第394話 9年目の開幕戦
オープン戦が終わった。
僕はチーム17試合中、14試合に出場して、22打数6安打の打率.273、ホームラン0本、打点1、盗塁2。
決して悪くない数字だと思う。
それに対して、湯川選手は17試合中16試合に出場して、50打数16安打の打率.320、ホームラン3本、打点12、盗塁4。
後半やや数字を落としたが、素晴らしい成績であることに変わりはない。
ちなみに谷口は15試合に出場し、40打数11安打、打率.275、ホームラン2本、打点4。
今季もレフトのレギュラーポジションを掴みそうだ。
そしてミーティングにて、開幕戦のスタメンが告げられた。
1 湯川(ショート)
2 谷口(レフト)
3 道岡(サード)
4 ダンカン(指名打者)
5 下山(センター)
6 ロイトン(セカンド)
7 西野(ライト)
8 武田(キャッチャー)
9 青村(ピッチャー)
予想していたとは言え、開幕スタメン落ちはショックだ。
セカンドのロイトン選手もオープン戦は打率.300、ホームラン2本と好調であり、現時点でのベストメンバーということだろう。
とは言え、開幕一軍には残ったので、出番が来たら、全力で役割を果たすだけだ。
開幕戦。
独特の緊張感がスタジアムを包んでいる。
華やかさの中にも、厳な雰囲気があり、試合前のセレモニーでベンチ前に1列に並ぶと、いよいよ始まるんだ、という高揚感を感じた。
今季の開幕戦は、ホームでの川崎ライツ戦。
セレモニーが終わり、スタメンの選手たちはそれぞれの守備位置に散った。
守備につく前には、サインボールを投げ入れるが、今日は開幕戦とあって、いつも一人当たり3個のところ、5個を投げ込んでいる。
僕はベンチの隅に座り、青村選手の投球練習を見ていた。
さすがエース。
開幕戦にピークを合わせてきた。調子は良さそうだ。
川崎ライツの一番打者は、森田選手。
守備位置はショートで、昨秋のドラフトで2位指名を受けた、大卒社会人経由のルーキーだ。
つまり両チームとも一番ショートに新人選手を充ててきた。
そういう点でも注目の試合である。
森田選手の初打席は、青村投手のスプリットを振らされ、三振に終わった。
そして青村投手は、川崎ライツの上位打線を危なげなく三者凡退に抑え、軽やかな足取りでベンチに戻ってきた。
1回裏、湯川選手の注目の初打席。
川崎ライツの先発は、エースの横田投手。
ストレートが強力な本格派左腕であり、チェンジアップ、ツーシーム、スプリットなどの球種を駆使して、打者を打ち取る。
湯川選手はバッターボックスに入った。
打ちそうな雰囲気がある。
そして初球。
横田投手の初球を捉えた。
打球はセンターに上がっている。
嘘だろう。
センターの鈴木選手は追うのを諦めている。
打球はバックスクリーン左横に飛び込んだ。
プロ初打席、初球ホームランだ。
球場内を大歓声が包み、湯川選手はダイヤモンドを嬉しそうに一周して、ホームインし、僕らはベンチを出て、湯川選手を迎えた。
やはりモノが違う。
改めてそう思った。
開幕戦の初球とあって、横田投手は渾身のストレートを投げ込んだ。
球速は155km/hと、左腕ということを考えるとかなり速い球だった。
その球をいとも簡単に、センターバックスクリーン横に打ち返した。
僕は湯川選手の底知れぬ力を感じた。
そして2番の谷口もストレートを捉えたが、レフトフライ。
完全に横田投手の球威が勝っていた。
道岡選手、ダンカン選手も連続三振し、この回は湯川選手のホームランによる1点どまりたった。
イニングチェンジとなり、湯川選手は大歓声に迎えられて、ショートの守備位置についた。
そして帽子を取って、ファンの歓声に応えた。
こういう立ち姿も絵になる。
シーズンは始まったばかり。
僕は焦らず、できることを一つずつやっていく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます