第371話 俊足カルテットの躍動
西やんこと、西野選手は打率は.250程度だが、バント、ヒットエンドラン、スクイズ、軽打。
何でもできる。
ここはダブルプレーだけは避けたい場面だ。
ということで谷口に代走として、水木選手が送られた。
西野選手も俊足なので、ピッチャーゴロでも打たない限り、ダブルプレーの危険は低い。
僕は三塁ベース上で、ベンチのサインを確認した。
サインはノーサイン。
つまり好きに打てということだ。
一塁ランナーの水木選手は、大きくリードを取っている。
秋波投手、秋保捕手のアキアキバッテリーとしては、二塁に進ませたくないだろうし、かと言ってあまりそちらに集中しすぎると、僕がホームに突っ込む可能性もある。
相手としてはプレッシャーがかかる場面であろう。
初球。
外角低目へのチェンジアップ。
西野選手のバットはピクリと動いたが、見逃した。
ストライクワン。
一塁への牽制球を2球挟んでの、2球目。
内角へのストレート。
西野選手は仰け反って避けた。
ボール。
これでカウントはワンボール、ワンストライク。
僕と水木選手はスタートを切らない。
僕はベンチのサインを見た。
サインは…、スクイズ!?
ここで来たか…。
3球目。
投げると同時に僕はスタートを切った。
アキアキバッテリーはこれを読んでいたのか、大きく外してきた。
だが西野選手は懸命に飛びつき、バットの先に当てた。
僕はそのままホームに滑り込んだ。
打球は一塁線上を転がっており、西野選手は一塁に向かっている。
秋保投手は打球の行方を見守っている。
ファールになると見ているのだろう。
だが打球は切れなかった。
見事に西野選手はスクイズを成功させ、一塁もセーフ。
一塁ランナーの水木選手もこの隙に三塁に達した。
僕はガッツポーズしながら、ベンチに戻った。
ベンチは大きく盛り上がっている。
同点に追いつき、更にワンアウト一、三塁。
しかもランナーは俊足の水木選手と西野選手。
打席にはこれまた俊足の野中選手が向かった。
スクイズもありうるし、普通に打っても面白い。
仙台ブルーリーブスは、秋波投手に替えて、右の多賀投手をマウンドに送った。
野中選手が右打ちなので、右対右ということだろう。
シンカー、スライダー、カーブなど多彩な変化球を操るピッチャーであり、球速は140km/h前半とそれほど速くは無い。
多賀投手は当然、ファーストランナーを気にしている。
ワンアウト二、三塁にはしたくない場面だ。
西野選手(僕は心の中で西やんと呼んでいる。本人に言った事は無い)は、それほど大きくはリードしていないが、執拗な牽制球を受けている。
立て続けに3球、牽制球が来た。
そしてセットポジションから、野中選手に第一球を投じた…と思った瞬間、多賀投手はすばやくピッチャープレートを外し、一塁に牽制球を投げた。
西野選手は大きくリードをとっていた。
西野選手は誘い出され、一、二塁間に挟まれた。
そして二塁に向かい、セカンドにボールが送られた瞬間、三塁ランナーの水木選手がスタートを切った。
セカンドの城選手はすぐにホームに送球した。
水木選手がホームは滑り込み、秋保捕手がタッチに来る。
判定はどうだ?
「セーフ」
そして
西野選手はすかさず三塁に向かっている。
秋保捕手はすぐにサードに送球した。
これもセーフ。
勝ち越して、更にワンアウト三塁となった。
そして野中選手のショートゴロの間に、三塁ランナーの西野選手がホームインした。
これで4対2。
浅利選手の粘りのフォアボールと俊足カルテット(僕、水木選手、西野選手、野中選手)で3点をもぎ取った。
(そう言えば、谷口がヒットを打ったのを忘れていた)
試合は9回裏に新藤劇場が開幕し、1点を失って、ワンアウト二、三塁のピンチを背負ったものの、後続を連続三振に抑え、4対3で逃げ切った。
何としても今年はクライマックスシリーズに出たいものだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます