スプーキーナイトメア・ぷうけえ!
中靍 水雲
スプーキーナイトメア・ぷうけえ! 1
この世界は、薄暗くて、じめじめしてる。
夕方ってわけでもないようなのに、なんでこんなに空が真っ赤なのかな。
灰色の雲がどろどろと染み出すように、赤い空を流れているのを見上げ、あたしはますます不安になる。
「ほんとに……なにが起きてんの……」
真っ青な顔で地面に尻もちをついたまま、あたしはぼそりとつぶやいた。
ぼうっとした黒い影は、まだいる。
ホラー映画に出てくるような、幽霊みたいなやつ……っていいたいけれど、あたしはホラー映画なんて見たことがないから、ただの勘だ。
黒い服に、裸足という、おかしなかっこう。そのうえ、すがたは透けて見えている。
男なのか、女なのかは、存在が薄すぎて、わからない。
髪はばさばさで、あんぐりと開けられた口が気味悪い。
あたしはさっき、こいつに襲われた。
怖くて、怖くてたまらなかった。「なんで、こんなことに」って目をつむった瞬間。
見知らぬ男の子が、助けてくれたんだ。
短い黒髪に、きつねみたいな細い目。雪のような白い肌に、へんなつなぎを着ている。
あたしをかばうようにして、影から守ろうとしてくれているけれど、ヒーローというには、変な武器をかまえてるなあ。
あたしが武器だと思っている細い棒みたいなものを、彼は空にかかげた。
すると、先っちょから、細い紙の束がぶわっとあふれる。
とたん、白い光があふれ出した……うわ、すごい、魔法?
続けて、ぶつぶつと何かを唱えだす。
「名前ある呪いから生まれしものよ。今こそ白き光に清められ、空に還らん!」
じゅ、呪文だっ。
本来のあたしなら、「やばっ、かっこいい〜!」なんて叫んでるところなんだろうけど、でも……今はとてもそんな気分になれない。
気味の悪い影が、白い光に照らされ、ゆらゆらとゆれだす。
ふいに、ゴオオオという機械音が、あたりに響きわたる。
あの棒みたいなものから聞こえてきているみたい。
彼は黒い影に向かって、それを一気に振り下ろした!
影が「ぐおおお」という奇声をあげながら、シュワアアアア、と蒸発するように消え、天にのぼっていく。
真っ赤な、真っ赤な、今にも何かが起こりそうな、空へ。
「はいっ、清掃完了ー」
ひと仕事おえてスッキリ、といわんばかりに、ひたいをぬぐう、彼。
「大丈夫?」
彼があたしにむかって手を差しのべてくれる。
でも、その手を取ることはできなかった。
それよりも、聞きたいことが山ほどあって、今にも口から飛び出しそうだったから。
「はあ……ゲームを拾っただけなのに……」
疲れきった声で、あたしはつぶやいた。
——あれは、つい数時間前のことだった。
*
「なあなあ。昨日のパブリカの配信みた?」
「みたみた! ヤバかった! やっぱ『ティオティワカン』はガチ! 怖すぎ!」
今、巷で大人気のホラーゲーム『ティオティワカン』。
あたしのクラスである六年一組の教室でも、毎日話題に出るほどの人気っぷりだ。
クオリティの高い映像世界に、ハラハラするシナリオ。
どこまでも自由に探索できて、自分の行きたいところにいける。
海のなかでも、崖の上でも、ゲーム世界なのに果てがないところが、わくわくポイント。
そのクオリティの高さで、ティオティワカンはSNSを中心に大流行していた。
大もりあがりの教室。
あたしは、くちびるをとがらせた。
ショートの黒髪を耳にかきあげ、憧れのゲームキャラクター「魔王さま」のファッションをマネて、全身黒コーディネート。
あきらかに、教室から浮いている。
でも、あたしにはそんなことは関係ないのだ。
今、あたしが考えていることは、ひとつだけなのだから。
「ティオティワカン、いいなあ。やりた~……」
あたしは、ぼそっとつぶやく。誰にも聞こえないように。
なのに、超絶地獄耳の昼馬がニヤニヤしながら近づいてきた。ああ、もう。
「まーた、ゲーム得意自慢かあ。叶?」
「今のつぶやきのどこが? あんた耳ついてる?」
つまらなさそうに返すあたしに、昼馬は見くだすようにいった。
「どーせ、ゲームの買いすぎでこづかいなくなったんだろ」
「ぐう」
ご名答、といいたいところだけど、それは昼馬が調子に乗るだけ。
あたしはなんとか、なまいきなやつをにらみつけてやった。
全然、効果はなさそうだけど。
「話題のティオティワカンがやれないなんて、ゲーマー失格なんじゃないのかー」
「前もいったけど、私、ゲーマーなんてたいそうなもんじゃないから」
「おれに対戦で勝ったとき、自慢してたろ!」
「勝ったんだから、喜んだっていいでしょ。ねえ、この話何回すんの? 百万回は聞かされてるんだけど」
はっきりいってやると、昼馬は目の前の机をバンッと叩いた。
その席のクラスメイトが、びっくりして顔をあげたけれど、昼馬はムシ。
あいかわらず、周りが見えてないんだから。ちょっとは空気読んでほしい。
「あー! ムカつく! 次こそ、お前に勝つ! 首洗って待ってろ!」
ええ~。いつの時代の捨てゼリフ?
めちゃくちゃワルモノみたいなこといって、昼馬はどこかへと走っていった。
あたしはどっと疲れてしまって、くしゃくしゃと髪をかき混ぜた。
「はあ……」
昼馬とのこんなからみは、日常茶飯事。
クラスのみんながあたしを心配そうに見ているけれど、もう誰とも話す気分になれない。
女子が男子にゲームに勝っちゃいけないわけ?
あたしはただ、ゲームがしたいだけ。クリアしたいだけ。達成感を味わいたいだけ、
空気を読んで、ゲームに負けるなんてつまらないこと、したくないだけ。
昼馬なんかといっしょにしないでよね。
あたしはただ純粋に、ゲームを楽しみたいだけ。
人づきあいって、大変。はやく家に帰ってゲームがしたいよ。
休み時間終了のチャイムが鳴る。
あたしはだるそうにしながら、次の授業の教科書を出した。
やっと、下校の時間。
通学団と別れたら、あたしはいつも早足になる。
帰ったらソッコーで宿題をして、ゲームをするため。
なのに……しまった。すっかり忘れてた。
「もう家に、クリア済みのゲームしかない!」
ちょうど昨日の夜、プレイしていたゲームをクリアしちゃったんだった。
あー、いいゲームだったな。
あれは最近やったソフトのなかでも、いちばんの傑作……って、そんな場合じゃない。
今日あたし、何で遊べばいいの!
「あーあ。ティオティワカンじゃなくてもいいから、新しいゲームがやりたいなー。おこづかいさえあれば……」
その時、トン、とスニーカーのつま先に何かが当たった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。