応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話への応援コメント

    おー、これは! すごく面白かったし、スッキリしたし、幸せな気分になりました。ひいおばあちゃん、なかなかやりますね。カッコいいです。推しって確かにタニマチですね。はい、間違ってないです。

    作者からの返信

    せっかくコメントを下さったのに、返信が遅れて申し訳ありません。
    ひいばあちゃんは、多分かあちゃんと組んで、主人公を導いているんだと思います。
    楽しんで戴けて嬉しいです!
    お読み下さり、ありがとうございました!!

  • 第1話への応援コメント

    陰の立役者はお母さん。
    そうか、今の若い子はタニマチがわからないか。
    しかし推し活はタニマチというのは凄く腑に落ちました。わかり易い。
    ひいばあちゃん、長生きしてね。

    作者からの返信

    お読み下さり有難うございます!
    確かに母親が立役者ですね。曾祖母が莉子の部屋に来た裏にも、母親の影が見え隠れします。
    タニマチは相撲に興味がない女子中学生には通じないだろうと思います。パトロンでも通じるかどうか微妙じゃないでしょうか。
    ひいばあちゃんには、ぜひ玄孫を抱くまで長生きしてもらいたいものです。

  • 第1話への応援コメント

    さすがひいばあちゃん。
    手作りの手毬のキーホルダーは実際に人気ありますから、推し活の資金をゲットするには良い戦略だと思います。
    手作り品の展示販売会を覗きに行くと、野球ボールぐらいの大きさがある飾り用の手毬より、キーホルダーや小ぶりの手毬で作ったピアスは飛ぶように売れていたのを覚えてます。

    作者からの返信

    お読み下さいまして誠にありがとうございます!
    手毬は私が子供の頃、伯母が趣味で作っていて、私にも一つ、房飾りのついた綺麗な赤いもの(吊るすタイプ)をくれたのを思い出して今回のアイテムにしましたが、実際に人気があると聞いて安心するとともに、とても嬉しく感じました。