第302話 九回裏の攻防
1点を勝ち越した9回表、札幌ホワイトベアーズは当然ながら、逃げ切りを図る。
抑えは新藤投手だ。
マウンドに上がった新藤投手はツーアウトから、4番のエバーランド選手に起死回生のツーランホームランを浴びてしまった。
これで4対3。
やはり簡単には勝たせてくれない。
僕はショートの守備位置で、打った瞬間ホームランとわかる打球を見上げながら、そう思った。
試合は4対3のまま、9回裏を迎えた。
札幌ホワイトベアーズの9回裏の攻撃は5番の下山選手からの打順だ。
熊本ファイアーズのマウンドには、今季から抑えに回った右腕の成松投手が上がった。
150km/hを越えるストレートに、落差の大きいフォーク、そしてチェンジアップ、スライダー、シンカーも使う好投手だ。
ストレート、フォークが強力な上に、多彩な変化球も投げるので、的を絞りづらい。
この回の先頭バッターの下山選手は意外性の男と言われている。
毎年打率は.270〜.280程度でホームランも15本前後だが、打点はここ数年70以上はあげている。
足もそこそこ速く、毎年コンスタントに二桁盗塁をしている。
初球を簡単に打ち上げる事もあれば、粘りに粘って四球を勝ち取ることもある。
目の醒めるような打球を放つこともあれば、セーフティバントをすることもある。
その打席によって、何をしてくるかわからない、味方としては頼もしい選手だ。
9回の先頭バッターということで、下山選手は何としても塁に出ることを意識しているようで、フルカウントまで粘り、そこから更に2球、ファールを打った。
そして8球目。
外角低めへのストレートを見極め、フォアボールを勝ち取った。
続く6番打者は西野選手。
器用なバッターで、1、2番を打つこともあれば、下位打線を打つこともある。
打順に即した、バッティングをすることができる巧打者である。
ここは送りバントか。
ベンチのサインはヒットエンドラン。
まるでイケイケの泉州ブラックスみたいだ。
西野選手は最初から送りバントの構えをしている。
サードの伊集院選手がやや前に来ている。
初球。
チェンジアップ。
西野選手はバントの構えから、バットを引いて、一塁側に打ち返した。
強いゴロになって、セカンドの玄田選手の右を抜けた。
下山選手はスタートを切っており、三塁に進んだ。
ヒットエンドラン成功で、ノーアウト一、三塁の大チャンスだ。
7番は今日、プロ初スタメンの光村選手。
今日はここまでノーヒットである。
内野ゴロでも1点となる美味しい場面だ。
光村選手への初球。
一塁の西野選手がスタートを切った。
熊本ファイアーズの大隅捕手は二塁に投げなかった。
スタートが良かったし、下手に二塁に投げて、三塁ランナーがホームインするリスクを考えたのだろう。
これでノーアウト二、三塁とチャンスは更に拡大した。
光村選手への投球は、ストライクゾーンギリギリをついてきたが、いずれもボールとなり、スリーボール、ノーストライクとなった。
ここで熊本ファイアーズバッテリーは満塁策を選択した。
札幌ホワイトベアーズとしてはノーアウト満塁、一打サヨナラの大チャンスである。
迎えるバッターは、バッティングには定評がある上杉選手。
しかしここは成松投手が踏ん張り、三振となった。
9番はピッチャーの打順であり、ここで札幌ホワイトベアーズは代打として、ロイトン選手を指名した。
引き続き、ワンアウト満塁のチャンスだ。
しかしながらロイトン選手は力んだのか、初球をショートに打ち上げてしまった。
これでツーアウト満塁。
次の打者は…、僕だ。
さっき内野安打を打ったとは言え、当たり損ないであり、まだ本調子にはほど遠い。
僕はネクストバッターズサークルから、バッターボックスに向かう前にベンチを見たが、代打は無さそうだ。
僕は一度大きく深呼吸し、打席に入った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます