第一話
机に突っ伏してだらしなく眠りこけるマーシャ・グレンヴィルは、自室に近づきつつある気配に目を覚ました。
磁器の人形を思わせる白くすべらかな頬には、下敷きにしていた書物によってへこんだ跡が残っている。
やや切れ長の目を擦り、頭をかく。髪の毛はぼさぼさに乱れていた。
椅子に腰掛けたまま、大きく伸び。肩にかかっていた丈の長い上着がはらりと床に落ち、舞い上げられた埃が陽光を反射して輝く。
日はすでに高く、南から西に移りつつあった。半開きの窓から流れ込む空気は暖かく、かすかに花の香りが混じる。季節はすっかり春だ。
(――まったく、難儀な身体だ。良い酒を飲んで気持ち良く酔った次の日くらいは、惰眠を貪らせてくれてもいいものなのに)
そんなことを考えながら、彼女は自嘲気味に苦笑した。たとえ睡眠中でも他人の接近を容易く許さない。そんな野の獣のごとき習性が、彼女の身体には染み込んでいるのだ。
かつて、このシーラント王国において無双と謳われた女剣士、マーシャ・グレンヴィルは、当年二十八歳。数年前に現役から身を退いた彼女は、ここ王都レンの下町でひっそりと暮らしていた。
マーシャは、先ほど感じた気配にふたたび注意を向ける。階段を上ってくる足音から、二人の若い女性のものと察する。
「……そういえば、今日はミネルヴァ様がいらっしゃる日だったか」
呟き、長く豊かな黒髪をかき上げる。うなじの辺りでひとつに結わえると、重い腰を上げて立ち上がった。平均的な成人男性よりも頭半分ほども抜けた長身から、すらりと長い手足が伸びる。「ちゃんとしてさえいれば」舞台女優のよう、と評される立ち姿である。
部屋の中は、空の酒瓶や使いっぱなしの食器類、脱ぎ散らかした衣類、うず高く積まれた書物などで散らかりに散らかっている。その端正な外見には、およそ似つかわしくない部屋の有様である。床に転がるワインの空瓶を脇に蹴飛ばしつつ、玄関に向かう。
ちょうど戸口に辿り着いたところで、上品なノックの音とともに凛としたが響く。
「先生、マーシャ先生。ミネルヴァにございます」
「はい、今開けますよ」
玄関口に立っていたのは、マーシャの推測どおり二人の女性だった。
一人は先ほどの声の主、ミネルヴァ・フォーサイス。美しい巻き毛の金髪と、ぱっちりとした碧眼が印象的だ。十七歳になったばかりの彼女は、咲き誇る花のように瑞々しく可憐な乙女である。
フリルやレースで装飾されたふわふわのドレスを着れば、さぞかし似合うことだろう。しかし実際のミネルヴァは、綿の簡素なブラウスの上になめし皮の胴鎧、下はスラックスに編み上げ式の長靴といういささか無骨な出で立ちだ。これは剣術訓練用の服装なのだ。
ミネルヴァは、この国有数の大貴族であり、俗に「七大公爵家」と呼ばれる家柄の一つ、エージル公爵・フォーサイス家の令嬢である。
伝統的に武勇を尊ぶ気風が強いシーラント王国。建国当初から武門の頂点に立つ存在であるフォーサイス家では、特にその傾向が強い。そこで育ったミネルヴァは、父や兄たちの影響もあって剣術を嗜むようになった。そしてたゆまぬ努力を続けた結果、今ではそこらの男ではとうてい敵わぬほどの腕前を誇っている。しかし、それでも飽き足らぬミネルヴァは、最強と謳われたマーシャのもとを時折訪れて稽古をつけてもらっているのだ。
ミネルヴァは寝起きのマーシャの顔をみるや、顔をしかめた。
「マーシャ先生、相変わらずですわね……こんな時間まで眠っていらしたんですの?」
「夕べは思いもかけずいい酒が手に入ったのでね、ついつい深酒をしてしまったのですよ」
「せっかくお美しい
「まあ、そのあたりの話は稽古の後ということで」
苦笑して、マーシャが話題を打ち切った。
「よろしいんですの? まだお目覚めになったばかりでしょう?」
「構いませぬよ。剣士たるもの、いかなるときも常に戦に備える気構えが必要ですので。さあ、参りましょうか」
「はい。――パメラ、お部屋のほうをお願い」
「かしこまりました」
それまで音もなくミネルヴァに付き従っていた女性が、初めて口を開いた。紺を基調としたワンピースに純白のエプロン、頭にはレースのついたブリムという伝統的な侍女服に身を包んだその女性は、パメラ・オクリーヴという。当年二十になる彼女は、その服装が示すとおりミネルヴァの侍女である。ほとんど黒に近い茶色の髪を肩のあたりで綺麗に切りそろえ、ややつり気味の目の瞳の色は髪の毛と同じ茶色だ。端正で整った顔立ちなのだが、目元を隠すように垂れる長い前髪と野暮ったい化粧のせいで、きわめて地味な印象を周囲に与えている。
「いつも済まないね、パメラ」
「いえ。お気になさらず」
表情をまったく変えずそっけなく答えると、パメラはマーシャの部屋の片付けを開始した。剣の稽古の間、パメラがマーシャの部屋を掃除するのがいつもの慣わしだ。
「頼みましたわよ。……それから先生、先生が仰る剣士の気構えというものには感服いたしましたけど、せめてお顔だけははお洗いになってください」
と、ミネルヴァが眉をひそめつつ手鏡を差し出す。それを覗いたマーシャは、鏡の中の自分の頬に「接吻して!」という文字があるのを認める。先ほどまで下敷きにしていた書物のなかの台詞が、頬にくっきりと写っていたのだ。
マーシャが住んでいるのは、
「では、ご準備を」
マーシャが井戸で顔を洗っている間に、ミネルヴァが稽古の準備を始める。まず試合用の面当て、そして肩口を覆う襟巻き型の首鎧と、指先まである厚手の金属製のガントレットを身に付けた。
一方のマーシャは防具を身につけず、ゆったりとした白シャツに濃紺の七分丈スラックス、編み上げサンダルというきわめて楽な服装だ。別にミネルヴァを侮ってのことではない。感覚が鈍るというのが、マーシャが防具をつけぬ理由である。
「ミネルヴァ様、準備はよろしいか」
「はい」
「では、存分に打ち込んで参られよ」
ミネルヴァが木剣を手に取る。それは両手大剣を模した木剣で、地面からミネルヴァの胸元ほどまでの長さがある。剣身の内部には鉄の芯が通っており、真剣に近い重量となるように作られたものだ。
幼少時より剣の腕を磨いてきたミネルヴァであるが、うら若き乙女である彼女にこの得物を自在に振り回すことができるほどの腕力はまだ備わっていない。長大な両手大剣よりも、速度をたのむ細剣、刺突剣などのほうが本来彼女向きである。が、ミネルヴァは頑なに剣の種類を変えようとしない。
ミネルヴァは、刃の部分を肩に担ぐように構えた。変則的ではあるが、こうすることで肩を支点にして梃子の要領で一気に大剣を振り下ろすことができる。
マーシャの得物は、長さも太さもごくごく平均的な長剣を模した木剣である。これは基本的に片手で扱うものだが、状況によって両手に持ち換えることもある。身体をやや半身に開き、中段に構える。
「では、参ります」
ひゅうと短く息を吸うと、ミネルヴァは大きく踏み込んで一気に剣を振り下ろした。全身の筋肉を総動員した、渾身の一撃である。
唸りを上げ、マーシャの肩口目掛け袈裟懸けに迫る大剣は空を切った。
(いい一撃だ)
剣筋を見極め、紙一重で斬撃を避けたマーシャである。ミネルヴァの剣が巻き起した風圧が、マーシャの前髪を揺らす。
「まだまだッ!」
振り下ろした剣の勢いをそのままに、ミネルヴァはその場で一回転しつつマーシャの胴を薙ぎにかかる。マーシャは冷静に後ろに跳び
一見剣に振り回されているように見えるこの動きであるが、剣が振られるさいに生じる力をそのまま次の斬撃に転じることができる。そのため、この重量の剣を自在に操れるほどの筋力を持たぬミネルヴァでも、強く鋭い連撃を放つことができるのだ。
表情にはおくびも出さぬが、マーシャは密かに感心する。こと武術においては一番伸びる年頃であるにせよ、最近のミネルヴァの成長は著しく感じられた。弛まぬ鍛錬を続けている証左である。
ミネルヴァは一旦剣を引くと、今度は刃に左手を添えて突きにかかった。マーシャは身体を捻って回避、しかしミネルヴァは剣先がマーシャの身体に届こうとするところでさらに踏み込み、手首を返した。突きはうねるように軌道を変え、マーシャの胸元に迫る。
「ふむ」
マーシャは動じず、下からの斬り上げで突きの剣先を逸らした。
重厚な大剣は突きを繰り出すには不向きである。そして変則的な剣筋――本人としては意表をついた一撃のはずだったのだろう。それをあっさり凌がれ、ミネルヴァは悔しそうな表情を見せた。
(今のは私が教えた技ではないな。昔、試合で鉤槍使いが同じような技を使うのを見たことがあるが――よく工夫している。……ふむ、今日はひとつ段階を上げてみるか)
弟子の勤勉さに感心しつつ、マーシャは大きく間合いを取った。両腕をだらりと下げ、下段に構える。
「今度はこちらから参りますよ」
「どこからでも」
そう言うと、ミネルヴァはふたたび剣を肩に担ぐ。胴ががら空きになるが、小回りが利かない大剣はもとより守勢に回った場合不利である。攻撃こそが最大の防御であり、斬撃をもってマーシャを迎え撃つ構えだ。
「ふッ!」
短い呼気とともに、マーシャが踏み込む。その速いことといったら、さながら疾風の如し、である。されど、ミネルヴァとて長年マーシャに師事している身。この程度のことは想定内だ。
「鋭ッ!」
マーシャの足運びに集中していたミネルヴァは、マーシャの動作の
今度は、ミネルヴァの懐に入ったマーシャの間合いである。下段からの斬り上げで、ミネルヴァの脇腹を薙ぐ。
「くうッ!」
大剣を引いて防御していては間に合わぬと判断したミネルヴァは、とっさに片手のガントレットでマーシャの剣を受けた。
この国の剣術試合は、実戦性が重視される。得物と防具の種類、打撃の強さを鑑みた上で有効打かどうか判定されるがゆえに、たとえ一撃決まったとて即座に一本、というわけにはいかない。相手の得物の種類によるものの、遠い間合いでは大剣を振るい、近い間合いではガントレットで防御するというこの戦法は「あり」だと認められている。
後ろに下がって自分の間合いに戻したいミネルヴァに対し、マーシャはぴったり追いすがり、同じ距離を保って連撃を繰り出す。
あるいは避け、あるいはガントレットで弾き、時には剣の柄も用いてマーシャの剣をしのぐミネルヴァだが、じりじりと壁際まで押し込まれてしまう。
(いかに先生といえども、これほどの連撃ならばどこかで呼吸を整える瞬間があるはず――!)
ミネルヴァがそう考えていた矢先、マーシャの猛攻が一瞬途切れた。ほんのわずかではあるが、胴に隙が見える。
「ッ!? そこッ!」
大剣を引き寄せ、腰を回転させて斜め下から斬り上げる。マーシャもこれを受けるが、重さのある一撃に剣は弾かれ宙を舞った。
思わず、ミネルヴァの胸が高鳴る。憧れのマーシャから、一本取る寸前のところまできたのだから無理もない。
しかしここでミネルヴァに迷いが生じた。
(いまのうちに一撃――いや、先に剣を抑えるべきか――?)
