2/4
驚くべき事に
きっと僕を罵倒するような、人間性を完膚なきまでに滅多打ちにするような文言が書き殴られているに違いない。絶対に見てはならない。本来の僕ならばそれを開ける事もなく部屋の片隅に放り投げ、耳と目と口を閉ざし布団を被りうずくまっていただろう。ではあるが僕はその手紙がどのような内容だとしても知ってしまいたいという思いに駆られていた。
何よりも他者からの評価に恐れ
『こんにちは。お返事を頂けた事が嬉しくて、病床の身でありながら、柄にもなく飛び跳ねてしまい姉に大声で叱られてしまいました。彼女には悪いのですけれど本当に久しぶりに大笑いをしまして、それは今でも思い返すことができるくらいに愉快な出来事で、どうしてもこのお話を聞いて頂きたく筆を走らせています。わたし、子供みたいですよね。自分でもはしたないと常々思います。
僕の不安は杞憂に終わった。それから同時に安堵とともに浮かんだ事がある。彼女は恐らく自由に身動きを取る事のできるような環境にはいない。そうでなければひっそりと瓶詰めの手紙にすべてを託すような、非効率的なやり方を選び、そのうえ誰がいつ寄越すとも知れない返事を待っているはずがない。
僕の考えすぎなのかもしれない。けれども「病床の身」と自らを称した部分が引っかかる。
一方で、実際のところ彼女の事情の真偽などはっきりと言えばどちらでもよかった。僕のように孤独に近しいだろう話し相手がただ欲しかったのだ。あわよくば苦痛をも共感してくれたならばとも思った。いずれにしても、こちらが原因となりやり取りの途中で会話自体が途切れてしまうのは明白だ。であれば、ただの赤の他人相手に何を気にする必要があると言うのか。結局僕は自分の事しか考えていない最低な人間に違いないのだから。
『烏丸です。本当に僕でいいのかどうか未だに疑問に思います。ところで、咲良さんはどこか体の調子が思わしくないのでしょうか。答えたくないのならそれで構わないのですが気になってしまって。お返事は期待していません』
『また、そのような事をいって。烏丸さん、あなた、本当は期待をしているのではないのですか。わたしはこの先も期待しておりますよ。さて。お察しのとおり、わたしは重い心臓の病を患っています。自由に動く事もままならず、じっと窓の外の落ちていく葉っぱを見つめては溜息を漏らすばかりです。なんて、大げさに言いましたけれどわたしは外の風景が知りたいのです。空は晴れているのか、雨が降っているのか。暑いのか寒いのか。風はあるのかどうか。そして、心地は良いのか。烏丸さんが感じたままで結構ですので、そのままの真っ直ぐな気持ちを送ってきては頂けないでしょうか』
『晴れ、無風、やや寒い。特に感じる事はありません。「最後の一枚が散るとき私も死ぬ」。どこかで読んだ事があります。確か、物語は彼女が生きる希望を見出して終わったはずです。ですが僕は甲斐甲斐しく世話をする親友にも、命を賭して奇跡を起こす老画家にもなれないでしょう。それでもいいと言うのならできうる限りの事はしてみたいと思います』
『ご存知だったのですね。とはいえ、わたし、死ぬ事自体は怖くないのです。少し眠った後、数十、いえ数百年を経て、再びこの世界へ戻ってくることができるのだと信じておりますから。けれど私は、何も知らないまま行ってしまうのがどうしても嫌なのです。そして、それと同時にわたしという存在が誰にも知られないまま消えてしまいたくない。両親と姉、もちろん家族はおります。けれど他の誰かがわたしの生きた証になってくださればどんなに心強いか。いかがでしょう。烏丸さん、あなたにその役割をお願いしたいのです』
僕は愕然とした。思っていた以上に深刻な状況には違いないだろう。よりにもよって生き証人になどと、こんな僕がなれるはずもない。まったく馬鹿げた話だ。
手紙用紙を取り出すとすぐさまに書き上げた。
『さすがに僕の出来うる範疇を越えています。残念でしたね。せっかくですが他の方を当たるといい。さようなら』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます