裁判では無く、民事裁判なのだ。


 相続問題。

 離婚問題。

 賠償問題。

 弁償問題。

 慰謝料問題。


 勘違いしてはいけない。

 裁判とは罪人を裁く場では無い、落とし所を見つける場なのだ。

 そう、そして……こんな落とし所も。



「それでは、これより兵站裁判、第三審最終弁論へ入る。今回の支給物資、荷電粒子砲七〇機、反粒子五〇〇ミリグラム、巨神甲冑八機、歩兵一〇〇人の処遇について決める」

「はい裁判長!」


 法廷の場で、第五中隊交渉人、桐生セツキが挙手する。

 モデルように高い背にすらりと伸びた美脚が目立つ少女だった。

 まだ一八歳とは思えない威厳と美貌を漂わせ、自慢の長く艶やかな黒髪を右手でかきあげてシャンプーの良い匂いを漂わせる。


「先程の第二、第四中隊の発言には重大な欠陥があります」

「なんだと!」

「証拠はあるのか!」


 第二中隊と第四中隊の交渉人が机を叩く。裁判長の男性が『まぁまぁ』となだめる。


「桐生交渉人。その根拠は?」

「はい裁判長。まず第二中隊は負傷者六七人と申告していますが」


 セツキの視線が、第二中隊の交渉人を鋭く射ぬく。


「うち、重傷者は何人ですかなぁ?」

「え、いや……」


 相手交渉人の顔が、あからさまに青くなる。


「わたくしの調査では重傷者は数名、大半は軽傷者であり再生ポッドに入るまでもなく通常の治療で問題なく、また前線に出られないというにはあまりに大げさと思われます」


「そんなことはない! 我が第二中隊の勇者達は敵と勇敢に戦い名誉の負傷を」


「つまりこの六七名は重傷で今だ生死の境を彷徨い、貴女方は友の仇を取るべくどうしても荷電粒子砲三〇機、五〇人の補充要員と巨神甲冑四機、反粒子一二〇ミリグラムが必要だと?」


「そ、そうだ、そのとおりだ!」


『明日の兵站裁判勝つぞー!』

『いえーい♪』


 セツキが起動させた投影ウィンドウ。そのボイスウィンドウからは馬鹿騒ぎをする若者達の声が流れる。

 まるで忘年会のような騒ぎっぷりだ。


「いやーすばらしい……国防の為に命を賭し勇敢に戦い名誉の重傷を負い生死の境まで彷徨う友の枕元でこれだけのスチャラカ騒ぎを起こせるなんて、本当に神経がたくましいというかワイルドというか、ダイナミックな思考をお持ちですねぇ」


「うぅっ」


 第二中隊の交渉人は押し黙り、俯いてしまう。


「続いて第四中隊ですが、これを」


 セツキの投影ウィンドウには、第四中隊中隊長が部下とおぼしき男達からお金を受け取っている映像が克明に映っている。


「彼は給料日のたびに部下へ自分の武勇伝を聞かせ、それの講習料だと言って現金を脅し取っております。第四中隊さーん。中隊長が軍法会議にかけられている間は後方支援でもしててもらえまますかねぇ?」


「ぬぐぅ……」


 第四中隊の交渉人も、歯ぎしりをして握り拳をふるわすが、何も言えないようだ。

 第三中隊は二審の時点で物資は最低限でよしと判断されて、というかセツキの裏工作によって判断されて退出済み。

 裁判官の目は自然と、残る第一中隊の交渉人、二階堂ナミカに向いてしまう。


「わ、我が第一中隊は虚偽の申請も犯罪も犯しておりません!」


 ナミカは顔を真っ赤にして、ツインテールを振りみだした。


「えぇそのとおりですよナミカさん、貴女は何もしていません。貴女も貴女の隊も貶められるような事はなにもしていない善良そのもの。貴女のアイデンティティであるツインテールのウェーブ具合も完璧、朝からケーキバイキングに行く程お腹の調子もいい」


「なな、なんでそれを!」


 机をこどもっぽく叩きながらナミカは動揺する。


「ですが裁判長」


 セツキは席を離れ、裁判長のいる正面の席へと歩み寄る。

 セツキは甘えた声で言う。


「果たして第一中隊にそれほどの戦力が必要でしょうか?」

「と、いうと?」


 裁判長の優しそうなおじさんは、首を傾げる。


「我が第五中隊の進行先には難民孤児達のいる孤児院があります」


 マザコンの裁判長の眉が、ぴくりと動く。

 セツキは嘘泣きをしながらハンカチを取り出した。


「裁判長! この孤児院の子供達は母親との再会を心待ちにしております。今もどこかの避難所にいる母親もお腹を痛めて産んだ可愛い我が子に会う日をどんなに待ち望んでいるか!」


 幼い頃に闘病中の母の介護をしていた裁判長の目に涙が浮かぶ。

 セツキのハンカチは目尻に添えるだけ、ボロボロとこぼす偽りの涙は拭かずに感動を誘うアクセサリーとして利用しながら彼女は語る。


「わたくしは第五中隊の名誉や武功などどうでもよいのです! ただ今もいつ敵に見つかり襲われるかも解らない中、恐怖に怯える幼き無垢な子供達に一日も早い安心と安寧を享受してもらい母と再会させてあげたいだけなのです! その為にはどうしても我が隊には一機でも多くの巨神甲冑が! 一ミリグラムでも多くの反粒子が必要なのです! 裁判長殿! 孤児院の幼子達には母の愛が必要なのです!」


 幼い頃に母親を亡くし、叔父の家に預けられた子供時代を過ごした裁判長は、顔を歪めて涙を流しながら感動で打ち震える。


 セツキは泣き顔を隠そうとうつむいたフリをして胸元のボタンを二つはずす。

 自他共に認める豊かな形良い爆乳が見事な谷間を作った。

 右手のハンカチを目尻に添えながら左腕で下乳を持ちあげて胸を強調しながら、


「公明正大なる裁判長におかれましては、どうぞご賢明な判断を」

「判決!」

「ぬぇえええええええええ!?」


 裁判長が叫び、ナミカが悲鳴をあげる。


「第五中隊には荷電粒子砲四〇機、巨神甲冑六機、反粒子三〇〇ミリグラム、歩兵四〇人を補充する!」


 ナミカはもう、KO寸前のボクサーのように震えるばかりだ。


「そそ、そんな……あうぅ……」


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 ●【電撃文庫】から【僕らは英雄になれるのだろうか】本日発売です●

 電撃文庫公式twitterではマンガ版を読めます!


https://twitter.com/tatatabaty/status/1511888218102267905?cxt=HHwWgoCswd6Up_spAAAA

 主人公合格編


https://twitter.com/bunko_dengeki/status/1512023759531950089?cxt=HHwWkoDS7aTm5PspAAAA

 魔力出力測定編


英雄に憧れた全ての少年に贈る、師との絆が織り成す学園バトル!


人類を護る盾であり、特異な能力の使用を国家から許可されているシーカー。

その養成学校への入学を懸けて、草薙大和は幼なじみの天才少女、御雷蕾愛との入学試験決勝戦に臨んでいた。しかし結果は敗北。試験は不合格となってしまう。


そんな大和の前に、かつて大和の命を救ってくれたシーカーの息子、浮雲真白が現れる。傷心の大和に、大事なのは才能でも努力でもなく、熱意と環境であり、やる気だけ持って学園に来ないかと誘ってくれたのだった。念願叶って入学を果たした大和だが、真白のクラスは変人ばかり集められ、大和を入学させたのにも、何か目的があるのではと疑われ──。


ニワトリが飛べないのは才能でも努力でもなく環境のせいだ! 無能な少年と師匠の出会いが、一人の英雄を誕生させる──。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る