現状無手のマーシャに一撃を加えれば即座に一本だ。しかし、それを避けられ剣を拾われると、状況は振り出しに戻ってしまう。
ミネルヴァが悩んだのは、実際刹那にも満たぬわずかな時間だ。しかし、マーシャほどの達人を相手取るとなるとその刹那が命取りとなる。
「一手、遅れましたね」
ミネルヴァが気付いたときには、マーシャはすでに息がかかるほどの距離にまで肉薄しており、ミネルヴァの両手首はがっちりと捕らえられていた。
マーシャが身体を捻ったかと思うと、ミネルヴァの天地は逆転し――一瞬遅れて背中に大きな衝撃が走った。さらに一瞬遅れて、ミネルヴァはマーシャの投げによって地面に叩きつけられたのだと悟る。
マーシャはミネルヴァの手から離れた大剣を奪うと、いまだ立ち上がれぬミネルヴァの胸元に突きつけた。
「……参りました」
これにはミネルヴァも降参するほかない。マーシャの手を借り、土ぼこりを払いながら立ち上がる。
「相手が得物を失った瞬間というのは絶対の好機ですが、同時に一番判断が難しいときでもあります。これからミネルヴァ様は、技術だけでなく瞬時の判断力というものを鍛えなくてはいけません」
「はい。肝に銘じます」
「しかし、今の攻防は非常に良かったですよ」
「ありがとうございます。でも――」
褒められて一瞬は喜色を浮かべたミネルヴァだが、すぐに表情を引き締めた。
一見善戦したかに見えた先ほどの攻防だが、マーシャが手加減していたのはミネルヴァにも明らかであった。マーシャが攻めに転じてからの連撃。実は、あれは基本の型通りの単調な攻撃であり、それゆえミネルヴァにも次の一手を予測することができた。しかし、それでも防戦一方となったのは、マーシャの剣が常識外れに疾く、そして正確だったからである。わずかな隙が生まれたのも、剣が弾かれたのも、意図的なもの――自分を誘うための罠だったのだろう。そうミネルヴァは考える。
「ふう、先生はやはり凄いです。みなが先生の引退を惜しむわけですわ」
「いや、私などが剣士としてやっていけたのは、運がよかったからですよ。私より
マーシャは謙遜するが、その実彼女は弱冠十八にして王国軍主催の剣術大会を制し、以来五年間公式戦で一九六戦無敗という偉業を成し遂げた傑物である。これは連勝記録としては歴代一位のもので、二位とは二倍以上の差がある、まさに前人未到の大記録である。
彼女が現役を退いてから数年経つが、当時を知る武術愛好家はいまだマーシャこそが最強であると言って憚らないのも当然のことと言えよう。
「さて、もう一本お願いします」
気を取り直し、ミネルヴァがふたたび剣を取る。
「ええ、心行くまでお相手いたしましょう」
その後、七度の立会いが行われるも、ミネルヴァがマーシャから一本取ることはこの日も叶わなかった。
「お疲れ様です、お嬢様」
稽古を終え、ハンカチで汗を拭くミネルヴァのもとに、盆に載せたティーセットを携えパメラがやって来た。
「パメラ、ご苦労だったね。いつも助かっているよ」
差し出されたカップを受け取ったマーシャが、パメラを労う。
「いえ、勿体無いお言葉です」
パメラは涼しい顔だ。しかし、あの酷い有り様の部屋を片付けるのは、相当な重労働であったことだろう。
「まったく、もう。差し出がましいですけど、先生はもう少し普段から整理整頓をすべきですわ」
「いやあ、耳が痛い……ところで、お父上はご壮健ですか?」
鼻の頭を掻きながら、マーシャは話題を変える。
「それはもう、周りが迷惑なほどに。ああ、去年兄上のところに生まれたばかりの孫に、いまだ顔を見せるたびに泣かれると言って落ち込んでいましたわね。いつもあのくらい静かだと助かるのですが」
ミネルヴァが辛辣な言葉を吐く。
山のような体躯ともじゃもじゃの髯面で、およそ大貴族とは思えぬ風貌の持ち主であるフォーサイス公爵は、その外見どおり豪快で快活な男だ。老齢に差し掛かっていながら、日々の鍛錬を欠かさぬ気骨の持ち主であるのだが、必要以上に活力に満ち溢れる公爵に周りが辟易することもしばしばである。
(小さな子供に怖がられるのは想像に難くないが……あの熊のような御仁が孫に手を焼くというのはなんとも微笑ましい光景であるな)
思わずマーシャも苦笑する。
「先生が最近顔を見せないものですから、自分がここを訪ねようかと言ってましたわよ」
「いや、公爵閣下をこのような
そう言って、マーシャは自らの住まいを見上げる。
築一五〇年にはなるというその建物は、かつて地方から出てきた単身者の官吏や軍人に貸し与えるために建てられたという。建国当初の王城があった場所に隣接したこの区画は、行政の中心地にほど近く宿舎にぴったりの立地といえた。しかし、六十年ほど前に王城が街の西部に移されてからは利便性が悪化。老朽化が進んだこともあって、民間に安く払い下げられたのだ。これを買い取ったのがマーシャであり、彼女はこの大きな建物で貸し部屋業を営み日々暮らしているというわけである。
石造りの建物はいまだどっしりと堅牢であるけれども、住民から修繕の依頼が来ない月はないほどのおんぼろであった。最上階にあるマーシャの部屋でも、つい先ごろ雨漏りが起きたばかりだ。
「そんな細かいことを気にする人じゃありませんのに。それに、私だってこうして月に何度も通っておりますのよ」
桜蓮荘があるのは王都レンの東部、いわゆる下町に分類されるロータス街という区画だ。長らく泰平の世が続くシーラント王国は、世界でも有数の治安の良さを誇る国と言われているが、それでも大都市の下町にはごろつき、ならず者の類が数多い。
また、桜蓮荘周辺は狭く入り組んだ道が多い。途中で馬車を降り徒歩で向かったほうが早いため、ミネルヴァはいつもそうしている。
しかし――一目でそれとわかるような貴族の令嬢が、お供一人のみを連れて歩いてよい場所でないのは言うまでもない。
もっとも、ミネルヴァの腕前はマーシャも認めるところであり、ごろつきの一人や二人ならものの数ではない。危険なのは、敵がミネルヴァをフォーサイス家息女と知ったうえで、計画的・組織的に襲撃を行った場合である。
マーシャは、ちらりとパメラを見やった。パメラは、二人のやり取りを表情一つ動かさず、微動だにせず見守っている。
マーシャは、さりげなくシャツの合わせに手をやる。ぴくり、とパメラの右手が痙攣するように動いた。
「――グレンヴィル様、お戯れを」
そう言うと、パメラはほんのわずかに眉根を寄せた。
「いや、すまなかった」
マーシャは、笑いながら軽くパメラの肩を叩く。
(……まあ、この分なら心配は要るまい)
そもそも、いくらフォーサイス公爵が剛毅な男だとて、大事な娘を考えなしに送り出すはずもない。
「お嬢様、そろそろ時間にございます」
「そうですわね。……お名残惜しいですが、本日はこれにて失礼いたしますわ」
「はい。それではまた」
「グレンヴィル様、奥様から手土産にと預かった品を、部屋に置かせていただきました。早いうちにお召し上がりになってください」
「これはかたじけない。ならばなおのこと、早急にお屋敷に参らねばなりませんね」
「是非に。お待ちしておりますわ」
手を振り、二人を見送るマーシャであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます