帝國黙示録
占冠 愁
新天新地
プロローグ 旧世界から
2024年より愛をこめて
手を開く。それから閉じる。
白くて小さな手だ。
「……この身は、少女なのですね」
「何をいまさら」
正面に座す
「その手に流れている血が普通であれば、こんな場所には来るまい」
彼は窓の外を覗く。わずかに朝日に照らされた雲が流れていた。
「連隊直属……
「とはいえ、どうして
「ああ。皇女とて、年端も行かぬ娘を
狂っている。遠い空を睨んで彼が零した言葉を、
「次に迫る戦争のほうが、より狂ってございますよ」
「それは……預言かね」
「ふふ。あるいは、宣言かもしれません」
おもむろに船体が傾いて、立てかけていた小銃が倒れそうになる。ぱし、と銃身に手を添えて膝の上に置いた。
「どれだけ正気をかなぐり捨てようとも、前へ進まなければなりません。来たるべき『世界大戦』のためにも」
「……世界大戦、か」
「はい。
そう言ったところ、閑院宮は呆れかえる。
「まだ言っているのか」
「玲那の至上目標ですもの。それに、この国の運命も懸ってございます」
保身のためにも、史実の再来はなんとしてでも避けなければ。
(史実、か)
ジリリリリと鳴り響く降下準備のブザーを背に、玲那は少しだけ思い耽る。
「続きは後だ」
短く言葉を切って、閑院宮は船首のほうへと去る。玲那も自分の
「操縦士、観測士!」
「上空はほぼ無風状態。作戦遂行に支障なし」
「よし、今までの安全運航感謝する。どちらも持ち場を離れろ」
「はっ!」
目標の直上へ見事に船を合わせて、彼らはそれぞれ脱出する。
「間もなく燃料尽きます」
「船体爆破準備完了」
「外気圧よし、
その声にゆっくりと立ち上がれば、小隊長から不満げな声がかかる。
「準備終わりましたよ、
「ふふ。お飾りは肩身が狭いものですね」
玲那が自嘲すると、いっそう小隊長は顔を顰めた。
「嫌味ですか」
「いいえ?」
正直な感想だ。玲那が言い出したこととはいえ、洋上を渡って航続距離の限界ギリギリで飛び降りる、飛行船は乗り捨ててそのまま爆破なんていう片道切符の地獄行き。こんな冗談みたいな特攻作戦にこんな歳の少女が駆り出されるなんて、お飾りでもなければありえない。
「
あぁ、前世なんて記憶がなければこうはならなかったのだろうか――すぅ、と玲那は息を吸う。
「これより、われらは世界で初めて空から敵地に殴り込む」
ここは、高度二千メートル。
「当然ながら退路はないが、完遂の暁にはこの戦争が終わる!」
声を高く張り上げて。
「
仏暁を背に渤海より侵入した飛行船部隊は、彩雲を掻き切って現れる。清朝も、列強諸国も、世界の誰もが想像しえない必殺の一撃だ。
「千年秩序をぶち壊せ!」
「「冊封体制に終止符を!」」
「歴史に我が名を、祖国に勝利を!」
「「皇國に栄光を!」」
「小隊諸君、死地への覚悟は!?」
「「われら白蓮、華麗に咲いてみせましょう!」」
「よろしい、降下口開放!」
扉が開かれ、烈風が船内を馳せ回る。
「用意ィ、用意、用意ィーッ」
「降下ァー! 降下、降下ァ!」
身を投げ出す。
桃花の咲き誇る荘厳の帝城を眼下に、思うのだ。
あぁ、なぜこんなことに。
玲那はうら若き乙女のはずなのに。高貴な皇女さまのはずなのに。
どうして小銃を手に、敵地上空へ投げ出されなければならないのか。
全身に圧し掛かる重力。顔を顰めて運命を呪う――なんで玲那は!
「悪役令嬢なのですかああああ!!」
まもなく開く落下傘。ぐっと身体が引き上げられて、同時に記憶が込みあがる。忌々しいこの前世という記憶が。
"なんでこんなこと!"
脳裏をよぎる記憶。あぁ、あの日も同じような事をボヤいたな。
「クソゲーすぎるって」
ある暑い夏の昼下がり。駅のホームで、スマホを片手に文句を垂れていた。
画面に映るのはイケメンたちの笑顔。数多くのユーザーを虜にするらしいそのシーンはされど、私には全然響かなかった。
「歴史総合の発表さえなければ……こんなの、やらなくて済んだのに」
自由研究の班分けで「乙女ゲー時代考察界隈」を名乗る狂人3名と組まされてしまった哀れな私。何も知らない純朴なその少女に、狂人たちはこう語った。
"乙女ゲームはオトコによってイメージが歪められたの!"
「知らないよ! 私は夢女子じゃないし!」
"まず中世ヨーロッパ風なんてほとんどない。実際は時代物が多いの。特に人気なのは明治時代や大正ロマンで……"
圧倒されるがままに手元に渡ってきたのがこのゲーム。明言はされていないが、モチーフは明治時代のようだ。
主人公は平民の少女。優れた才覚を買われて華族学園へ入学するけれど、他の令嬢にひどくイジメられる。貧乏なので靴やドレスが揃えられず陰で笑われるわ、仲間外れにされるわ、散々なところを見かねた皇太子殿下が手を差し伸べる。恋が始まる一方、それが御令嬢がたの顰蹙を買う――陳腐なストーリーだ。
「皇太子出てくるの? 不敬じゃない?」
すかさず文句をつける。それだけじゃない。
「そして主人公は攻略対象の皇太子殿下はじめ、近衛の青年隊長だの、宮中のイケメン執事だのに気に入られて……そこで、日露戦争勃発??」
このゲーム、歴史イベントを絡めてくるのだ。
激動の時代。日清戦争では攻略対象死亡イベントが稀に起こるし、それを回避したとしても、なんと日露戦争では立ち回りをミスると敗戦エンドを引いて、ロシアの手で攻略対象ごと主人公は処刑されてしまう。
「なんなのこのゲーム!」
攻略ウィキいわく、陸軍や海軍のイケメン士官の攻略度合いが戦争の勝ち負けに影響してくるらしい。その要素いるか?
悪戦苦闘する私に、乙女ゲーの烈士たちは首を傾げてこう言った。
"テンプレみたいな選択肢進んでけばいいだけでしょ?"
「その"テンプレ"がわからないっての!!」
進退窮まった私は、最終手段に出た。ラブロマンスのセンスで糸口を掴めないなら歴史からヒントを得るしかない――もう片方の手で、歴史の教科書を開くのだ。
「……こんなメタ読み、絶対正気じゃないって」
スマホの画面と教科書を行ったり来たり。このゲームには歴史イベントがある。ならばそこですべき立ち回りを歴史の教科書に教えてもらおうという発想だ。
だが、いろいろと限界があるわけで。
"皇太子殿下が、私を好き? そんなのありえない!"
「あり得るの! 早く気づけ!」
まるで進まない主人公。歴史のメタ読みじゃ埒が明かない。業を煮やした私は主人公が嫌いになったので、ストーリーに対して逆張り始めた。
「
その名は、例の乙女ゲームの主人公――のライバル、いわば悪役だ。主人公にこれでもかと嫌がらせをするカスみたいな性格だが、個人的には主人公よりマシだと思う。ストーリーが進まない一番の要因は悪役令嬢ではなく、主人公の鈍感にあるのだから。
『まもなく2番線に、12時ちょうど発……』
ちょうどそこに、放送が入る。
「やっと来た……!」
ようやく画面から顔を上げることができる。
若かりし頃の山本五十六とか東条英機とか、数多の歴史人物をイケメン化して攻略対象にする恐ろしいゲームから、やっと――。
「あれ?」
足に力が入らない。
違う。脳に血が行かない?
『札幌方面・東室蘭行き、普通列車が――』
ぐわんぐわんと、痛いほど脳裏に反響するアナウンス。視界が歪む。立っていられなくて、バランスを失った。
『9両編成で……』
プラットホームを踏み外す。
身体が一直線に線路へ向かって落ちていく。
(あ、だめなやつ)
迫りくる普通列車の前照灯。瞬時に助からないと悟った。
” ――転送開始―― ”
刹那、脳裏によぎる声。
光が弾けた。
「……っはぁ…!」
飛び起きるみたいに目を覚ました。直立不動で、背に汗をびっしょりとかいている。白昼夢だろうか。
真っ白な視界に少しずつ景色が見えてくる。
「は?」
見覚えのない薄暗い廊下が横たわっていた。
「……え、ぇ…」
赤い絨毯の敷かれた廊下に一人佇む。
少なくともここは家じゃない。
「
遠くにぼんやりと見える人影が、カツカツとこちらに向かってくる。
「諮問会議に呼ばれたかと思えば子守りとは……閑院宮家も舐められたものだ」
ぶつぶつ文句を垂らす立派な髭と、いかつい軍服。それとは対照的に若々しい足取りで、青年は私の前に立つ。
「勝手にこのような場所に行ってはいかんぞ、まったく」
と言われても。このような場所って、ここどこですか。
「あ……あのぉ。一体ここは」
「幼女が喋ったァ!?!」
とんでもない勢いで飛びのく青年。
「幼女? 私が??」
「や、すまなかった。ここまで流暢に喋れるとは、さすがは有栖川宮のご令嬢」
有栖川宮――あれ、どこかで聞いたような。しかし一旦は
「ご、御令嬢なんて大したものでは。そのへんの高校生ですよ」
「は……?」
「というか、ここはどこですか?」
「わ、わからないのか?」
慌てる青年に、私は首を傾げる。記憶が正しければ最後にいた場所は――
「札幌市発寒区鉄北17条……」
「
廊下に響き渡る大声。
「ちょっ、待ってください!」
「高校だの札幌だの……何かに憑かれているに違いない……」
「本当ですって」
「……いいか、玲那くん。そもそも、北海道に高等學校なんてものはない」
「なっ、そこまで田舎じゃないですって。札幌は200万都市ですが」
警戒を解かず、じりりと青年は言い返す。
「不毛の泥炭地に、そんな巨大都市があってたまるか」
「でも実際いるわけですし」
「大体、あんな気候でまともに人口など……鎮台さえ設営できないのだぞ」
「……『鎮台』?」
「聞いたことがないのか? 陸軍の部隊だぞ」
「陸軍って。軍は戦争に負けてもう解体されたでしょ……」
いったい何をしてるのだろうと心中嘆く。何が悲しくて立派な髭相手に一般常識を説かなくちゃならないのか。
「れ、玲那くん……今、なんと」
「いや、敗戦で解体されて今は自衛隊だと」
「玲那くん」
一瞬のうちに彼の出す空気が、殺伐としたものに変貌する。
まずい――そう喉を鳴らす間もなく、青年は動いていた。
「幼子とて、言ってはならぬことがある」
私の首元に、ザッ、と刃が突きつけられる――そう錯覚させるほど、刹那、強い殺気が頸部から全身を貫く。
「わぁぁああっ!」
恐怖に従って後ろへ倒れ込む。
手元に握っていたスマホが飛んで、床に転がった。
「っ、玲那くん!」
慌てて私を抱き支えようと手を伸ばす青年が、ふと立ち止まる。
「いたたた……」
ゆっくりと身を起こせば、青年の唖然とした顔がある。立派な髭が冷や汗を乗せていた。その視線は一点、私の頭の右上に注がれる。
「なん……だ、それ、は」
点いたままの乙女ゲームの画面を怯えながら指差す青年に、私はごく普通の答えを返した。
「す、スマートフォンです」
「光で……数字が、書いてある?」
私を乗り越えてスマホへ駆け寄る青年。
そこに羅列された数字にくぎ付けだ。
「こっ、このような時計が!?」
画面に大きく映された数字が示す時刻――”12:13 2024/8/15”。
「2024……だと?」
「年号ですよ、令和6年」
「レイワ? 何の暦だ、皇紀とは違うのか?」
「元号ですけど」
「は、はぁ? 前後の元号は??」
「前は『平成』ですよ……」
「いい加減にしてくれっ、君は一体何を言っているんだ!? 和暦がわからないなら、イスラム暦でも仏暦でも、西暦でもいい!」
西暦――!
知っているなら何故わからないんだろう。
「そう、西暦ですよ西暦! 今年は西暦2024年、即ち令和6年!」
「ッ!?」
青年は固まる。
「いや、ですから明治、大正、昭和、平成ときて令和!」
「………『明治』、明治と言ったか!?」
「ええ、明治です! 開国と近代化の時代で、1868年に始まり――」
「待て、それ以上は!」
すべてを言い終わる前に、正面から肩を掴まれ揺さぶられる。
「馬鹿、な……」
私の困惑をよそに彼は真顔でこう言った。
「今日は、明治21年即ち西暦1888年8月15日……だろう」
「……令和6年、つまり西暦2024年8月15日じゃなくて?」
震える声で青年は問う。
「玲那くん――いいや。君は、誰だ?」
「私は」
答える隙もなく、青年は動き出す。
「いや、よい。ついて来たまえ」
手を引かれて部屋を出る。
「これ以上面倒なことは知りたくない」
「?」
「どうせ今日限り。君が誰だって別に良いんだ」
ただでさえ宮家の末席で、断絶間際を継がされた肩身の狭い身分で、これ以上面倒ごとを背負うのはごめんだ。そう独り言ちながら、青年はずんずんと私の手を引いて赤絨毯の階段を上っていく。
「幼児の自我などそもそも曖昧だろうし……とはいえ、いま降りてきた未来人の人格をどうしろと」
「未来人?」
「あぁ」
階段の途中、大きな窓の前で青年は立ち止まった。
「外を見てみるとよい」
そう指した青年の先に、視線を動かす。
それから言葉を失った。
「――嘘でしょ?」
堀を挟んで、どこまでも瓦屋根が続いている。
高い建物なんてない。
ここは地元じゃない。現代でもない。
どこなんだ、ここは。
「ここは明治21年の帝都、枢密院本庁だ」
「め……い、じ?」
青年は固い表情のまま言う。
「予は
そしてその君は――、閑院宮は窓とは反対のほうを指し示す。
螺旋階段の踊り場に立つ小ぶりの姿鏡。
それでも、私の全身を映すのには十分だった。
「は…、ぁ……?」
知っている。この姿。この身なり。この顔。
「
「4さい」
知っている。海馬に絵の具をぶちまけたみたいに、全ての記憶が蘇る。いいや、違う――私という主体が、
「ありえま、せん」
閑院宮曰く、1888年8月15日。それはまさにプロローグ
間違いない。ここは、前世で見たゲームの世界だ。
「あはは……」
もういちど自分の身体を見下ろす。
小さい手。低い視界。藍色がかった長い髪。まだ幼い姿だが、瞼に焼き付けて覚えている。どれほど逆張り推したことか――愛してやまないその悪役令嬢は、けれど、どうして。
「なぜ
閑院宮がびくりと震えるが、気にする余裕もない。没落、国外追放、自殺。数多くのルートでこの御令嬢は破滅する。救済ルートはあるらしいけどまだ知らない。
「ばか、前世のわたし! なんでちゃんとやらなかったの!?」
あまりにクソゲーすぎて途中で萎えたからだ。だって、ただの乙女ゲームならまだしも歴史イベントとか訳のわからない要素を混ぜてきて、しかも立ち回り次第では戦争に負けてゲームオーバーときた。
この小さな手で、イケメンたちのみならず、清朝やロシアまで攻略しろだって?
「どう……しろと、申すのですか……」
明治21年・極東、とある小国。
唐突に運命を突きつけられた皇女は、茫然と立ち尽くした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます